2009年4月30日

ソースコード開示 (2)

強行突破しようとした中国によるIT製品のソースコード開示の話。とりあえず実施を一年先送りにして範囲も政府調達品に限定すると発表して、譲歩したように見えるけど実質的には一年延びただけで内容はほとんど変わらないと言っていいかも。何せ、多くが国営企業だし、大体大本の国がソースコードを入手することに代わりがないわけですから。で、それと同じものを民生でも使うわけだし。 まぁ、この一年で中国からの撤退・縮小する企業が増えるのかもですね。食品関係だけでなく、デジタル製品でも「Made in China」とか「Manufactured in China」は避けた方がよい時代になるのかも。

新型インフルエンザ (2)

新型インフルエンザの危険度がまた一段階上げられましたねぇ。まずいなぁ...

2009年4月29日

新型インフルエンザ

昨日あたりから「豚インフルエンザ」から風評被害対策で「新型インフルエンザ」と呼称を変更しているけれど、WHOは危険度を一つあげましたねぇ。成田では、メキシコ、US、カナダからの到着便で機内検疫を開始したということで、ゲートイン後30分位機内で待機されるみたい。そのために出発便にも影響が出ているみたいだけど、出発予定の5日頃にはどうなっていることやら... しかし、最悪のタイミングですよね。せっかく旅行業界・航空業界が少し上向きになり、憂慮顧客である日本人乗客もG.W.を利用して安くなった燃油サーチャージもあり海外に出ようとしていたときなのに。メキシコは、今は乾期の季節で、5月から降水量が多くなるので、そうなればインフルエンザの影響も減少するのではという話も聞きます。でも、アメリカ、カナダをはじめ、ヨーロッパとか韓国とかすでに広がっている様子もありますしね。今朝のニュースでは、カリフォルニアで亡くなった人にインフルエンザの可能性があるとか言っているし。 今のところ旅行の予定を変更するつもりはないけれど、一応マスクとかのど飴とかは持って行った方がいいかも。花粉症の影響か、アレルギーで咳が出るので、それが誤解されなきゃ良いけど...

2009年4月28日

世襲議員 (2)

先日「世襲議員」の話を書いたけど、鳩山兄弟を見ていると、与党だろうが野党だろうか、駄目なものは駄目だわなと感じるなぁ... で、これから入る人の話も重要だけど、今いる人を減らす話(定員削減)とか、コスト(給与や補助費)削減の話も一緒にして欲しいですよね。

で、世襲議員で問題になる「3-バン」ジバン、カンバン、カバンなんですけど、地盤に関しては地元出身者が利用する事もありだから、これはいいだろう、と。看板にしても有名人や芸能人が出馬する場合もあるわけだし、知名度利用というのは善し悪しもあるけれど、その分一般にその人のことがある程度知られているというのは、全くの無名の人を選ぶよりはいいんじゃないかと。で、一番問題なのが鞄=お金だと思うんですよね。これに関しては、世襲だろうと全くの新人だろうと、もっと厳しくしないといけないんじゃないだろうか。例えば、後援会組織を引き継ぐ場合、その後援会の会計もそのまま引き継ぐ場合、それって税金の話もあるだろうし、結局金がある人間が勝という話しにもなるだろうし。だから、個人的にはカバンを引き継がないならば、親から子への、あるいは兄弟間での世襲的移譲であってもそれは許せるかなと個人的には思うんですよね。

まぁ、いずれにしても時間の掛かる話だと思うので、今度の選挙でとか直ぐに変わるとは思えないし。

地デジカ

地デジ移行のキャラ「地デジカ」だそうな。何かなぁ、最近この手のゆるキャラが多すぎて、ちょっと飽きてきましたよね。しかも、このキャラクター、なんか面白みが無いし。 しかし、かなりん、可愛いなぁ... (をぃ)

2009年4月27日

Sheraton Miyako Hotel Tokyo

実は先月も止まる予定があったんですが、都合でキャンセル。で前回に続いて、今年二回目の宿泊です。11FのSPGフロアーにアップグレードされて、お部屋もデラックスルーム。で、部屋に入って驚いたのが「部屋が明るい」こと。その理由は後でご説明するとして、部屋の内部は普通の感じ。開いたV字系のこのホテルの端っこに位置するからでしょうか、四角い部屋にこんな感じでベッドやデスクが配置されています。
ベッドはキングサイズで広くて良いんですが、Sheraton系って掛け布団が毛布一枚なのでちょっと残念。InterConti系だと羽毛布団の場合が多いので、上も下も気持ち良いんですが、Sheratonは下は良いけど掛け布団がちょっと残念です。勿論予備の毛布とかあるんだけど、最初からそれくらいはベッドメーキングしておいて欲しいなと。
このホテルの11Fの部屋だと、丸テーブルの場合が多いんですが、この部屋はビジネスデスクっぽい配置。仕事もしないといけないので、こういう形の方が私はうれしいです。テレビも液晶で、仕事しながらながら視聴も出来てうれしいけれど、入るチャンネルがアナログだけなんですよねぇ。そろそろ地デジとかBSデジタルとかに切り替えて欲しいです。
で、部屋が明るい理由がこのシャンデリア(風)の証明。ちょっと違う雰囲気もするんですが(笑)、やっぱり明るい部屋はいいですね。ホテルの部屋はどうしても位感じがあるんですけど、個人的には明るさも加減できるようにして欲しい。暗い部屋だと、不便だし。でも、このシャンデリアは勘弁して欲しいなぁ...

2009年4月26日

豚インフルエンザ

メキシコで豚インフルエンザでの死亡者が出たと言うことで、急に北米が騒がしくなりましたね。アメリカでも感染者が出た(死亡者はいない)ということで、これからアメリカ・メキシコからの帰国時には騒がしくなりそうですね。来月からの旅行、どうしようかとちょっと悩みますよね。今回は、メキシコからは遠いボストンとシカゴだから、リスクは少ないと思うものの...

雨中の勝利

結構厳しい雨の中での試合でしたけど、手堅く勝利出来ました。5TD(2TFP失敗)、1SF、1FGで38-0。欲を言えば、後半ちょっと攻めたり無い部分があったし、ディフェンスでも相手に押し込まれるところもあったけど、まぁグランドが半分くらい水が浮くような状態だったし仕方ないですね。次は強敵Silver Star。しっかり準備しないと。

2009年4月25日

燃油サーチャージ

ANAとJALが、7月からの燃油サーチャージをゼロにするというニュース。一年前は、片道で何万円という時代でしたからやっぱりお得感がありますね。多分他の航空会社も追随するだろうから、7月から9月にどこかに出かけようか。と、直ぐに航空会社の思惑に乗せられる奴(笑)。

初戦

いよいよ今シーズン最初の試合。が、天気が心配だなぁ... 今はまだ雨は落ちていないけれど、関東地方は夕方から雷雨とかになるという予報。何とか試合の間は持って欲しいですねぇ。一応雨装備は持ってきたけれど、出来れば使いたくないし。対戦チームを考えると、勝のは当たり前で試合内容が課題なんですが、さて悪天候でもしっかり自分たちのプレーが出来る事を祈りたいです。

2009年4月24日

ソースコード開示

暫く前に突然登場して、国際的に一斉に反対されて諦めたかと思ったのに、まだ諦めてなかったんですね、この中国の話。コースコードを改変することは意図思うけれど、その気になればセキュリティ突破も、暗号解読も、もしかしたらバックドアを密かに見つけておくことも出来るんじゃないか。少し前に食品で「中国製」が一斉に嫌われたけど、これからはオフィス機器とか電化製品も「Made in China」は嫌われるかも。まっ、個人的にもちょっとやり過ぎじゃないかと思うよね、ここまでやるのは。この経済危機もあって、これを潮時に中国から撤退する企業もでるんじゃないだろうか。

ツヨシ君

やっちゃったっなぁ、という感じですかねぇ、ツヨシ君。酔って暴れて記憶がない、というのは、まぁ酒飲みには何度かある体験だけど、警察のご厄介になっちゃねぇ... 何か鬱積していることでもあったんだろうか。新聞には、ちらっと写真とかも掲載されてましたが、何かいかにも二日酔いの翌日寝不足の顔という感じで、ちょっとかわいそうな感じもします。レギュラー番組も多いだろうし、地デジも含めてCM等も多いだろうから、関係者は大変でしょう。せっかくのG.W.前なのに、これから編集とか差し替え番組の準備とかで、休みが吹っ飛んだ業界の人も多いんじゃないでしょうかねぇ。 以前ゴロちゃんが交通事故を起したときは半年くらい謹慎処分だったけど、今回はどうするんだろう。近隣の人は夜中の3時に大声で騒がれて大変だったろうけど、女性の前に裸で登場したわけでもなく、酔った勢いでのご愛敬位で許しても良いんじゃないでしょうか。家宅捜査して、特に危ない薬とか出たようでもないし。まぁ、反省して頭丸めて、何かボランティア活動でもするとかでどうだろうか。

2009年4月23日

世襲議員

最近話題になっている「世襲議員」。親、あるいは祖父母から「3バン(地盤、看板、鞄)」を引き継いだ政治家というのが一応の定義みたいだけど、地盤(立候補地)を変えればOKというのも変な話。だって3バンを引き継ぐのが新人候補の進出を阻害しているなら、その中の一つを避ければ許されるというのも不公平ですよね。また、じゃぁ親族ではなくて身内(秘書とか)が引き継ぐのだって、ある意味「準世襲」とも言えるんじゃないでしょうかねぇ。この場合は看板以外を引き継ぐことになるわけだし。

議員を「職業」と見てみれば、親から子に代々継承していくことも、悪い点ばかりでは無いかも。政治家の技術とはいわないが、これまでどういう事を実行してきたのか、今何が必要なのか、どういったことが望まれているのか、そう言ったことをどうやって訴求して実現していくのか、いわゆるコネクションみたいなことも含めてゼロから習得するよりは望ましいものもあるでしょうし。まぁ、そう言ったことが癒着とかなれ合いみたいなことにも繋がるから問題もあるのも事実ですけどね。ただ、そう言うことを言い出すと世の中の企業の多くも同じ問題を抱えている事になるわけで、一律に駄目とも言えない要素じゃないかと思います。

政治家というのがちょっと特殊な職業ということもあるので、一般の職業継承とは異なる条件が必要という話も分かるけれど、その特殊性の最たるものが「有権者による選択」によって選ばれることだと思います。となると、結局その政治家が政治家として活動するためには選挙というフィルターが必要なわけで、世襲によって好ましくない人物が当選したということは、言い方を変えればその人物に投票した有権者にも責任があるように思います。「世襲議員」の話題で議員側の責任や態度が厳しく問われるのは当然として、それと同時に選ぶ側・有権者の意識や態度もこの機会に問い直されるべきじゃないでしょうかねぇ。昔と違って、Webやインターネットを通じて、その候補の情報や日々の様子といった事も入手可能なわけだし、以前と違ってその候補者の「名前」ではなく「実績・能力」という判断材料は入手しやすい時代なんですから。"Change"には「変える」という意味も「変わる」という意味もあるわけですし。

2009年4月22日

富士通とシャープの新製品

昨日は富士通、シャープから新製品の発表があり、東芝のdynabook UXに続いて富士通のネットブックもLOOX MとLOOXを名乗るようになったのがちょっと意外。やはり後発組としては知名度で挽回しないと、ということなのか。シャープもMebiusを冠しているけど、特徴的なのが「光センサー液晶」。タッチパネルとしての入力だけでなく、表示も出来るし今後はスキャンも可能になるかも、という優れもの。これをネットブックに搭載して、価格的にも頑張ってるみたいだけど、うーん、本流のMebiusにも搭載したほうが良いんじゃないかな。やっぱり8万円台(予想)という価格は高いです。VAIO Type P位のインパクがあればまだしも。それに、この光センサー液晶だけの理由じゃないとは思うけれど、1.5kg近い重さもねぇ。ネットブックと呼ぶための要素として、やはり1kg前後の重さというのも重要だと思うんですけどね。 残る大手はNEC? 何かびっくりするような製品を出してくるのか。LaVie Lightも、登場した直後は話題になったけど、その後はあまり聞かないしなぁ。まぁ、すでにThinkPad X200sで十分満足している自分にとっては、よほどの物でないと購買意欲はわかないけど(をぃ)。

2009年4月21日

シーズン始まる

この週末、先シーズンで解散した元オンワードオークスメンバーが中心となって設立した相模原ライズの試合がありました。X3所属チームによる東京ベイサイドボウルの予選ですが、試合は119-0という圧勝。Xリーグの試合でも、下位チームとの試合では50点、60点台を上げる、元日本チャンピオンチームですからねぇ、正直もっと点差が付くんじゃないかと思ってました。しかし、17TDですかぁ... 1Qで4TD平均。多分、2Qでもう対戦チームとしては戦意喪失したんじゃないだろうか。YouTubeに試合の様子がアップされていたんでちょっと観たんですけど、力の差は歴然としてましたね。ライズにしても、かなり気を遣って試合をしていたような雰囲気すら感じられます。彼らにとっての最大の敵は、相手チームではなくて、今年、来年と、どうやってモチベーションを維持するかではないでしょうか。 昨日はXリーグの記者会見があり、今年の秋のリーグ戦の新しいシステムが発表されました。これまでのように、East/Central/Westの上位2チームがFinal-6に進出するのではなく、リーグ戦終了後、第2ステージと呼ばれるリーグ戦が追加。上位3チームと下位3チームが他のディビジョンのチームとシャッフルされて、East/Central/Westの1チーム毎に3チーム毎のブロックを作り、そこでさらにリーグ戦を行い、各ブロックの優勝チームと2位の3チーム中もっとも成績の良いチーム1チームが、Final-4に進みJapan X Bowlを目指すというもの。下位3チームも同様に関東と関西で2ブロックを編成してリーグ戦を行い、X2との入れ替え戦にのぞむ3チームを決定する予定。だから、試合数から言えば、これまで最低5試合から、2試合は確実に増え、さらにそのうちの1試合は必ず東西での試合になるというもの。チームのファンにとっては、試合数が増え、他のディビジョンとの試合も観戦できるから楽しみは増えるけれど、組織力やチーム力が低いチームにとっては大変な一年になりそうですね。 さて、まずは春のパールボウル予選がこの週末からスタート。負ける相手ではないけれど、ちゃんとした試合をしないとね。

2009年4月20日

ハワイ線新シート

ハワイ線のスケジュールを見ていて、機材が747-400の新シートコンフィグレーションに変わったのに予約画面が777のままみたいなんて以前書いたんですが、これ座席の表示が1F部分とアッパーデッキを別々に書いてないから誤解していたみたいです。列番号を追っかけていくと、ちゃんとアッパーデッキ部分も含まれていますね。でも、表示だけ見ているとちょっとどこからどこまでがアッパーデッキ部分なのかよく分からないですねぇ。 そう言えば、エコノミープラス部分の表示も、以前は背景が青色になっているだけだったのが、少し前からいかにもシートピッチが広いよと言っているようなアイコンに変わりました。ちょっと嫌らしいかも。このアイコンで示されるほどの差は無いと思うけれど... さて、6月のトリプルEQMキャンペーン中のフライト、どうしようかなぁ... ここで飛んで、USの本土往復とか絡めれば、それで多分来年の1Kが確定するんだけど...

パーチャルスタジアム

東京オリンピック招致のため、この週末は都内は大変だったみたいですね。キヤノンのバーチャルゴーグルを使った仮想スタジアムの「展示」が結構受けていたと新聞記事などで観ましたが、でもTVで放送されたスタジアムって結構解像度も荒い(これはゴーグルの仕様上仕方ないか)し、現在の風景と合成された絵もかなり荒い物だったけれど、どの程度印象を与えたんでしょうね。 個人的には、是非再び東京で、日本でオリンピックを開催して欲しいけれど、シカゴとの競争は厳しそうですね。厳しい点は、北京の後、イギリスを鋏むけれど再びアジアで開催する点。有利な点は経済・社会基盤の充実度かな。これまでの開催地の決定結果を見ていると、この事前評価の順位よりは、個々の委員への働きかけとか個人的なコネクションとか、そういった積み重ねが最後に逆転するみたいなので、これからが正念場でしょうね。東京の誘致委員会のアドバイザーは、最後に逆転してイギリスオリンピックを決めた時のアドバイザー氏だと聞きましたが、さてアドバイザー氏の手腕はいかに。

2009年4月19日

太陽光充電携帯

いつか登場するとは思っていた太陽光充電の携帯、シャープから登場するんですねぇ。サイズとか今の携帯からそれ程大きくならないんなら、便利そう。首から掛けて外を歩いている間に充電してくれるとか。多分、トリクル充電みたいな使い方は、多分それ程出力は無いだろうから無理なんでしょう。本体の電源を切って充電という使い方だろうか。まだ使い勝手は改善の余地有りかもしれないけれど、最近のエコブームにも乗れば、今後各社から同様の携帯が登場して、昔の電卓のようにいつかは太陽電池使用が当たり前の商品になるかも。

2009年4月18日

太りすぎは高く付く

肥満の乗客で、隣席まではみ出してしまうような場合には、2席分の購入が必要になるかもというニュース。UAも大胆なことをするなぁと思ったら、すでにUSの大手航空会社は実施してるんですね、知らなかった。私もUSの国内線エコノミーで、3席の真ん中で両側を鋏まれたこともあるし、窓際に座って、通路側2席に座られた事もありますが、確かに圧迫感はありますね。だって、お腹のお肉がアームレストの上に乗っかってこっちにはみ出したりすることもあったし。 でも、これってどうやって判断するんだろう。USの国内線なんか、当日ゲート前のスタンバイなんて当たり前だから、実際に搭乗してみるまでは分からないだろう。その離陸直前に、隣が埋まったからと言って降ろされてしまっては、いかに太っているからとはいえちょっと問題なんじゃないかと。チェックインの時に確認するにしても、最近はEasyCheck-inとかあるし、そこでその人がどの程度の太さなのかなんて分からないだろうし。 しばらく前に、太りすぎはビジネスマンとして失格なんていう事を言われたけれど、とうとう普通に生活するのにも制限が生まれるような時代になってしまいましたね。とりあえず、日本人的にはちょっとメタボ気味だけど、アメリカ人的にはスリムな自分はOKなのが嬉しいような(笑)。

2009年4月17日

イチロー日米通算3085安打

DLから復帰したイチローが、いきなり2安打を放ち、日米通算で張本氏が持つ日本人最多安打の3085安打に並びましたねぇ。しかも、記録に並ぶ二本目は満塁ホームランという華々しさ。先日の侍JAPANでは、決勝戦の神がかり的なヒットをしたかと思うと、実は東京ラウンドの時点から体調を崩していてそれが不調の一因だったと人間的な面もあり、結果的にそのために今シーズンのスタートが大きく遅れたわけですけど、流石にやるときにはやりますね。

今年は大リーグ記録となる、9年連続の200安打がかかるわけですが、この調子なら何とかスタートの8試合ロスをすぐに埋めてくれるんじゃないだろうか。8試合というと、10安打くらいのビハインドになるんでしょうか、もう少し少ないかな。でも、年間最多262安打を記録したシーズンもあるわけだから、まだまだ大丈夫でしょう。

一方で、松坂が調子が悪くてDLに入ったけど、こっちもゆっくり休んでまた連勝して欲しいですね。うーん、今年はやっぱりどこかで一度MLBを見に行きたいな...

フルHDインベーダー

フルHD解像度のインベーダーゲーム... うーみゅ、ただ一言「凄い」orz さらに、Excel マクロでここまでやるのも「凄い」orz

2009年4月16日

ハワイ料金復活?

先日UAのハワイ線格安ビジネス・ファーストクラスのチケットが無くなっていると書いたんですが、昨日何気に検索していたらちゃんとまだ表示されますね。6月だと、ビジネスクラスで10万円ちょっとで表示される。しばらく前は検索しても表示されないし、割引運賃のページを見ても「準備中」のままなので、あぁセールが終わって新しい運賃に変わるんだと思ってました。でも、トップページには引き続き格安運賃の広告が出るときもあるし、へんだなぁと思ってたんですが。でも、以前の価格だと、確か最安値の6月とかでも13万円台の価格だったのが、今検索すると10万円ちょっということは、さらに安くなると言うことなんだろうか。丁度、トリプルEQMキャンペーンが6月15日まであるから、それまでに一度往復してハワイから本土への往復なんかも絡めると、それで今年は1K達成になりそう。うーん、どうしようか... 今年も年末までに何とか1K達成できればという気持ちでスタートしたんですけど、このトリプルEQMのお陰で1K達成はかなり確実になり、そうなると次の125000EQMで来年の5000EQM獲得とか、150000EQMでさらにSWUを2枚獲得とか、ちょっと先の目標達成も出来そうな雰囲気なんですよね。さて、どうしようか。悩むのも楽しみかも。

2009年4月15日

最高級WALKMAN

SONYが発売した「最高級WALKMAN」と言うことなんだけど、何か昔と比べてときめき感を感じられないですねぇ。後、お値段も高め? 全体のデザインや雰囲気がiPodと似通ってしまうのは、まぁ仕方ないとしても、何かもう少しわくわくするような印象って無い物だろうか。

Windows 7に移行する?

PC Watchの記事から、インテルのマーケティングに関しての記事。Windows 7に向けての買い控えに関して書かれているけれど、今のVistaの動向を見ると変え控えなんて無いんじゃないだろうか。私みたいにXPにとどまっている人間が、Windows 7登場とともに2段階ステップアップするというのが一番多いように思いますね。大体、苦労してXPからVistaに移行したのに、またすぐにWindows 7って、個人レベルならまだ我慢するとしても企業レベルでは大変なことですから。 それに、経済の動向もありますし。少なくとも今年は大きな投資は控える傾向にあるだろうから、Windows 7に移行する機会というのは、それが入ったパソコンを買わない限りこれまでの移行機会と比べて少ないと思うなぁ。逆に、XPにどんどんステイする人が増えてしまうような気がする。 ただ、ハードウェアの進歩を考えると64ビット環境に移行した方がいいのは確かなんですけどね。そのための投資が、今の状態ではこれまで以上に大変。

2009年4月14日

G.W.は旅行日より

G.W.の海外旅行予約が復活しているという記事を最近よく見ますが、燃油サーチャージが値下がりしたからという記事の内容よりは、やはり航空各社がお値打ちの価格やマイルサービスなどをこの時期にぶつけてきているのがやっぱり大きいんじゃないでしょうかねぇ。そういえば、UAが9月までNRT-HNL線の格安ビジネス(Z)、ファースト(A)クラスの料金を出していて、これは一度使おうかなと思っていたんですが、今見ると料金がこれまでのオンラインサイトの価格に戻っちゃってますね。実は、最初この価格(ビジネスクラスで13万円、ファーストクラスで20万円位)を見たときに、これじゃぁ格安を売り物にしている代理店と変わらないじゃないか、逆に心配になったんですが、やっぱりクレームが入ったんだろうか。だって、代理店価格よりもさらに安いんだもの。一週間くらい前かな、6月の旅程を検索した時なんか、10万円台の価格が出て「えっ!」と思いましたもの。うーん、あのときに予約しておけば良かった。ちょっと後悔してます。 G.W.の出発はもう終わる頃の5日なんだけど、成田、混雑してないといいなぁ。まぁ、到着便は混雑してそうだけで、出発便は大丈夫だろう。座席の様子を見ても、まだかなり空いているし。そろそろ、ESTAとか登録したり現地の情報とか集めないと。

2009年4月13日

蜜蜂不足

蜜蜂が大量死したり、海外での伝染病で女王蜂を輸入出来なくて、全国的に蜜蜂不足になっているという記事。昨日のTVのニュースでもやっていましたが、蜂蜜の収量が減ると言うことよりも、蜜蜂を利用した受粉作業が出来ない方が影響が大きいみたいですね。スイカとか梨とかイチゴとか、人手でやるにはあまりに大変みたい。一応代用の別の蜂もあるみたいですけど、5割位高いのでコストアップは避けられないみたいな話も初めて聞きました。 以前食糧自給率の低さが話題になったとき、実は単に食料の輸入だけみていても片手落ちで、こういった蜂だとか生産過程の隠れた部分で依存しているものも多いという話を聞き驚いた記憶があります。例えば、ビニールハウスを暖めるために石油(重油)が必要というのは何となく分かるけれど、もっと細かな部分でいろいろと連鎖関係があるんですねぇ。知らなかった。ふと思ったんですが、別の昆虫、例えば蝶とか代用出来ないのかと思ったんですが、多分ある程度季節に関係なく使えて、蜂のように一カ所に集まって何度も理由出来ることが良いんでしょうね。蝶だと一度離してしまったらそれっきりでしょうから。今年の夏秋は、果物が高騰するかも。

2009年4月12日

黒烏龍茶

サントリーが黒烏龍茶を中国で販売するという記事。日本の緑茶飲料は、今では健康ブームもあってアジア各地で販売されているけれど、加糖してある甘いもので日本の緑茶飲料水とは違うものですよね。現地の嗜好に合わせたわけだけど、この黒烏龍茶は日本と同じものを出すんだろうか。日本人って、飲み物を冷たくして飲むのが結構好きですよね。ペットボトル飲料は、冷蔵庫に簡単に入れて冷やせるし、今では手放せないけれど、アジアの人特に中国の人は「冷たい飲み物は体に悪い」という考えがあるからなぁ。最近では、日本ブームもあってか冷たい飲み物もそれ程抵抗なくなったようですが、それでも本場の烏龍茶にペットボトルの烏龍茶がどれだけ受け入れられるか。

でも記事によると、すでに現地でもそういったソフトドリンクのパックはあるんですね。日本でもティーバッグとか粉末式のものも含めて、いわゆる茶葉をお湯で淹れる急須と湯飲み茶碗の世界からだいぶ変わってきたけど、中国も手軽さとか簡単さが受けるんだろうな。

2009年4月11日

人身事故

いゃぁ、参りました。金曜日は週一の出社日で朝から会社に出たんですが、この週末法廷点検で全館停電になるため、帰宅前に電源を全部オフにしないといけません。普通なら何のことない作業なんですが、この4月から新しい仕事が増えて、その仕事で使うサーバー群の管理者にもなってしまったのでたいへん。これまで見たこと無いようなサーバーの停止をしないといけません。 で、「まぁ、順番にシャットダウンするだけだから」と高をくくっていたら大変。作業開始直前から、サーバーの中でクラスター接続しているサーバー同士のRAIDシンクが始まってしまい、これって一日くらいかかる作業。翌日の朝6時には館内の電器は全て落とされるので、いずれにしても止めないといけないんですが、そのためにはバックアップを取っておかないととこれをやり始めたらなかなか終わらない。一応開始前にデータ量を見て、何とか最終浜松行き新幹線に新横浜駅で間に合うと計算したんですが、どうもサーバーのパフォーマンスが悪くて、実際にやり始めると予定より一時間くらい遅くなりそう。とても終電までに間に合いません。これなら、どこかにホテルを予約しておけば良かったと後悔したのは後の祭り。結局初めての作業ということで手伝ってくれていた、以前の管理者である先輩社員氏の「いいよ、後はやっておくから」という暖かいお言葉に甘えて、結局作業完了を見ることなく会社を出ました。 最終の浜松行き一つ前に間に合いそうなので、途中携帯から予約を変更して新横浜のホームに到着すると、のぞみ号が止まっているんですが一向に発車する気配がありません。ホーム上の電光掲示板を見ると、どうも小田原駅通過時に人身事故があったので全線停止しているという掲示。まぁ、小田原駅は通過するだけだから飛び込み自殺ですね。まさに、丁度今発生した位のタイミング。こりゃ時間が掛かるなと思いつつ、そのままホームの椅子に座って運転再開を待っていました。結局、1時間30分遅れで再開しましたが、その間に昼間暖かかった空気も寒くなるし、サーバー作業でまだ晩ご飯も食べておらずお腹も空くし、もう大変。浜松に到着したのは深夜0時半近く。改札口を出ると北口のタクシー乗りばにダッシュして車を捕まえて家まで戻りましたが、この運転手、途中で道を間違えるし...しかも2回も。まぁ、間違えて遅くなったお詫びと言って2750円の料金を2600円にしてくれたのは良かったけれど(金額じゃなくて気持ちのほうね)。しかし、さんざんな一日でした。

2009年4月10日

パイオニアのプラズマTV

プラズマ撤退を決めたパイオニアのプラズマTV「KURO」が、逆に人気が出て売り上げ好調という記事。東芝がHD DVD撤退を決めた時も、HD DVDが高機能HDD/DVDレコーダーとして一時人気になりましたが、あのときは価格低下も大きな要因。今回は、価格は逆に上がっているというのが凄いなぁ。 そういゃ、やはり製造中止を決めたLD機も、まだ来ないなぁ... ちゃんと、製造間に合うんだろうか。不安が心配。

うなぎパイにパスポート

ヨーロッパウナギがワシントン条約のリストに含まれたために、国産ウナギを原料にしている「うなぎパイ」が誤解されないように証明書(=パスポート?)をセントレアで配布しているという記事。うーん、ウナギも受難の時期になりましたねぇ先日もUSの知り合いのところに行くときに、何かお土産でもと思って一時佃煮とか考えたんですが、あの中にウナギの佃煮もあったなぁ。ウナギ茶漬けとか、いろいろウナギを使った食品も多いですからね。そういゃ、ウナギの皮を使った靴とか鞄とかも無かったっけ。いろいろ規制が増えて、身近なものでも気軽に持って行けない時代になりました。注意しないと...

2009年4月9日

ザコン

ラオックス創業者の谷口氏が亡くなったという記事。勿論面識どころか、この方の話も今回初めて聞くんですが、秋葉原の「THE コンピューター」通称「ザコン」と言えば、PCに関わる人間にとっては外せない・忘れられない場所の一つでしたねぇ。記事にも書かれているけれど、1FにあったPC関連書籍のコーナーの充実度は当時かなりの物で、神田の専門書店以上でしたよねぇ。私も、秋葉原に行くときには必ず寄った場所の一つ。当時はいつ行っても混雑していて、よくイベントも開催されていました。 このザコンももう閉店してしまって、秋葉原の様子もかなり変わったけど、1990年代のパソコンブームを支えて牽引してくれたお店の一つなのは間違いないです。 ご冥福をお祈りします。

予定を取り込む

IE/Firefoxの拡張機能で、マークアップした予定関係の情報を簡単にGoogleカレンダーに取り込めるツール。こういう機能を、Gmailにも付けて欲しいんですよね。というか、会議の予定とか何かの予定って結構メールでくるじゃないですか。それを、こうボタンをクリックすると自動的にカレンダーに取り込んでくれるような昨日。自動的に日時とか設定出来なくても良いから、とにかくそのメールをスケジュールを新規で開いて「説明」に取り込んでくれるだけでもいいから欲しいなぁ。

2009年4月8日

Yahoo!とGyaOの統合

Yahoo!動画とGyaOの統合という記事。私は、たまにYouTubeとかニコ動は見ることがあっても、Yahoo!動画は見ませんねぇ。GyaOも、サービス開始当初はよく見たけれど、最近は全くアクセスしないなぁ。当時は、アニメのシリーズとかいろいろ面白かったけど、最近はちょっと面倒になってきて(笑)。 昔は魅力的なコンテンツだと感じたんだけど、最近はちょっと「重い」という印象が多いんですよね、動画を見るのが。何故なんだろう。余りに懲りすぎているから、あるいは玉石混淆で探すだけでも大変だから? 気になる記事だけど、これからちょっとどうかなという気持ちもする記事です。

2009年4月7日

飛翔体騒ぎ

この週末は「飛翔体騒動」でつぶれた感じですね。結局、ロケット(?)ととしては二段目の分離が失敗したみたいだけど、飛翔距離としてはこれまで最高の3,000km位飛んだと言うことで、ある意味成功だったという今の判断みたい。飛翔体の中身が爆弾なのか人工衛星なのか不明なので「ミサイル」とは言えないとか、「人工衛星」なんだから騒ぐことはないという話もあるみたいだけど、その中身が何であろうと万一の場合被害が発生する可能性があるような、日本列島をまたぐような打ち上げコースを選択するのが、そもそも間違いだっていう基本的な部分を何故もっと追求しないんでしょうね。今は「飛翔体」の目的が議論されているわけだけど、仮にその目的が理にかなっているとしても、手段が適切でなければ非難されても仕方ないとおもうだけど。まぁ、あの国には何を言っても馬耳東風だからねぇ。

世界のメディアから見ると、今回の日本の状況は「騒ぎすぎ」と映るらしいけれど、それこそ日本が平和だという証拠だと思うんですよね。つまり、そういう驚異に晒されるとは露程も思っていないので、それが現実になると平均以上に過剰反応するんじゃないかと。過去のミサイル騒動の時は、一回目は知らないうちに日本列島を飛び越えていたから「一回位なら打ち間違いということもある」と寝ぼけちゃったし、二回目は打ち上げ早々に自爆したから、これも日本には関係ないと思っちゃったし。今回、やっと本当の危機を認識したんじゃないでしょうか。

社会人に必要なGoogleサービス

社会人に勧めるGoogleの五つのサービスという記事。私もGoogle MapsとGmailは、もう手放せませんね。でも、最近Gmailが重いというか、起動時になかなか画面が出ないことがあって「もう一度やり直せ」なんていうメッセージが表示されることも何回かあります。そういえば、Gmailの右上に、Google Labsの緑のフラスコアイコンがいつの間にか標準で表示されるようになりましたね。これで、いちいち英語に変更してサービスを登録する面倒が無くなる? 一つ何とかして欲しいのが、Googleのカレンダー。まず標準で六曜をサービスして欲しいのと、一年表示とかも。カレンダーに関しては、Yahooカレンダーの方が自分には合っている感じ。以前と比べてかなり良くなってはいるけれど、まだまだGoogleですらサービス内容のばらつきというか好みにはいろいろありますね。

2009年4月6日

てぽ丼

この週末は、北朝鮮のミサイル騒ぎでお腹一杯でしたねぇ。これで、二日とも肩すかしされて、今日とか明日に持ち越しとかなると、さらにイライラが募ったかもしれないけれど。一時は二段目も切り離されて衛星投入成功かみたいなニュースも流れましたが、結局は失敗したとUSのニュースが正しいところなんでしょうね。当初二段目の落下地点からかなり手前に落下したというニュースが流れて後で訂正されましたが、あれって実は切り離しに失敗した部分が墜落したのを、北朝鮮とか中国・ロシアに先回りされないように隠したんじゃないかと、私は思うんだけど(笑)。以前、日本のH2Aロケットの打ち上げ失敗の時に、太平洋に落下した期待を深海から回収しましたが、今回も回収を試みるそうな。それで弾頭が回収されて、中身が危ない物と分かったら、また一騒動ありそうですね。

まぁ、北朝鮮だけでなく、中国だって日本を狙っているミサイルがあるわけだから、もっと注意しないと。まったく、隣人が困ったちゃんだと大変ですね。ほんと、2chあたりの冗談じゃないけれど、日本列島が動いてハワイの横あたりに異動出来たら、本当に嬉しいかも。

で、タイトルなんですが、ちくわの天ぷらとかエビのフライとかソーセージとか、細長い物を乗せた丼を「てぽ丼」として売り出したらと思ったんですが、それは悪のりしすぎか。

Yokohama Bay Sheraton

今年三回目の横浜駅前のSheraton。この日は、先月一杯で異動した同僚の送別会で、ホテルに着いたのがもう23時過ぎ。だからでしょうか、アップグレードされた部屋は26Fのタワーフロアーでした。まぁ、SPG Platinum Memberなので、ラウンジは部屋の種類にかかわらず使用出来るので、あまりフロアーには興味は無くて部屋の広さとベッドのサイズが気になるんですけど、この日はちょっと外れでした。
部屋は、シングルの部屋?と思うくらいの狭さ。その中に、ベッドがクイーンサイズで少し広めだったのが唯一の救いなのかも。Sheratonのベッドは堅さは丁度良いんですが、掛け布団が薄いというかもうちょっとたっぷりしてくれていると嬉しいですけどね。このあたり、ANA TokyoとかStringsなんかを見習って欲しいところだけど。
いつも思うんですけど、何でホテルの机の前にはこういう大きな鏡があるんでしょうね。まぁ、女性客がお化粧とかするためなんだろうけど、仕事をする時に目の前に鏡があるとどうもやりづらい。そうそう、このホテル、インターネットは有料で使う前に電話でリクエストしないといけないんだけど、この日はコーポレートレートでLAN使用料金込みだったので、部屋でPCを繋いだらそのままアクセス出来ました。ここは、有料なんだけど、そこそこスピードも速くて安定しているから、その点は評価してます。
流石タワーフロアと思ったのがバスルーム。正直、狭いしシャワールームも別では無かったけれど、タオルが4セット(ハンド、フェイス、バスタオル×4)に、通常のシャンプーなんかのアメニティ類に追加して、ミニボトルだったけど化粧水とかローションとか6本もあってちょっとびっくり。それと、ひげそり用のローションも、普通置いているクリーム状の物に、さらに泡式の物も別に置いてありました。製品の種類やレベルは別にしても、これだけ豊富なのは最近では珍しいですね。

2009年4月5日

横浜満室

この4月は新年度のスタートというこもあり、新人歓迎会とか、あるいは異動・退職された方の送別会とか多い季節なんですけど、今月は毎週金曜日に何かの会があるような状態。先日もそれまで空いていた17日(金)に予定が入り、じゃ17日の横浜の宿を取らねばと探した見たんですが、どこも満室。その前後の金曜日だと空いてるのに何故? で、試しにGoogleに「横浜 17日」と入れて検索してみたところ、17日から横浜-阪神戦が横浜スタジアムで開催されるんですねぇ。多分、その阪神ファンが大挙して泊まるんじゃないだろうか。何となく納得してしまった(笑)。

2009年4月4日

NRT-HNL線に新機材747

United VacationsのStaff Blogによれば、6月4日からNRT-HNL線にUAの新ビジネスクラスシートを搭載した747-400が投入されるとのこと。でも、日付が4月1日だしなぁ、と試しにUAのサイトでフライトを検索してみると、確かに座席表示の画面が新シートのアイコンになっています。 でも不思議なのが、使用機材が747-400なのに、アッパーデッキの表示が無い(笑)。座席表示の画像は、777のものが使われている感じなんですよね。これも、4月1日だからか? 今NRT-HNLでビジネス/ファーストくらいの安い料金が出ているから、6月になって機材が変わったら一度行ってみようかな... でも、NRT-HNL以外の太平洋路線に、早く新シートを導入してほしいぞ > UA

2009年4月3日

NRT-ORD-BOS-SFO-NRT (3)

フライトは、まだ国内線のアップグレードが確定しないけれど、とりあえず何とかなりつつあるこの頃。まだ宿を決めていなかったので、いくつか候補を選んでは変更してという作業をここ数日してきました。流石に、良い季節になってきたので、どこも高いですねぇ。まずは最初の宿泊地Chicagoなんですが、最初は前回同様Hyatt本店(笑)にしようかと思ったんですが、その少し先にSheratonとInterContiがあるので、今回はそちらを候補に探してみました。ここでは3泊の予定なので、ポイントが貯まるInterContiに決定。場所的には、前回のHyattからChicago Riverを渡った先になるので、ちょっと距離的には遠くなりますが、まぁ雪が積もっているわけでもないのでいいかな、と。 で、次のBoston。ここも、ポイント狙いでInterContiにしようと思ったんですが、さらにレートが高い。しかも、キャンセルポリシーが厳しくて、5月8日からの予約なのに、4月24日までしか猶予がない。推測ですけど、G.W.中の日本からの旅行客対策なんだろうか。Boston市内はちょっと高くてもったい無いので、とりあえずCambridgeのLe Meridienを予約したんですが、さてどうしようかとまだ思案中。まぁ、地下鉄沿いなので、ここからBoston市内やFenway Parkに行くのもそれ程苦ではないし、空港に行くにも便利なんで良いんですけどね。HarverdやMITにもまた行ってみたいし。まぁ、三日間泊まるのはもったい無いけど、とりあえずSPGで1 Night稼げるからいいか、と。 最後のSan Franciscoも、最初はFishermans Wharf近辺を探したんですが、ここでは多分お土産品購入に走りそうだから、となるとUnion Square近辺がいいかなと再び悩みます。で、Hiltonで安いレートがあったので、懲りずにまたHiltonに。でも、今回は前回のようなChina Townの方ではなくて、Powel Stationに近いほう。ここからなら、Fishermans Wharfにも交通の便はいいし。 と一応決めたものの、でもほぼ毎日もっと良いレートは無いかとホテルサイトを覗いているやつ(笑)(続く...)

2009年4月2日

BeeTV

ワンセグ専門番組を、エイベックスとdocomoが5月から配信開始するという記事。記事を見た範囲では、番組内容は個人的には???ですけど、先日のWBCのお陰でかなりの人がワンセグ携帯を利用したみたいで、そういう意味ではワンセグが地デジの簡易版というこれまでの立場から、独自の「ワンセグ」というメディアというかデバイスに昇格したんじゃないでしょうかね。となると、こういったワンセグ向けのワンセグを意識した番組作り・配信サービスって今後期待できそう。 もっとも、今使っている携帯はワンセグ対応じゃないから当分は観られないけれど(笑)。PC用のUSBチューナーでも買ってみるか...

第33回パールボウル

今年も春の公式戦、パールボウルが開催されます。第33回ですか、やっぱり歴史がある大会ですよね。ちょっと驚いたのが、決勝戦となる東京ドームでの試合。金曜日開催なんですよね。これ、初めてじゃないだろうか。プロ野球シーズン中なので、巨人などの試合の合間を縫ってこれまで開催されてきたんですが、週末とかの良い日取りはなかなか取れないので、これまでは火曜日とか水曜日開催という日取りが普通でした。金曜日ということならば、一週間の仕事の〆で交通の便も良い東京ドームに観戦で訪れてくれるファンも増えそう。そのためにも、是非ブロック優勝して、決勝トーナメントに進出しないと。初戦まで、あと三週間です。

2009年4月1日

エイプリルフール

今日4月1日は新年度のスタートというよりは、ネット業界ではエイプリルフール特集の日といった方がよいかも。去年だとこんな事をやったみたいですが、さて今年はどうでしょうねぇ。この手の元祖と言えば「Ah! Ski」とか「PC魚っち」とかあったけど、バレンタインデーとかクリスマスとかハロウィンとかと同じくらい定着しちゃいましたね。まぁ、ある程度のジョークは潤滑油だからいいけど、時々、このエイプリルフールネタが一人歩きして勘違いする人がいるから困るんだよねぇ...

ネットリテラシー

ネット業界ではいろいろな意味で有名(笑)な朝日新聞。その校閲センター員が社内のパソコンから2chに差別的な書き込みをしていたという話。BPOに指摘された「報道ステーション」の倫理規定違反といい、旧メディアが何となく焦っている感じがしますね。 少し前には「ネットとTVの融合」なんて言うことを言っていましたが、「融合」というからにはちゃんとお互いに相手の事を熟知していないと出来ないわけで、多分ネットはTVの事は分かっていても、TVは分かっていないということが明確になったんじゃないかと。結局ネットに負けじとニュースやドキュメンタリーのような事実を伝えるような番組にも、刺激を入れるために過剰演出とかやらせということが助長されるんじゃないですかね。あるいは、旧メディアの主流として、今でも存在感を維持したいがために焦っているのかもしれないけれど。