2019年8月1日

Lexus UX200 Impression (1)

二週間前に、人生最初で最後(もしかしたら)の新車購入をしてウキウキして(笑)、以前の車とのギャップに驚いたり感動したりしています。まだ、そんなに乗りこなしてはいないのですが、職業柄車内に装備されている電装系が一寸気になっています。

最近の車は、車内ネットワークとコンピュータや電子制御の塊な訳で、多少はこの業界にいてパソコンに詳しいと自称している自分でも、最初はなかなか取っ付きにくいというか、Windowsに慣れている体ではI/Fが変わるとこれほど使いこなせないのかというジレンマも。まぁ、それってスマホに乗り換えてAndroidやiOSに慣れるまで時間が掛かったのと同じような事なんでしょうけど。それでも、やっといろいろな機能スイッチの配置や操作を覚えて、あと情報用のマルチパネルの操作方法(タッチパッドやハンドルのリモコン)を覚えて、何とかドライブ中でも自分の欲した機能の呼び出しや操作が七割八割方出来るようになってきました。

そんな中で期待していた機能に「音声操作」機能があったんですが、一寸これにはガッカリ。その最初のガッカリは、起動時間の遅さ。ハンドルに付いている音声操作用のボタンを押すと、音声エージェントが起動してくるんですが、昔のディスケットから読み込んでいるような起動時間。さらに、そこから発声してコマンドや検索キーワードを入れるんですが、これの実行時間もちょっと長め。正直、SiriとかOK Googleに慣れてしまっている状態では、何か子供のオモチャを使わされている感じなんですよね。それに、起動時間が長いのは最初だけかと思ったら、多分システムのリソースの影響もあるんだろうけど、これ毎回エージェントを読み込んで実行しているようで、ちょっと二回目以降は使う気にならない。今後改善されるんだろうか、この音声エージェント機能は。今の状態は「使える」以前の「付いてます」くらいの印象だなぁ。希望としては、Bluetoothでスマホと連携出来るんだから、スマホ側で音声認識させて、その内容を本体のシステムが受けて動作するような、分散処理をして欲しいなぁ。そうすれば、スマホ側には自分のクセを学習した音声認識エージェントが入っているから余計使い勝手が良くなるだろうし。

もう一つ不満なのが、運転席左側に情報パネルがあり、さらに中央にあるナビ画面も情報パネルになるんですが、両方の表示内容が重複している場合があること。これ無駄じゃ無い? 設定モードとして、機能操作の内容表示はインパネ左側に集中して、ナビ画面には常に道路情報やナビ情報を表示するようなモードをつくって欲しいなあ。マニュアル操作で「MAP」ボタンを押せば、ナビ画面は地図画面に変わりますが、ハドルのリモコンで機能を変更すると、それに合わせてまたナビ画面も変わってしまうので、それをまた地図に名変更することを繰り返すのが面倒。このあたりの表示の最適化みたいな事も、今後改善するか検討して欲しいところ。デバイスのリソースの関係かなぁ... でも、もっと色々出来ると思うんですよね。そのあたりが残念ですねぇ。(続く...)

0 件のコメント:

コメントを投稿