(多分)今年初めての海外旅行となるハワイ(ホノルル)行きまで、あと2ヶ月。久し振りにANAのサイトをウロウロしていたら、いつの間にか2025年度分のアップグレードポイントが登録されていることに気がつきました。 「そうだ、そうだ、忘れないうちに」とアップグレード申請を掛けておくことを思いだし、早速その手続きをしました。
今回の予約画面を開くと、「アップグレードお手続き」のバナーが表示されるので、それをクリックすると、マイルかアップグレードポイントを利用してのクラスアップグレードが可能な旨の説明ページが表示され、続けて手続きのボタンをクリックすると、アップグレードする路線の選択画面が表示されます。今回は、往路(NRT-HNL)も、復路(NHL-NRT)もZクラスで予約済みなので、どちらもアップグレード対象なんですが、往路はいつものように離陸したら到着直前まで寝ていくだけなので、前回同様こちらはそのままにして置くことに。ホノルル線なので、ビジネス→ファーストのアップグレードには16ポイント必要。事前にファーストクラスの埋まり具合を確認して見たら、1列目の1A/1D/1Gは塞がっていますが、それ以外の5席は空席のまま。1Aは多分今の所VIP用にブロックしているんだろうから、実際に予約が入っているのは1D/1Gだけでしょうね。アップグレード用の枠は、最初は1枠だけなので、既に予約が入っていると「Waitlisted」なんですよね。多分早くて一月位前かなぁ...まぁ、先日は8席全部埋まっていて「空席待ち」だったけれど、でも当日チェックインしたら全部キャンセルされて自分一人だけでしたから、何とかなるかなと今の所は楽観論でいることに。
ここでふと思いついてちょっとした実験をすることに。実際にはリクエストは掛けませんが、往路のNH182便をUAのPlusPointでアップグレードリクエスト可能かちょっと試してみることに。前回、UAで予約を入れてアップグレードする時に、UA/ANAのコードシェアでUAのフライトナンバーが割り当てられていたので、そのままではアップグレード出来ず、一度UA 1K Deskに電話をして便名をANAの番号に変更してもらい更新出来ました。今回は、ANAで予約をしているので発券はANAなのですが、それをUAのアカウントからリクエスト可能か試してみました。
アップグレードリクエストのページに飛び、フライト情報を入力。自分の名前を入力して、最後に"Ticket Number"にANAが発行した6桁の番号を入れて、"Check Upgrade Availability"をクリックすると、すぐにリクエスト送信の画面が表示されて、どうもアップグレードが可能なようです。うーん、なんで今まで知らなかったのだろうか(笑)。PlusPointは、毎年殆ど利用することなく期限切れで捨てていたのに、こういう有効活用できるんだったらもっと利用するべきだった。ANAのUpgrade Pointだと、例えばビジネス→ファーストは20ポイント(片道)必要(※ホノルル線は16ポイント)で、往復利用すると年間の40ポイントはそれでお終い。でもUAのPlusPointは、UA MP 1Kなら今の所360ポイント貰えますから、一回40ポイントで9回(4.5往復分)利用出来ますから、これは大きい。勿論、確実にアップグレードされる保証は無いし、多分UAからのリクエストはANA内部のリクエストよりも優先順位は低いだろうから、確率的には低くなるんだろうけど、でもANAで予約を入れていてAMCのステータスがDiamondならば、その優先順位もひっくり返るんじゃ無いだろうか。
今年は、UA MPのルールが変わる予定で、このPlusPointもPQP/PQF獲得に振り替える事が可能とアナウンスされています(詳細は未定)。となると、その内容次第ではステータス維持に転用した方が良い場合も想定されるけれど、選択肢が増えたことは喜びたいですね。(続く)
0 件のコメント:
コメントを投稿