2009年7月31日

UAの新シート換装状況

UAからDMが届いて何だろうと思ったら、767の新シートへの換装が完了して、747も年内に完了する予定、というまぁどうでも良い内容(笑)。747に関して言えば、NRT-ORD、-SFO、-HNL、-LAXと今は全部心シート機材に変わってますよね。後どれだけ残ってるんだろうと、UAのサイトにアクセスしてみると、767は21機中21機完了、747は24機中18機完了、777は46機中まだ0という状況。ちょっと驚いたのは、UAって結構747を保有してるんですね。昨今の経済状況もあり、もっと777にリプレースしていると思ってましたけど、24機も飛んでるんだ。このうちの4機が成田に毎日きているわけだ。777の改修は747の改修が完了してからと書いてあるので、2010年からですよね。何年かかるんだろうか。それまでに、先に改修した747なんて半分くらいは引退していたりして。いずれにしても、早く747の改修が終わって、777の特に成田に来る期待の改修を早く初めて欲しいなと我が儘なお願い。

2009年7月30日

マニフェストの軽さ

4年間も暖めて、いの一番に発表したマニフェストなのに「あれは正式な物ではない」そうな。確か党首自らメディアを集めて発表してなかったか? しかも、橋下大阪府知事の地方分権関連項目に関しての指摘から追加したような感じで、なんかお手盛りというかその場主義というか。「あれは政権政策集」だから言っているけれど、だったら何を今回の選挙の争点にするのか、早く見せて欲しいですね。結局、出遅れを言われていた自民党よりも遅くなるんじゃないのか?

方や自民党も、前回のマニフェストの評価をして、達成55項目、継続65項目、未着手0項目という評価だそうですが、それならもう少し暮らしやすい世の中になっても良いように思うんだけど。まぁ、作った側は甘めに評価するだろうし、ライバルは厳しく見るだろうし、このあたり何か中立的な立場の人が評価して公表してみて欲しいですね。そうすれば、ある程度客観的に自分の現実感と比較することが出来るし。

そう言う意味では、与党が前回だしたマニフェスト、あるいは以前のマニフェストで未達成だった項目も含めた物の達成率というのは重要な要素になると思うし、それは必要ですよね。また、野党にとっても、変にバラ色の項目ばかり掲げて「与党の反対で達成出来ず」みたいな責任転嫁ではなく、野党なら野党で出来るような項目をちゃんと掲げて、評価を受けるべきじゃないかと毎回感じます。今回みたいに、政権交代の可能性があるなら、変わったとき、変わらなかったとき、それぞれのシナリオを出して欲しい物ですよね。それによって、どちらが利益になるか評価して判断すると言うこともありだろうし。いずれにしても、マニフェストって、「絵に描いた餅」にまだ近い物があるように思うな。

MSとYahooの提携話

分野・期間限定ではあるけれど、やはりBig Name同士の話だけあってMicrosoftとYahooの検索技術の提携話はインパクトがありますね。ただ内容を見ていると、これまで実績のあるYahooの検索技術・ノウハウを、提携という形でMicrosoftに有償提供する、といった感じ。Bingベースの検索システムにどちらも変わるようですけど、10年後の両者はどうなってるんだろうか。吸い上げだけ吸い上げたMSがYahooを捨てるような気が... Yahooとしては、インフラ部分に固執しないで、あくまで検索サービス提供の会社として生き残ろうとするんでしょうね。ただ、そういったサービス部分ってMSNとも被るんですよねぇ。両者が提携してもシェアは3割。巨人Googleが6割を押さえていて、半分の規模にやっと到達するくらい。まだまだ厳しそうですね。

2009年7月29日

ラグビーW杯2019

「フットボール」はフットボールでも、ラグビーフットボールの話題。2019年のW杯日本開催が決まったようですね。その前15年はイングランドで、19年が初のアジアでの開催。ANZはラグビー熱は高いけど、アジアの中では日本以外ではどうだろう。余り盛んではない気がするけれど、だからこその日本開催なんだろうか。施設とかは、サッカー場を使うんですかね。これでオリンピック誘致も出来たら、しばらくスポーツ熱が日本でも高まるかも。アメリカンフットボールも、その頃に二回目のW杯を日本で開催出来るくらいの規模・ブームになっていればいいな。

ANA InterConti 50% OFF キャンペーン

ANA InterContinental Hotelsからメールが来たので何かと思ったら、また50%オフキャンペーンをやるんですね。8月5日00:00~8月7日24:00までの3日間のキャンペーンで、8月9日から9月30日までの宿泊が対象。確かに金額的には魅力的なんだけど、全額前払いのリスクがねぇ... 夏休みや9月の連休の旅行予定がある人にはメリットありそうですけどね。

2009年7月28日

メジャー初優勝

女子プロゴルフの宮里藍選手のメジャー初優勝、プレーオフにまで絡んでなかなか感動的でしたね。高校生でプロ転向して、そこから4年。本人も厳しく苦労した4年間だったと思うけれど、ファンにしても長い4年間じゃなかったですかねぇ。USに拠点を移して向こうで生活しているから、日本の試合でも余り名前を聞かなくなってしまったし、見るのは契約しているCMだけという時間が長かったですから。協賛している企業にしても、やっと一息ついた所じゃないだろうか。いゃ、嫌らしい話だけど、それがプロ、それがビジネスの世界ですからね。

女子プロゴルフを見ていていつも感じるのは、韓国選手が結構大きな大会で何度も優勝していますよね。男子でも活躍している選手は多いけれど、でも女子に比べるとそんなでもない。あの女子選手の強さはどこにあるんでしょう。精神的な強さなんでしょうか、それとも何か技術的に優れている選手が次々と輩出されてくる何か環境とかあるんだろうか。勿論日本の女子プロでも可いつ訳している選手は多いけれど、メジャーな大会になれば成る程韓国の女子プロ選手の活躍が目立つ気がしてるんですよね。このあたり、もし何か秘密というか秘訣があるなら、日本の女子プロも見習う必要があるんじゃないだろうか。そう言う意味では、拠点をUS(Los Angelsでしたっけ?)に移して、向こうでの試合に集中して4年間苦労を続けてきた今回の宮里選手の優勝は意味があると思いますね。これから「宮里時代」が始まるんじゃないだろうか。それに刺激されて、女子プロもますます活性化されるかも。

で、気になるのがお兄ちゃん二人の活躍なんだけど、こっちも妹以上に頑張って欲しい(笑)。海外での日本人の活躍って、MLBのイチローを初めとする日本人大リーガーを筆頭に、向こうに仕事とかで言っているときには凄く励みになりますからね。一人でも多く、海外で活躍する日本人が、これからもどんどん誕生して欲しいです。

Panasonic DIGA BD新製品

地デジに対応していない今のHDDレコーダーの買い換えを前から計画してるんですが、契約しているCATVのSTBがHDD内蔵タイプで、これで番組の録画は結構間に合ってしまうのでなかなか踏み切れないでいます。でも、このPanasonicのDIGA新製品、なかなかよさげだよなぁ。価格的には、BDということで高め設定されているけれど、実売価格はどのくらいまで下がるんだろうか。今のHDDレコーダーもPanasonic製で、DVD-RAMに録画した番組がかなりあるので、その資産を生かすためにもDVD-RAM対応は必須なんですよね。だから選択肢としては、ほぼPanasonicに限られてしまう。いつか別メディアに移行するかHDDに吸い上げておかないといけないんだけど、これが時間が掛るんだ代なぁ。もうかなり前から予定しているLDの吸い上げもしないといけないし。まぁ、毎年毎年、新製品は登場するわけで、そこで踏ん切って購入しても次の新製品で又悩むわけだし、なかなか人間の物欲は難しい物です。

2009年7月26日

Sheraton Miyako Hotel Tokyo

この週末は例年よりも早めに夏合宿があるので、そのために前泊。何時ものようにチェックインすると、11FのSPGフロアーにアップグレードされて、しかもベッドも希望通りのゆったりしたキングサイズ。この日は一日雨模様で、会社を出る前にはかなり激しい雨になりうんざりしたんですが、出た頃には雨も上がって傘なしでホテルまでたどり着くことが出来ました。
このホテルで気に入らないことがあるとすれば、この丸テーブルの机。しかも、ACのコンセント口が少ないからPCのACアダプターが付けられない、と思ったらちゃんと3口のソケットが付けてあって、そこから電源を確保することが出来るようになっていた。やっぱり、クレームが多かったんだろうか。唯一のメリットは、ここのインターネットスピードはそこそこ速くて安定していること。無料ですし。この日も、食事をした後メールチェックなどで遅くまで利用させてもらいました。
朝起きると、快晴とは言えないけれど、晴れ間も見える曇り空。贅沢は言えないけれど、昨日の雨模様と比べれば御の字。もっとも、こちらは好天でも合宿地の天気がどうなっているか不安ですが。さて、短い期間ですが、久しぶりに体を動かさないと。

2009年7月25日

心変わり

選挙を控えて、公約・制約が出てきていますけど、この民主党の現実路線転換に関しては、「ぶれている」に賛同するなぁ。あれだけ国会で反対していて、時間を費やしたのに、結局あのときはvs与党というだけで方策が無かったと言うことですよね。メディアも「現実路線」とか書いているけれど、それって詭弁じゃないのか。だいたい、前回の選挙で上げたマニフェストと違うことを言い出しているわけだから、それって良いのかと思ってしまう。

選挙と言えば、東京12区に出馬する民主党の参議院議員氏。いつも思うんだけど、6年間きっちり勤めるという事から解散がない参議院のはずなのに、途中で止めて衆議院に転身するというのはおかしいんじゃないの。というか、議員に関しては基本的に任期満了あるいは解散して□を失うまでは、他の議員選挙には出られないような縛りが必要なんじゃないか。最低、市議が市長に、県議が知事選に出馬するのは認めるとしても、基本的にそれ以外の場合には認めず、仮に辞職した場合でもその所属して議会が解散するまでは被選挙権を保留するとか。また、欠員もそのまま欠員として残して、だから辞職した議員の出身母体に対してもある程度の制裁効果がある要すべきじゃないかといつも思いますね。でないと、例えば参議院議員なんか、前の選挙で落ちた議員の次までの繋ぎ・腰掛けの場でしかないし、選挙では一票の重みとよくいうけれど、結局議員の気持ち一つ何万・何十万という票が無駄になるわけだし。

どういう仕組み・システムが一番良いとはなかなか言えないけれど、まだ当分は混沌が続きそう。

2009年7月24日

モスのトラブル

福岡のモスバーガーで一酸化探査中毒のあった事件、原因はフライヤーの排気口にアップルパイが詰まっていて不完全燃焼を起こしていたみたいなんですけど、ちょっと信じられない話。モスバーガーと言えば、昔は品質と雰囲気で他のハンバーガーチェーンとは格が違っていたけれどなぁ。何年か前に食べて、軟化以前と比べて味が落ちたなと思ったんだけど、お店の品質も下降気味とは言わないけれど店舗でばらつきがあるんだろうか。 マックだったか、毎日厨房機器を分解掃除しているのが売り物だったけど、24時間営業だって順番に調理器具の清掃なり確認はするだろうに。あるいは、それ程頻繁に確認するような場所ではなかったのかもしれないけれど、去年10月、今年6月の指導にも応じていないという、そのお店の態度が分かりませんね。ラーメン屋とか焼き肉屋は、汚い店の方が旨いと言われていたけれど、絶対そんなことはないよなぁ。調理場の綺麗・汚いは、絶対味や品質に影響すると思うな。モスバーガーは好きなハンバーガーチェーンだけに、これを機にもう一度昔のモスに戻って欲しいと思うなあ。

2009年7月23日

マニフェスト

国会が解散して、いよいよ総選挙モードですけど、各政党には是非「マニフェスト」はPPT一枚のプレゼンにまとめて発表して欲しいですね。簡単に、分かりやすく、重要なことを伝えるというのが基本ですから(笑)。大体、前回のマニフェストを覚えている人なんて、どれだけいるやら。貰ったって読むわけでもないし、一枚に集約して欲しい。1000の公約を書き並べて、それを「これは実現した、ほぼ実現した」なんて甘い採点するよりは、10の公約でいいから明確にして、それを100%達成して欲しいですね。

FDA発進

富士山静岡空港の第二のイベントというか、FDA(フジドリームエアライン)が今日からいよいよ就航。小松、熊本、鹿児島という3路線空のスタートですが、今後も拡大する予定。現在、赤と水色の塗装をした2機のエンブラエルERJ-170からスタートして、虹色の7色=7機まで増やすのが当初の目的打そうですけど、是非頑張って欲しいなぁ。鈴与さんがこの計画を発表した時には、富士山静岡空港自体にも否定的な意見が多かったこともあって、FDAスタート自体も危ぶまれたけれど、流石地元の大企業、ここまで来ましたねぇ。

静岡県にずっと住んでいて思うのは、東京・名古屋・大阪という横移動には不便を感じないんですよね。ところが、日本海側の金沢とか新潟に行こうと思うと、東京か米原経由で行くしかないので、これがかなり不便。需要予想は出来ないけれど、リージョナルジェットくらいのキャパシティーならそこそこ埋まりそうな気もします。もう一つ、今回は九州の熊本、鹿児島への就航ですけど、新幹線で直接行けない場所への就航も需要があると思います。これまでなら、多分羽田・小牧に出て、そこから地方便への乗り換えという方法だったと思うけれど、それがかなり短縮されるから。欲を言えば、料金がちょっと高いかな。このあたり、会員制度での割引とか必要かも。まぁ飛行機の場合「時間をお金で買う」という意識があれば、多少割高でも良いんですけど、なかなか普通の人の場合そうはいかず、新幹線とかとの価格競争になりますからね。でも、小松までならFDAで一時間。これが電車利用だと4時間位だったかな。熊本、鹿児島だって1時間半で飛べますから、これも5~6時間掛ることを思えばかなりメリットあります。日帰り出張だって、今後便数が増えれば可能になりそうなので、となると県内の企業利用も増えるんじゃないでしょうか。大変だとは思うけれど、やっぱりFDAには頑張って欲しいなぁ。

これで残る課題は、8月末の2500mによる完全供用ですね。

2009年7月22日

Google Earth w/ かぐや

Google Earthの月面モードに、日本の月探査衛星「かぐや」の写真データが利用されているという記事。こう言うのって重要ですよね。なかなか成果や効果を実感できない宇宙開発が、こういうちょっとしたことでより身近に感じられるし。また、次の世代の人に興味を持って貰うことも出来るだろうし。JAXA Good Job!という感じ。

皆既日食

今日は46年振りに日本で皆既日食観測が出来る日なんですが、生憎天気は朝から雨。明け方なんかは、豪雨の音で目が覚めましたから。雨は今は上がっていますが、厚く雲が張っているから部分日食はみれないだろうなぁ...沖縄の島の人たちは観光客・観測者の受け入れ体制で大変だろうけど、とにかくトラブル無く少しでも観測出来ると良いですね。

2009年7月21日

リニア長野通過

中央リニアのルートで、長野県とJR東海の綱引きが続いているわけですが、まぁ貴重な観光資源としてリニアの駅を作りたいという長野県の気持ちも分からないじゃないけれど、やっぱり地域エゴというか無い物ねだりの感じがしますね。東海道新幹線の岐阜羽島駅が、当時の地元議員による鶴の一声で出来たのは有名な話だけど、それに近い物がありますよね、今回の話は。冗談だとは思うけれど、このまま長野がごねるようなら、山梨の試験線から少し南に進路を曲げて、長野県を迂回して静岡県を通過するようなルートも、可能性としてはあるみたいだけど、それが現実の物になったりして。この場合、静岡県内には駅は入らないかも。山の中を走るから、駅を作っても利用客はいないだろうしね。 長野県に鉄道が無いからリニアをというならまだ理解出来るけど、在来線はもとより長野新幹線なんて言うのも走っているわけで、それなのにさらにリニアのルートをわざわざ曲げてお金を掛けてリニアの駅をと言うのはどうだろう。時間的には僅か7分程度の超過となっているけれど、それは東京(品川)-名古屋ノンストップの場合で、それが捕まらなかった場合に各駅停車とか利用するような場合にはさらに時間が掛ることになるわけだし。待ち時間とか入れたら、一時間近くになる? となると、望みを使ったのとそれ程違いが無くなり、高速鉄道のメリットも小さくなりますしね。長野県には、是非大人の対応を見せて欲しいなぁ。こういう駄々っ子みたいな事を続けて実現しても、決して利益にはならないことは過去の歴史が証明してると思うんだけど。

2009年7月20日

ミカン産業

今ではお風呂洗浄剤とか台所の洗浄剤として普通に出回っている、オレンジ油を使った製品。最初に見たのは、USに出張しているもう10年以上も前で、最初は何かの冗談かと思っていました。もともと柑橘類、特にオレンジは大好きなので冗談半分で買って、当時ホテル代わりに滞在していたレンタルアパートの掃除に使ってみましたが、確かにオレンジの臭いはするけれど効果は余り印象に残らなかったなぁ。塩素系・酸素系の洗剤のほうが、効力は強力ですから。それから何年かして日本にも入ってきてエコブームもあって今では普通に店頭で売られていますが、あれって地元でも生産している温州ミカンなんかでも使えるんだろうか。 で、この記事。ミカンの花から化粧水も出来るそう。皮から油、実は食品に、そして花は化粧品と捨てるところが無いじゃないですか。三ヶ日ミカンは、全国的なブランドでそこそこ売れているとは思うけれど、最近は昔ほどでもないという話も聞くし。自分自身、ミカンは好きだけで食べる機会は減りましたからね。ミカンを食べるなら、手軽なオレンジジュースで十分と思ってしまうし。大体、野菜だって今は食べる時代じゃなくて飲む時代になりつつありますから。となると、本来の食用の部分だけでなくそれ以外の部分も活用して付加価値を付けていかないと厳しい時代っていうことですよね。

2009年7月19日

富士山静岡空港 (4)

連休明けには、FDAもスタートする富士山静岡空港。川勝さんも、積極的な利用を考えているようですけど、厳しい状況はなかなか改善できないかも。石川県の能登空港でしたっけ、県とか市の機能を空港ビルに移して、飛行機利用者以外の人間移動を生み出して施設としての活性化をしているそうですけど、そう言うアイデアが必要ですよね。個人的には、大規模なアウトレットモールなんか作って欲しいなぁ。空港利用の旅行客だけでなく、近隣周辺からも集客出来る施設としして。少し前ならテーマパークと言う選択肢も出たのかも知れないけれど、今は駄目ですからね。一方で郊外型のモールは、好調だし。

空港の立地条件を見ると、東名のICからそこそこ近いんですよね。第二東名が開通すれば、金谷ICからも近くなるし。中部圏のアウトレットモールを見ると、岐阜とか三重とか、西側は名古屋の向こう側というイメージ。東側だと御殿場なので、静岡県としてはアウトレットモールの空白地帯といった感じ。場所的にも、もともと静岡・浜松の中間地域に作った空港なので、県内の2/3の人口が期待出来るわけだし、豊橋・三河あたりからも集客が期待出来るだろうし。

いろいろ問題がある静岡空港で、一番言われているのが便数の少なさによる連絡バスのスケジュール。周辺設備が出来れば、その連絡バスの運行も増えるだろうしそう言う相乗効果が生まれる施策を川勝さんには推進して欲しいですね。折角作ったんだから、何とかこの資産を生かさないと無駄金が死に金になってしまうし。

2009年7月18日

Tama Home

SMAPキムタクが出演している「タマホーム」のTV-CM、妙にインパクトがある(笑)。BGMは昔懐かしいDeep Purpleの「紫の炎(Burn)」。私の高校時代、軽音やってるやつは必ずコピーした曲の一つと言っていいくらい有名だし、ノリも良いし。でも、もうサビは"Tama Home!!!"としか聞こえなくなるんだろうなぁ。ちょっと寂しい(笑)。

UA西海岸スペシャル

UAの西海岸スペシャルが凄いですね。その前のビジネスクラスキャンペーンの時は、SFO/LAX/SEAが確か24万円位でしたが、そこから20%引きですか。先のキャンペーンで購入済みの人はどうするんだと小一時間(笑)。UA以外のキャリアーはよく知らないので、UAだけなのかその他も同様にキャンペーン中なのか分からないけれど、ここ数年無かった状態ですよね。夏休み期間中の成田空港利用者数も、確か8.7%位減少する予想ということで、今年は旅行業界・航空会社は厳しい夏になりそうですね。 価格だけ見ると、エコノミーの方が高くなるんですよね、YとかBクラスだと。ただ、確か座席クラスは上なんだけど、予約変更の自由度とか考えると、ZクラスよりはY/Bの方が良いことも。仕事なら、こっちでしょうけど、まぁプライベートだからなぁ。西海岸は、US系キャリアーだけでなく、日系は勿論、アジア系も低価格で飛ばしていますしね。まずは、そっちに流れるんでしょうね。 そうそう、もしNGO-SFOが残っていたら、多分このキャンペーンに含まれるだろうから、その場合にはこっちに乗っかったかも。成田よりは近いということもあるけれど、結構便利だったんですよねNGO-SFO便。来年くらいに復活してくれないかなぁ。

2009年7月17日

消えゆくPCとは?

CNET Japanの記事から、大阪大教授でデザイナーの川崎和男氏によるMS ReMIX Tokyoでの講演の紹介記事。Web記事の限られた文字数での紹介だし、実際の話も分からないけれど、ちょっと引っかかる記事。「PC」の定義にもよるけれど、所謂「PC」なるデバイスが、今のような地位から消えていくことは確か。これは、例えば算盤とか帳簿なんて言う一昔前の「ビジネスツール」が消えて行きつつあることを見れば、簡単に想像出来ること。で、そうなった場合では次に登場するツールは何かという感じな部分が、記事最後に書かれている
川崎氏は、PCが前提のコンピューティングはもう古い方法であり、たとえば眼鏡が大規模スクリーンになり、キーボードが仮想キーボードになるといったように、デバイス側が変化していけば、それを受けてクラウドプラットフォームも変わることになるだろうと予測。
というのは残念。それって、今のLCDがHMDになったり、物理的なキーボードがシートキーボードとか、あるいは今のiPhone/iPodのよなうタッチパッド上のソフトキーボードになるというレベルの話に聞こえるから。つまり「PC」という形状が変化しただけだと思うんですよね。もっと、データの持ち方というか。クラウドという限りは、データが「向こう側」に行くようにそのデータと接続するデバイスも、もっと向こう側に行かないと、やっぱりPC前提のコンピューティングを引きずったままなんじゃないかな。なんてことを、ふと思う記事ですね。

サイボーグ009

三洋のエネループとサイボーグ009のコラボだそうですけど...
「漫画のヒーローも、地球環境を守る活動を実践したい」という石森プロの考えと、三洋電機の「未来の子どもたちに美しい地球を残したい」という思いが合致して実現したという。
でもなぁ、そのサイボーグ戦隊がパチンコしてちゃなぁ... 説得力無さそう。

2009年7月16日

IR USB2.0

USB 2.0っていうのは、その接続の簡便さと転送スピードの早さで、今ではPCに欠かせないI/Fになりましたけど、唯一の問題はケーブルの引き回しとHubが必要なこと。この記事では、KDDIが成功したという赤外線でのUSB 2.0接続で、まだ試験段階ではあるけれど仮想USBデバイスとIR部分が一体化小型化されれば、面白くなりそう。ただ、すでにより高速なUSB 3.0の話も出てきているし、認証などの課題はあるにしてもUWBなんて言うデバイスもすでに登場している今では、技術的には面白いと思うけれど、ちょっとインパクトに欠けるかなと言う気も。 まだワイヤレスが一般的では無かった時代、デスクトップ、ノートブックに関わらず本体には無数のケーブルが接続されていて、非常に取り回しが面倒だったんですが、その中でIR(赤外線)通信で当時のPDAとかPC同士でワイヤレスでファイル転送出来るというのは画期的でした。それを思うと、IRですらもう時代遅れになるのかと、ちょっとしんみりした気分になりますね。

ガンプラ聖地

お台場に1/1ガンダムが立ち、再びガンダムブーム到来を予感させる最近、静岡に「アナハイム・エレクトロニクス」があったとは知らなかった(笑)。ガンプラに限らず、プラモデルなんてもう30年以上も触れたことはないけれど、記事を見ると随分変わってきていますね。個人的には、パーツの精度が上がってバリ取りしなくて良いのと、塗装不要というのが驚くとともにちょっと寂しいかも。シンナーの臭いに酔いながら(をぃ)、はみ出さないように慎重に塗っては失敗し、また塗っては失敗し... アレはアレで、当時はプラモデルも塗装剤も高くてもったい無かったけれど、あそこから「物作り」への興味が育っていった気がします。 静岡がプラモデルの聖地というのは昔から知っているんですが、今度一度じっくりと各メーカーの見学とかしたい気分です。

2009年7月14日

政治プロジェクト

Googleが来る衆議院議員選挙に向けて、政治プロジェクトを始めるという記事。現在に規則で、公示後の更新が許されないので、それまでの間しか実際には使えないけれど、もうちょっとルールを何とかして欲しいですね。ちゃんと履歴が残るわけだし、不正なことがあれば誰でも分かるわけですし。また有権者にしてみれば、各候補の主張なり政策の内容を比較して検討できるツールにもなるし。さらに言えば、それこそGoogleの検索でこれまでの活動なり実績も直ぐに分かる。まぁ、オールド世代の候補者には厳しいかもしれませんが、それにしたってそう言うスキルのスタッフを採用すれば済むことだし。 政治や政治家にはいろいろ不満はあるけれど、一番頭に来ることの一つが、選挙になると五月蠅くあちこち回り出すこと。あれが無くなることはないにしても、半分に減るだけでも嬉しい限り。勿論、選挙演説とインターネット利用が直接関係しているわけではないけれど、日々の活動とか主張が常に検索して追跡可能であれば、特定の演説会とか後援会のような場合を除いて、不特定多数に大きなスピーカーでがなり立てる行為は不要になると思うんですけどね。 一つ気になるは、ここ最近の選挙の傾向。千葉市長、奈良市長を筆頭に、先の東京都議選でも直前に立候補した30代の候補がいきなり当選したりしています。若い世代が政治に積極的に関与するのは良いことだと思うけれど、いわゆる無党派層やこれまで選挙に関心の無かった若年層が、その時の気分で流れているような気がするんですよね。それって、「小泉チルドレン」と同じ事のような気がするし。

2009年7月13日

Sheraton Miyako Hotel Tokyo

土曜日に都内で用事があったため、久しぶり、一月半ぶりの都ホテル。今回は9FのLuxury Roomにアップグレード。何度かこのホテルに泊まっているけれど、このタイプは初めてですね。建物がくびれている部分で扇形に広がっている分広くなっています。キングサイズベッドが入っていても、周りには十分なスペースがあって広々しています。
で、部屋が広いのは良いんですが、問題が一つあり。ベッドの反対側にデスクがあるんですが、壁から椅子一つ分離れています。で、この椅子の左側の床にEthernetのポートがあるんですよね。部屋に付属のケーブルでも、自分が持ち歩いているケーブルでも届かない。仕方がないから、椅子を別の場所に移動して、この丸机をえっちら移動しました。この机が、見た目は結構華奢なんだけど重い。一度机の脚を自分の脚にぶつけて痛い思いをしました。電源が下の方にあるのは仕方ないとしても、Ethernetのポート位はもっとアクセスしやすい場所に付けて欲しいなといつも思いますね。
今回驚いたのが、バスルームのアメニティのパッケージ。シェービングとヘアブラシが透明なビニールに入っているのは、多分中身を分からなくて開ける人が多いんでしょうね。よそのホテルでも見かけますからそれほど違和感はないんですが、それ以外の紙パッケージのデザインがなんとも... 茶色に、目玉みたいな丸い絵が並んでいる様子は、田んぼや畑に置いてある案山子代わりの鳥追い風船みたいな。見ていると、目がぐるぐるしてきます。確か以前は、パールホワイトのパッケージだったと思うんだけど、何でこんなのに変更したんだろうか??? まあ、中身は変わらないからいいんですけどね。ちょっと不思議なデザインです。
朝、閉まっていたカーテンを開けてびっくり。このへや、ベランダがあるんだ。ちゃんと机と椅子があって、まぁここでお茶とか食事も出来るんでしょうけど、実際に使う人はいるんだろうか。いゃ、ハワイのホテルとかなら、まぁそれなりに絵になるけれど、白金台とはいえ住宅街の中だし、目の前に広がるのはホテルの駐車場と建物の屋根ばかりですからね。夜景を見ながらなら、少しは絵になるのか。でも、方向からすると東京タワーとか見える位置なんですよね。また機会があったら、今度は忘れずに夜チェックしないと。

2009年7月12日

都議選

今日は東京都都議選。選手の静岡県知事選も異様な盛り上がりだったけど、今日は都内がそうなるんでしょうね。何年も前、自民党が盤石の議席を国会に持っていたときでも、地方自治では他の政党が押す首長や自民以外が第一党だった場合もあるわけで、国会議員から地方議員まで全部変わる必要はないけれど、仮に今度の衆議院選挙で民主党中心の構成になるなら、首都は逆に自民が占めて圧力団体になった方が、アクセルとブレーキの関係で良いのかも。

そういゃ、この前大阪の橋下知事が民主党を訪れた様子がテレビで流れていたけれど、テレビでもよく見る某議員さんが「大感激です」とか言っているのを見てちょっと幻滅。あれはやっぱり「一緒に日本をよくしましょう」とか「経済を立て直しましょう」みたいなことを言うならまだしも、まるでずっと追っかけしていたスターに初めてあって喜んでいるファンみたいな様子で情けない。

自民にしても民主にしても、東国原知事とか橋下知事とか言ってみれば「準タレント知事」に秋波を送っているわけだけど、他の知事さんはどう思ってるんでしょうね。これまではけんもほろろだったのに、ちょっと有名人が登場すると手のひらを返したような態度を取られて。まぁ、どっちもどっちか...

2009年7月11日

ガンダム立つ

「実物大ガンダム」と言われても、実は誰も本物のガンダムは見たことがないわけだから、正直このガンダムを見ても「おぉ、本物そっくり」という気持ちよりは「おぉ、本物みたい」という気持ちの方が正しいのかも。 今日から公開なんですよねぇ... 8月一杯が公開予定だから、何とかして見に行かないと。 あと10年もしたら、操縦席に人が座って動かすことが出来る「ガンダム」が登場するんだろうか。もしそうなら、その操縦席に座ってみたい...

2009年7月10日

キャラ弁

日経Business Mediaの記事から「キャラ弁」の話。例えばフランス料理での美術品のような飾り付けだったり、あるいは中華料理でも野菜などを細工して芸術品のような飾りを作ったりするけれど、それらとはちょっと違った趣の「キャラ弁」。ちょっと会席料理、あるいは幕の内弁当の盛りつけのようにも見えるのは、やっぱり「お弁当箱」という閉じた狭い空間に盛りつけるからでしょうか。 ケーキとかお菓子の世界では、小さくまとまったような飾り付けの物も沢山見ますが、主菜や副菜を一つに小型の容器の中に盛りつけるのは、日本以外では殆ど見た記憶がありません。だから、幕の内弁当を見たり、お弁当を見たりすると、ちょっと日本人の得意な「軽薄短小」の世界が思い浮かんできたりしますね。 キャラ弁を見ていて思うのは、「ご飯」の存在が大きいと言うこと。粘土のように、まとめて自由に形が出来るし、いろいろな食材等を使って色づけも出来る。で、ご飯でメインのキャラクターを作れば、後はカラフルなおかずで周りを飾り付けることで、デザインにもなるし、ご飯とおかずというバランスもちゃんと保たれる。誰かが考えたわけではないと思うし、日本人なら普通にそういう形になると思うけれど、でも上手いこと出来ているなと感心します。例えば、同じ事をパンでやろうとすると大変ですよね。 記事の中でお母さんが、大切なことは「食べられること」と言っているけど、まさにその通りで、同じ食材を使っても、食べられない染料を使ったり、食材を使ったりした、このキャラ弁の価値も魅力も無くなります。お弁当はお弁当としてちゃんとその役目を失うことなく、でもそこに又違った魅力を付け加えるというのは、日本人の持つ「こだわり」「オタク」にもちょっと通じる気がします。

2009年7月9日

NRT-LGA-SEA-NRT (2)

日程が決まったので、次はホテル探し。いつもなら、ロケーションとか価格とかFSPの状況などで色々悩むんですが、今回はSPGのこの週末無料宿泊キャンペーンに登録していて、すでに2泊分の無料宿泊アワードを獲得していたので、これを利用することにまずは決定。ちょっと悩んだのが、どうやって振り分けるか。このアワード、週末(金曜日、土曜日、日曜日)の宿泊が対象となるので、今の旅程だと前半のNew Yorkでは最後の宿泊(15日)だけが対象で、後半のSeattleは二日とも対象。だから、一日分ずつ振り分けるか、Seattleの二泊を無料にするか。実は7月中にSPG系で2泊する予定をすでに入れているので、7月の終わりにはもう一泊分アワードが追加される予定。これも使えば、N.Y.で一泊使ってもSeattleでの2泊をアワードに振替える事も可能になりますが、そこまで待つとアワード対象の部屋が残っているかどうか心配。もう一つ気にしているのが、来年のSPGステータス確保のために、出来るだけ25滞在に向けて対象滞在数を稼ぎたいから、どちらも有償滞在を入れたいという気持ちもあります。結果、New Yorkは選択の余地がないので、2泊有償+1泊アワード、Seattleも1泊有償+1泊アワードのパターンで予約することにしました。 アワード対象なのでWebからの予約が出来ず、Platinumデスクに電話して予約をしないといけません。で、電話をする前に、Webから両地域のSPG系ホテルの空き状況を検索して、どこにするのか決めないと。どちらも大きな街なので、SPG系でもいろいろホテルがあります。実は、ここで数日間いろいろ悩んだんですが、結局New Yorkは地下鉄の駅の直近でロケーション的にもManhattanの真ん中あたりで便利そうなSheraton New York Hotel & Towersに、SeattleもDowntownのSheraton Seattle Hotelに決定。で、予定日にはどちらもスタンダードルームが空いていることを確認しておきました。 Platinum Deskに電話をして、2泊分のアワードを、1泊ずつ2カ所のホテルで有償宿泊と組み合わせて予約したいと伝えると、すぐにNew Yorkのホテルから確認してくれました。Webでいつものように検索するのと比べて、部屋の空き状況の確認にちょっと時間が掛りましたが、こちらが予想していたスタンダード、キングサイズベッドの部屋を確保。続けてSeattleの方も同様に予約を確定することが出来ました。実は電話での予約は今回が初めてだったので、ちょっと戸惑うところもありましたが、慣れれば便利なのかも。ただ、レートやホテルを比較しながら決めるのはやっぱりWebからの方が楽ですよね。それと、電話終了後自分のSPGのアカウントで予約が入っていることは確認したんですが、電話予約なので内容に関してWebから確認できないのは不便。アワードとの組み合わせとか、電話予約とのI/Fとか面倒なのは分かるけれど、どうせ大元のデータは一つなんだろうから、そこから情報を引っ張ってくるだけだとも思うんだけど。いずれにしても、これで一応旅程の手配が完了しました。(続く...) [追記]今朝UAのアカウントを見たところ、トリプルEQMのボーナス分が追加されていました。これで、後23,000EQM弱で来年度の1Kが確定しますが、今回の旅行が丁度それくらいのEQMになるので、何とか達成したいですね。年末にも、出来れば旅行したいけれど... (続く...)

Google OS by Chrome

昨日の業界Big News、Google OSの開発表明。Linuxベースで、Chromeがエンジンになるみたい。詳細はまだ不明ですけど、既存のPC環境の置き換えを狙っているのは確か。Googleというネームバリューはあるけれど、これまでいろいろなOSが出てきましたからね。どういう風に持って行くのか。 一つはっきりしているのは、すでに存在しているWindowsベースのPCもターゲットにしないといけないから、それをどれだけ置き換えることが出来るか、その魅力というか機能がどうなるかですよね。レガシーPCを巻き込むことで、Windowsユーザーのサブマシンみたいな感じのマーケットが出来るかも。で、ある程度パイが大きくなれば新規PCにも入り込む余地が生まれて来ると思うんですよね。話題性は大きいけれど、課題は大きく沢山ありそう。

2009年7月8日

マニフェストとコミットメント

民主党のマニフェストと言う記事なんですけど、これまで行ってきた事から後退して無いか、これ? ガソリン税の暫定税率廃止なんて、すぐにやると思っていたら来年度から? なんで? 1年前には、あれだけ騒いで止めたじゃないですか。後、高速道路の無料化も、これを読む限りでは「未定」ですよね? 民主党が政権を取ったら高速道路は無料とあれだけ打上げていたのは嘘?

結局は、非当事者の時には好き勝手言えるけれど、実際に自分がやるとなるとお金を初めとしていろいろ解かなきゃいけない課題はあるわけで、そういうことを表に出さずに美味しいことだけ言うのは問題じゃないの。結局マニフェストって「努力目標」あるいは「達成目標」みたいなもので、絵に描いた餅ですよね。あんな20も30も空約束みたいなものを書かなくて良いから、命を賭けても完遂するような目標を三つでいいからコミットメントとして出して欲しい。それを選挙ポスターに全員書く、とかね。

小泉さんの時の「郵政選挙」は、まさにそんな「ワンフレーズ選挙」だったわけだけど、別に郵政民営化だけが争点とは思っていませんよね。国民は、もっと分かりやすい政治・分かりやすい行政を欲しているだけで、言葉が増えればその裏にはいくつも隠れた意味があると不信任を持っているということを、特に野党から与党になろうと思っているなら自覚して欲しいもの。今のままじゃ、自民党Aチームが自民党Bチームに変わるだけじゃないの。

静岡県知事選 (2)

知事選が終わって、ニュースをみると「民主vs自民」という構図の伝え方が殆どなんですけど、地元の人間にしてみると政党色よりは個人の戦いだったように感じますね。私は当時静岡に住んでいなかったので、副知事時代の坂本さんは知らないけれど、選挙時のニュースでの映像とか見る限りでは、いかにも「役人」という感じで一番選びたくない種類の候補。それでも、1万5千票差まで追い上げたのは、保守王国静岡たる所以なのかも。

川勝さんは、地元の芸術大学の学長だったので、その点は親近感はあるけれど、出馬時の曖昧な態度とか、あと個人的には学者が政治家になって良かったっていう例は知らないので、そういう「机上の政治」にならないかという点が不安。候補擁立の経緯を見ても、結構自民党県議の意向も入っていた気がします。そう言う場合は、票がまとまりにくいと思うけれど、今回は他の候補とは違う新鮮さが受けた気がします。

で、消去法で行くと海野さんかなと個人的には思っていたけれど、いかんせん「自民vs民主」という対決だけが注目されて、埋没してしまった感じがします。本来なら、この人が民主公認ということで立って、多分勝てたと思うんだけど、何でわざわざ川勝さんなんて擁立したんでしょうかね。川勝さんの経歴とかみると、決して民主の政策とは相容れない部分が多くあるんだけど。他の地方選挙の様子は分からないけれど、少なくとも静岡の知事選に関して言えば、政党対決というよりは候補者同士の戦いだった気がします。だからこそ、投票率も60%を超える高い値になったんじゃないかと。そのあたりのトーンが、メディアの隠れた意図もあるのかちょっと現場の感覚とずれているなと思いますね。

2009年7月7日

NRT-LGA-SEA-NRT (1)

そろそろ準備しなきゃ、なんて言っているうちに、トントントンと決めてしまいました。夏の時期なので、雷も心配だけど、寒いときには行きたくない北の方というのが今回のコンセプト。と言うか、まずはNew Yorkに一度行ってみたいので、ここを中心にいろいろ予定を組んでみました。トリプルEQMのキャンペーンのお陰もあり、あと一回長めにNRT-USを往復すれば来年の1Kも確定しそう。そう言う意味では、やっぱり東海岸に出ないといけないと言うこともあるし。ただ、UAを使うとN.Y.へは直行便が無いので、乗り継ぎをどうするかが難しいところですよね。 で、往路をどうするかグダグダ悩んでいるうちに、ひょんな事から復路が決まってしまいました。今回週末もはさむので、NFLのプレシーズンゲームとMLBの試合を是非とも入れたいと思っていました。ただ、まだ暑い時期なのでNFLの試合は基本的にナイターになるし、ちょっと良いチームのマッチアップが見つからない。MLBも、出来れば日本人選手が出場する試合がいいよなとか思いつつ調べていると、旅程の最後8月16日にシアトルでマリナーズとヤンキースのデーゲームがあるじゃないですか。この時期、まだ200本安打には届いていないだろうけど、イチローなら怪我でもしない限りずっと出場するだろうし、運が良ければ松井も出るだろうし(をぃ)。で、いつものようにRazorGatorで探してみると、席はあることはあるんだけど一人(一枚)というのが殆ど無いんですよね。で、どうしようかと何度も悩みつつ、たまたまマリナーズのHPにアクセスして、物は試しとそこからチケットのページに飛んで検索してみたら、なんとバックネット裏の席が定価で買えるじゃないですか。で、即座に購入してしまいました(笑)。これで、旅程の後半が確定。ここから逆算するように往路も決めてしまいました。 SEAから成田に直接戻るとマイルが足りないのと、少し早めに出てSFO経由で早い便を捕まえた方がNRTには早く着くので、SEA-SFO-NRTに決定。で、今のところSFO-NRTは新シートの機材。真ん中のNYC-SEAの移動も、殆ど選択の余地無くLGA-ORD-SEAで確定。後はNRT-NYCをどうするかで、最初はマイル稼ぎのためにNRT-IAD-NYCを考えたけれど、IAD-NYCがちょっと怖い(笑)。ちょっと短くなるけれど、新シートでもあるしNRT-ORD-LGAで入ることにしました。ORDから入るのは、仕事でよく使っていた10年位前以来。最近、混んでいると言う話も聞くのでちょっと心配なんですが、まぁそれはどこでもある話ですしね。 さて、これからN.Y.での過ごし方の研究をしないと。知り合いも何人かいるので、向こうで久しぶりに会えたら嬉しいし。(続く...)

2009年7月6日

静岡県知事選

もうちょっと差が付くかと思ったら、結構接戦でしたね、静岡県知事選。坂本さんは、いかにも役人然としたあの態度が気に入らなかったし、川勝さんは何を考えているか分からないし、そう言う意味では海野さんあたりが落とし所だったかもしれないけれど、自民vs民主の組織対決に持って行かれたから可哀想な気もします。ただ、首長の場合、議会との対決が次にあるから、これからどういう風になるのか。選挙の時には、皆さん良いことしか言いませんしね。

今回候補者4人とも60歳で揃っていたけれど、もしここに50歳位のある程度地元で知名度のある人が立ったらどうだったでしょうね。前知事の石川さんは53歳で出馬して当選したんですけど、最近の首長若返りの中60歳での当選というのはちょっと不思議な気もします。いずれにしても、今朝の新聞各紙やTVのニュースは「自民vs民主」の構図でしか個の知事選を報道しないけれど、川勝さんだってこれまでは石川前知事のブレーンだったわけだし、そう言う意味では民主の力は借りたけれど路線的には自民に近いような気もしますし。国会議員は「国にとって良い人を選ぶ」けれど、自治体の長は「県民、市民にとって良い人」を選ばないといけないから、正直政党の対決は関係ないし。大体、xxx党推薦の首長が当選して、そのxxx党が与党になった場合、その首長に余分に予算を配分してくれるわけでもないし。どちらかというと、国勢と地方自治とは対決関係にあるほうが望ましい気がしますけどね。

ところで、昨晩は注目されていたこの知事選のために、投票が終了した夜の8時過ぎから地元の静岡新聞のサイトをのぞき始めたんですが、もうアクセス集中で全然繋がらない。この静岡新聞のサイト、普通の時でも表示されない場合や「ただいまアクセスが集中しています」なんてメッセージが出るときが多々あります。結果がそろそろ出そうな夜の10時とか11時頃には、とうとうサーバーダウンしたみたいだし。地方紙だし限界はあると思うけれど、それでもそれなりの規模の県を代表するメディアのサイトなんだから、もうちょっと何とかして欲しいなぁ。ここ最近に始まった事じゃないし。

Hyatt Regency Tokyo

一年ちょっと振りとなったHyatt Regency Tokyo。前回同様、大学時代のクラブの用事で前泊しました。他のホテルチェーンだけど、ここの所狭いベッドが続いていたので、このサイズは嬉しい。それに、ここは掛け布団にちゃんと羽毛の布団を出してくれているので、それも嬉しい。さらに気に入っているのがベッドメーキング。多くのホテルでは、枕元くらいの短い場所で掛け布団を止めていますが、ここはたっぷりベッドの長さ一杯に掛け布団を出してくれています。顔を隠すくらいに布団を掛けて寝る自分としては、たっぷりめの掛け布団はポイント高いです。
小さいけれど、使い勝手は良いデスク。後付けなので仕方ないけれど、デスクランプの台座にちょこんと付けられたEthernetのポートがちょっと無粋だけど、その分アクセスはしやすくて良いですね。床とか机の裏側とか、あなた使ったこと無いでしょと言うような場所に付けているところもあるし。また、ACアダプター用のコンセントも、机の左側に付いていて、これもポイント高いです。スピードもそこそこ出るし、やっぱりビジネス客が多いからなんだろうか。でも、翌朝朝食で2Fの「カフェ」という新しくできたレストランに行きましたが、結構家族連れの姿も見たんですけどね。
去年はブラウン管テレビでしたが、今回はちゃんと液晶テレビに。でも電源を入れてみると、アナログの画面だったのでちょっとがっかり。ただ、普通のホテルだとテレビを直接コントロールするのではなく、ケーブルTVのSTBみたいな端末経由で操作しますが、今回はテレビのリモコンがあります。しかも、自宅で使っているのと同じSHARP製。で、物は試しと地デジに切り替えてみたら、ちゃんと映るじゃありませんか。ちょっと感激。そんなに大画面でなくてもいいから、やっぱり綺麗な地デジやBSデジタルは、これからは視聴できるようにしてくれないと。液晶テレビでアナログ画面を見ることほどつまらないことはありませんし。
翌日、雨を覚悟していたんですが、何とか曇り空で青空も少し見えています。今回は朝食付きだったので2Fの「カフェ」に少し早めに出かけました。うーん、雰囲気は良いんだけど、メニュー的には少し物足りない感じ。BTOで作ってくれる卵料理を除けば、後はクラブフロアの朝食と同じくらいかな。9:30頃にチェックアウトしないといけなかったので、7時前に入ったんですが、7:30頃には家族連れとかその他グループのお客様が大勢は入り、結構騒がしい雰囲気に。ちょっと落ち着かない雰囲気で、それが残念でした。 ただ、リニューアルされたからでしょうか、全体的には「流石Hyatt」という雰囲気はありましたね。横浜とか責めて品川あたりにあるともっと使う機会があるんだけどなぁ...

2009年7月5日

次のプラン (2)

以前の予定のように次の旅行を8月に行くとすると、そろそろプランをたてないといけない時期になります。お盆の時期を外して行こうと思っていたんですが、昨年無くなった祖母の一回忌を下旬に行うことになったので、逆にお盆の時期が開いてしまうことに。それならお盆の時にと思ったものの、でもこの時期混むだろうなぁと思いつつ調べてみると、結構空いてるんですよね。しかも、インフルエンザとか経済状況とかいろいろな理由からでしょうか、レートも安い物が色々出てきているし。 で、それならお盆休みにいっちゃえということで予定を具体的に立て始めました。まだ出発日をどうしようか悩んでるんですが、今回のメインはNew York。初めて訪れる場所。で、一番見たいのがメトロポリタン美術館。すでに、シカゴ、ボストンと制覇しているので(笑)、ここだけは何とか行きたいと思っています。Yankeesの試合も見たいと思ったけれど、ちょっとタイミングが合わないみたい。で、Yankeesの日程を調べていたら、その週末にSeattleでMarinersと試合があるじゃないですか。Seattleも一度言ってみたいと思っていたので、帰りにここによって試合観戦を組むことにしました。 もう一つ気になるのがホテル代なんだけど、SPGの週末無料宿泊のポイントが今のところ2泊分貯まったので、これを使えば半額くらいの感覚で宿泊できお得。来月のお盆の時期まで一ヶ月前になるので、そろそろ発券しないと。

2009年7月4日

政治家はお金持ち (2)

鳩山さんの献金疑惑ますます怪しい状況になってきてますねぇ。今回は地元北海道の地方議員が、毎年クリスマスに献金していたという話。多少失礼かもしれないけれど、同じ「議員」さんでも、地方議員の方が経済的には普通厳しいですよね。それなのに、そこそこの金額を毎年きっちりと振り込んでいるというのは不思議。で、ここの議員の名前は出ているんだから、本当に献金したのか偽装なのは、本人に確認すれば直ぐに分かりそうなものなんだけど、それがあやふやみたいな印象。どこのメディアも取材してないんだろか。 まぁ、この際だから徹底的に議員全員の資金活動を洗って欲しいですよね。そりゃぁ、叩けば叩くほどほこりは出るだろうけど、今回は丁度良い機会かも。選挙前だからと遠慮しないで、是非はっきりして欲しいですね。しかし、もし今回のお金が全部鳩山さんのポケットマネー(とは言わないが)としたら、これまで散々麻生さんを叩いていた根拠が無くなってしまいますね。

2009年7月3日

リアル鉄人28号

お台場のリアルガンダムも気になるけれど、この大阪のリアル鉄人28号もそそられるなぁ(笑)。鉄骨構造で、外装も鋼板なので、総重量はかなりの物になりそう。でも、その分「鉄人」らしさは出るんだろうけど。 ビッグファイアー側のロボットも作ってくれないかなぁ...

怪しいページ

富士山静岡空港のHPに、テスト用のデータが紛れ込んで公開されていたという記事。うーん、これ、見た記憶があるなぁ。「ツアー8割引」というのは、「流石に集客を考えないといけないから、凄い目玉商品だなぁ」と思ったし、モンゴル便(?)は「アレ、こんなチャーター便あったっけ」と思った記憶がありますしね。確か、普通にあちこちのアイコンとかリンクをクリックして遭遇したと思うけれど、ちょっと製作会社は不注意だったんじゃないだろうか。この浜松の会社、可哀想に、アクセス集中してるんでしょうね、トップページにお詫びのメッセージを表示しただけで、後のページを塞いでいます。まぁ、作る方も注意が必要だけど、受け取る方も検品作業はどうだったんだろうか。お客様の声が神の声なので、何も言えないとは思うけれど。 早速福岡線の搭乗率が問題になっているけれど、正直1日3便は供給過剰だと思いますね。まずは、朝・夕の2便にするか、機体も早めに小型の物にするとか。沖縄と札幌が80%を超える好調なのは、やっぱり観光地としての知名度の高さが大きいと思うけれど、福岡だってそれ程悪くはないですよね。長崎とか宮崎とか、そのあたりとの連携が出来れば、もうちょっと良くなるのかな。滑走路も2500mに8月から伸びるし、ちょっとずつでも改善して欲しいですね。

2009年7月2日

CNET@朝日新聞

朝日新聞がCNET Japan/ZDnet Japan等の運営を9月1日から引き継いで継承するという記事。今では新聞各社のWeb化やIT化は当たり前だけど、その中でも朝日新聞は早い時期からWeb化に熱心で、10年位前の海外出張時には日本語でアクセス出来る日本の貴重な情報源として毎日というか日に何度もアクセスしていました。 ただねぇ、朝日新聞とCNETって結びつかないんですよねぇ。後、今の朝日新聞みたいに変に会員専用ページとか作って情報の出し惜しみをするんじゃないかという心配も。Nikkei Net系みたいな「続きはxxxで」なんてページが増えたりして。まずは、分社化してそれを朝日新聞が子会社化することから始まるので、実際に新しい色づけが出てくるのは来年からかな。まっ、本家の新聞みたいに、変な色にならないように祈ってますけど(マテ)。

2009年7月1日

政治家はお金持ち

昨日真犯人は誰と思っていたら、「自作自演(=個人資産)でした」という記者会見。判明しているだけで、4年間で2200万円弱、90人の名前が200件近くで偽装使用されていたわけで、年間500万円以上が個人の財布から個人献金として移動していたことになるわけですよね。実際のお金のやりとり、あるいは決算・清算処理は担当者が全部やっていたとしても、その組織なり事務所の責任者として監督責任はあるだろう。というか、小沢氏の献金疑惑のから代表になった人間が、今度は別の種類の献金疑惑を起しているのに「今後の活動を通じて説明したい」というのは虫が良すぎるんじゃないの。

しかし、見事にブーメランで戻ってくるもんですね、民主党には。で、流石に政界一のお金持ち政治家、500万くらいじゃ気にしないこともよく分かりました(笑)。すでに個人的に上限(1000万円)に近い900万円を寄付しているので、今回の分を合わせると虚偽記載になるらしいんですけど、どういう形になるにせよ500万円というお金が宙に浮いているわけで、そのお金を出した方も使った方も曖昧な部分が多い気がします。いずれにしても、実行犯(?)の公設秘書の理由にしても推測でしかないわけで、本当に単に個人的な操作かと思うにはグレーですよね。さらに、匿名献金(5万円以下)は、突出した金額らしい。となると、別に個人献金の金額が少ないから秘書がやったという説明と矛盾するような。税金対策で、小口の領収書に分割するなんて言う話もあるけど、それの献金版? 西松建設の場合は、社員に分散して献金させたわけだけど、あれと同じ事を個人レベルでやればこんな感じなんだろうか。少なくとも、振り込みなりなら履歴は残るだろうし、全く特定できない訳では無いと思うけどね。

一つ分かったのは、企業献金だろうが個人献金だろうが、お金の流れはそれこそ出るところから入るところ、さらに使う部分も全部公開しないと同じようなことがまた発生するだろうということ。個人資産等はプライバシーもあるだろうけど、公人である政治家の活動資金なんだから、それくらいはやらないといけないんじゃないだろうか。

半分

今日から七月。もう一年の半分が終わったかと思うと、ちょっと力が抜けますね。この半年何やってきたんだろうか... あまり記憶がない。年を取るにつれて、時間の過ぎるのが早いと言うけれど、本当に実感しますね。前半は可もなく不可もなくだったけど、後半は少しプラスに持ってきたいと思う。