2021年9月21日

断捨離集中 (6)


人生で初めての「断捨離」実行中なんですが、 大物の整理と処分準備がほぼ終わり、一時は竜巻通過直後のような状態だった部屋の中も、やっと落ち着いて来ました。何となく自分の体重も減量されてライザップしたような気分(笑)。分量・質量的に、ざっくりと8割位は廃棄したので、部屋の中は以前と比べたらスカスカの状態に。ところが、残った物を整理して行くと、結局残されたのは仕事関係のパソコンや周辺装置、後は衣類とか生活に必要な物、そして分量はそんなに多くは無いのだけれど、昔からの記念品とか整理に時間が借りそうな物で今回は取りあえず纏めて残して置いたもの。15年前に浜松に戻って以来一度も開けていない箱とかもあったり、さらにその前から箱詰めにしてそのままの20年物30年物の箱とかもあったりしてかなり苦労しました。

それら8割位の物が消えたのですが、結局仕事とか日々使っている物が殆どになったので、それらを置く場所は仕事をする机の周りに置きたいわけで、となると机回りが「高密度実装状態」になってしまいました。勿論、以前と比べたらそれなりに整理されてはいるんですが、以前は乱雑さはあったけれど毎日使っている物をいつもの場所に置いておいたので不便は感じなかったものの、今回整理して置き場所も内容も変わってしまったので、ここ数日は「あれは何処だっけ?」とウロウロするはめに。まぁ、慣れるまで時間が掛かりますが、少しずつ最適化されていくと期待しています。で、机回りに荷物が集中した結果、写真に写っていない反対側のエリアはがらんとしています。以前は部屋全体が乱雑だったのですが、以前の2割くらいの荷物類が、部屋の3割位のスペースに集中しているので、密集度的にはそんなに変わっていないんですよねぇ...

ホームエレクターの棚には、やたらと靴箱が並んでいるのですが、これは小物など分類して整理しているもの。別にケチっているわけでは無いけれど、大学時代からアメフトとかスポーツをずっとやっていて、多分一番消耗して一番購入していたのが「靴(スポーツシューズ)」だったので、昔から結構靴箱が手元に有ったんですよね。最近でこそ、いろいろなサイズや素材の整理箱みたいなものは気軽に入手出来ますが、その当時はそういう「手頃な箱」というと靴箱くらいしか無くて、何となく捨てずに小物入れみたいな使い方を、30年以上しているから。ただ、箱のサイズが微妙に違うこともあって、メーカーによっては上手く収まらない場合もあるので、今回の断捨離を切掛に、MUJIとかホームセンターで売っている保管整理用の箱で統一したいところ。ただ、ラックの横幅と奥行きは統一されていますが、高さが微妙に異なるのでそこが問題難ですよね。理想は一種類の保管箱で統一出来れば良いけれど、それは無理そうですし。

一応サイズとか計って、お店で見ていたりシミュレーションをしているんですが、やはり実際に並べてみないと雰囲気とか棚のサイズとのバランスとか分からない。いつも思うんですが、そう言うものを実際に確認出来るように、商品のレンタルをしてくれないだろうか。何種類かサイズ違いとか素材違いの物があって、それを並べてみると大分イメージも違ってくるし、無駄も省けると思うのですが。お店側も、それを切掛に大量購入の機会が増えるわけですし。で、今回の「私的断捨離Project」は、今回の整理完了で「断捨離Ver.1.0」の完了。ただし、写真の左側にもう一列ラックがあって、さらにその横には80cm四方くらいのスペースがあるので、そこにハンガーラックを準備して、衣類を吊す場所と常使いしないような荷物置き場にする予定で、これは今回のリリース(=完了)に間に合わなかったので「断捨離Ver.1.1」として近日中に実行(=更新)予定(笑)。「シンデレラフィットっぽく綺麗に整理する」のは、「断捨離Ver.2.0」の予定ですが、その前に文庫本を中心とした書籍類の整理をしたいので、それがVer.2.0になって棚の内容最適化はVer.3.0になるかも(笑)。後、光ケーブルの取り入れ口が部屋の反対側にあって以前はその場所に机を設置していました。それが机が反対側に移動したので、現在はEthernetのケーブルを伸ばして、机の所でGb Hubでドロップしていますが、延長したケーブルが臨時的に床を這わせている状態なので、これも綺麗にしたい。後は、電源を取るOAタップの配置も、出来るだけ分散して、トラッキング対応のカバーとかも付けないといけないし。これはVer.1.5位でしょうか。まだまだ作業は続きます。MicrosoftのWindows Updateの大変さが少し実感できました(笑)。(続く...)

0 件のコメント:

コメントを投稿