2023年4月26日

NRT - HNL (9) - 帰国日(搭乗以降)

いよいよ搭乗開始となり、赤絨毯が引かれたラウンジからの通路を通り、直接A380の2Fの機内に入ります。遠くからも見えていたんですが、今回の使用機材はANA A380 2号機。これがちょっと意外でした。私がHonoluluに来た4月20日から、NRT-HNLのフライトは、A380のデイリー運航になりました。初日の20日には、A380の1号機(JA381A)で到着しました。現在ANAで運航に使用しているA380は1号機、2号機の2機体制。ですから、その2機が交代で往来するだろうから、翌日は2号機のJA382Aが飛び、その翌日再びJA381Aが成田から来るだろうから、帰国便も同じ1号機だと思っていたんですね。

ところが、現地20日(成田到着21日)に出たA380 1号機(JA381A)は、成田に到着するとそのままその日のHonolulu行きのNH184便となり、再びHonoluluに21日に到着。お昼前に成田へとんぼ返りすると、流石にそこで一度お役御免となり、22日の成田発ホノルル行きは、2号機のJA382Aに交代。その2号機が現地22日の朝08:12に到着。この機材が折返しのNH183便となり、これから搭乗する事になります。

到着ゲートはT2のC9番でしたが、出発ゲートはラウンジのあるC4ゲート。それならば、到着もC4ゲートにしてくれれば、入国審査場までの道のりも少し楽になりそうなんですが。そんなことを思いながら、ボーディングブリッジを渡り、A380の2Fに入ると、左手奥のFirst Classの座席へ移動します。

A380のFirst Classの座席は、B777-300ER等の新First Classの座席とぱっと見似ていますが、モニターサイズが違ったり、シートコントロールが違っていたり、手荷物なんかを入れるスペースが複数あったり、細かなところではかなり違いました。ちょっとビックリしたのは窓のシェードで、手前側にレース地みたいな蛇腹のカーテンが降りてきて、これじゃぁ完全に外の日差しが防げないなぁと思ったら、その後からその内側に完全に日を遮るシェードが降りてくる、二重構造になっていました。ただ操作するボタンがUP/DOWNしかないので、レース地カーテンを降ろしきらないと、その内側の光を遮るシェードは降りてきません。また、UP/DOWONのボタンしかないので、途中で止めるのが難しい。慣れているのかCAさんは簡単そうに操作していましたが、私は最後には諦めました(笑)。 

往路では、機体の中程くらいのBusiness Classの窓際席に座っていましたが、頭上の荷物入れのスペースが小さくて困りました。First Classも同様で、B777やB787と比べると、高さで半分くらい、奥行きも2/3位の狭さかなぁ。国内線用のA320とかB737と同じか逆に狭いくらいに感じます。また、Business Classは機体の中程にあったので、中央の座席の頭上にも荷物入れが配置されていましたが、First Classは中央の座席の頭上に物入れが無いので、CAさんに預けて保管して貰うことになります。昔のUAのB747のアッパーデッキでは、確か頭上の物入れが無いので、機内持ち込み荷物はアッパーデッキ後方にまとめて置いていたと思うのですが、それと似たような感じですかね。ホノルル限定の観光路線だから、そんなに手荷物を持ち込む人は多く無いのでしょうけど、これがビジネス路線だったら皆さん大きめのキャリーバッグとかスーツケースを機内に持ち込むので、大顰蹙になりそうです。

大型機なので、搭乗完了まで時間が掛かるかと思ったんですが、10:55から始まった搭乗は11:18にドアクローズとなり、結構スムースに進んだ印象です。First Classは8席全て埋まっており、Business Classもほぼ満席。エコノミーがどの程度埋まっていたか分かりませんが、UAもホノルル線を再開するくらい観光客が戻ってきて欲しいですね。その後、プッシュバックがあり、誘導路を海側のRW08Rに向けて移動します。やはり巨大機なので、何となく移動するスピードもゆったりしているように感じます。離陸したのは11:48で予定よりは少し早めに到着出来そうな感じでした。

機内では、折角FIrst に上げて貰ったのだからと、和食で日本酒に合わせてみました。残念ながら和食は、現地調達なので現地の風合いが強すぎて、味は濃いめで香辛料系の匂いも気になる感じで、半分くらいしか食べられませんでしたが、日本酒はどれも初めて飲んだものでしたが、なかなか好みにあった良い選択でした。その後は、シートを倒してウトウトしていましたが、機内のエアコンが結構強めで、日本に到着したら着るつもりだったスウェットを鞄から取りだして着用するくらい。Firstなので、室内着も提供されているんですが、個人的にはあの肌触りがちょっと好みでないのが残念です。

到着2時間を切ったあたりで目が覚め、CAさんが「到着前に何か軽食でも」というので、フルーツとオープンサンドをお願いしました。フルーツは、メロンが固めで、パイナップルも酸味が強くて半分くらい残していまい、オープンサンドもパンの上にコブサラダが乗っていたんですが、ここに掛けられていたドレッシングがまた好みに合わない味付けで、こちらも殆ど手を付けない状態で戻してしまいました。歳を取って味の好みというか味覚が変わってきていることがあるとは思うけれど、何か段々と自分の食べられるものの範囲が狭まってきて寂しいばかりです。

今回ちょっと感動したのが、First Class用に設置されているトイレの広さ。通常の倍位の広さがあり、これなら提供される室内着の着替えも楽に出来ます。この広さのトイレを最大8名で2箇所使用できるので、満室の赤ランプが点灯することも殆どありませんでした。この辺りの「余裕度」がPricelessなんでしょうか。

フライトは順調に進み、成田空港へはA滑走路のRW16Rへ着陸。その後、1タミの45番ゲートに入ったのが、定刻よりも早い15:00少し過ぎ位でした。で、ここから入国審査場までが長い長い。やっと検疫ブースの手前まで来たところで、Visit Japanの青色画面を見せて通過しようとしたら、男性係員が「その画面じゃ無くて、下にスクロールして」と強めに言われます。万一ネット接続出来ない場合に備えて、画面コピーを出していたので、慌ててブラウザーを起動してVisit Japanのサイトを出しますが、慌てているからかなかなか目的の画面に到達出来ず四苦八苦。何とか登録した内容を見せて無事通過出来ましたが、もう少し何とかならないのかとちょっと憮然とした気持ちにもなりました。その後、顔認証端末で無事入国をし、1Fのバゲッジクレームに降ります。ここで、税関審査は有人にするか無人にするか悩みます。今回は時間帯がよかったのか、無人端末の所にも待ち行列は出来ておらずどんどん誘導されていきますが、やはり端末操作の所とその先の係員による確認の所で滞留している様子が見えます。まぁ、有人検査でも変わらないだろうと、今回もそちらに並びましたが、運悪く私の列は結構手間取る人が多くて時間が掛かってしまいした。それと今回分かったのですが、有人ブースでも紙の税関申告書ではなく、QRコードでも受付出来るようになっていました。ただ、QRコードの場合は、横のタブレットに内容が表示されて、それを確認する作業があるので、どちらが有利かは一概には言えなさそう。それでも、用紙にいちいち記載するよりは楽かもしれません。今回は、品川まで移動する成田エクスプレスまで余裕があったのでそんなことも考えられましたが、更なる効率化と迅速化は進めて欲しいところです。

空港内も混雑していましたが、成田エクスプレスも結構な混み具合で、確実に人流は戻ってきていますね。それは新幹線乗換の品川駅でも同じで、G.W.を前にしてかなり訪日観光客が増えている様子が伺えました。自分は、G.W.の前倒しみたいなのが今回の旅行で、次は7月にいけるかどうかですが、さてどうなるか。(続く) (番外編#3)

0 件のコメント:

コメントを投稿