2024年7月28日

Lexus NX350h Impression (2) - 週末ドライブ

Lexus NX350h購入後初めての週末。「ドライブ」と言うほどの事ではありませんが、エージングを兼ねて高速道路を少し走ってみました。自宅近くのスマートICから東名高速道路に入り、三ヶ日JCTから新東名に入って浜松・浜北ICまでという、距離にして約100km位、1時間一寸のドライブです。

夏休みに入り東名も混雑しているかなと思ったんですが、東名・新東名どちらもそれ程ではなく余裕を持ってドライブすることが出来ました。ETCから本線に入る加速や、車線変更時のハンドル操作、さらには直線での加速性能等、当然文句はありません。本当は今回の車種に設定されているクルーズコントロールも試してみたかったんですが、ちょっと丁度良い先行車とか居なくてそれは次の機会に。所々でちょっと密集状態になりスピードを落としたら直ぐにまた少し加速したりという状態が続きましたが、加速もスムースだし減速時も所謂エンジンブレーキではなくブレーキペダルを軽く踏んで減速する方が、回生モーターで充電出来るのでハイブリッドではこちらの方が良いみたい。個人的にも、ブレーキを踏んだときのかかり具合が少し重くなる感じが好みなので、これも今回ハイブリッド車にして良かったと感じる部分。その他備忘録的に今回気がついたことをまとめると。

  • 車重が350kg増えた分、馬力は500ccアップしているので、高速走行時には安定性が増してさらにスピード感もアップしている気がします。浜名湖周辺の東名高速道路は、少し左右にカーブが続くのですが、UX200の時にはちょっと左右に振られる感じがあったのに、NX350hはしっかりと安定している気がします。その分、カーブの時に外側に遠心力で体が少し持って行かれる感じも無く、ドライブシートにしっかりと保持されている感じの安心感もあります。この辺り「グレードの違い」という事なんでしょうか。
  • UX200のエアコンは、24度を境に冷房が急に利き出すのですが、NX350hでは25度、26度、27度に設定しても(外気温は35度)「寒い」くらいの冷気が噴き出してきます。この辺り、大容量バッテリーを搭載している強みなんだろうか。
  • タッチ式のパネル操作には直ぐに慣れたのですが、まだ数日しか使用していないのに画面に付着する指の脂の後が気になります。操作用のアイコンが表示される位置は大体決まっているので、その辺りに集中しているのが嫌。しかも、画面オフの時には勿論、画面が表示されているときでも光の具合では結構指の後が気になります。タッチパネル用のウェットシートを別途調達しないとなぁ...
  •  UX200の時には、左脚を置くフットレストみたいなものがマニュアル車のシフトペダル当たりの位置に有り、左脚をそこに乗せて楽でした。NX350hには、何となくその辺りが少し膨らんでいて左脚を置けることは置けるのですが、少し奥にあるのでNX200の時ほど楽さは無いのがちょっと残念。
  • ハンドルの左右には、十字キー方式のマルチキーパッドがついていて、特に左側はオーディオの切替やトラックの進む・戻る操作にスピーチリコグニション等の操作が割り当てられています。これ、呼び出すときに軽くタッチするんですが、その塩梅が今の所難しくて、軽すぎて表示されなかったり、強く惜しすぎてその機能が意図せずに実行されたりと使い勝手がいまいち。また、内部処理の関係か、時々反応が妙に遅いときがあって、使い勝手は不満です。
  • NX350hは、安全運転支援機能が大きく改善されていて、それはそれで便利で安心なんですが、例えば車庫入れする場合UX200の時には反応しなかったカーポートの柱が、NX350hでは「注意するべき障害物」として、バンバン画面に表示されます。危険評価するときの閾値が狭いというか、寄り敏感になっているというか、まぁ反応しないよりは反応して注意喚起してくれる方が良いので、これはこれで良いと思いますが、警告音に慣れるまで少し時間が掛かりそう。
  • 今回がハイブリッド車初体験なので、どの様に充電されて、モーターとエンジンが使い分けられるのか、エネルギー遷移のグラフィックを見ていましたが、結構バッテリーへの充電・放電って頻繁に発生するんですね。バッテリー容量がそんなに大きくないのだろうけど、満充電状態でもバッテリーだけの走行って20~30分位しか持たない気がする。以前バッテリーEV車とハイブリッド車のバッテリー容量の違いを調べてみたんですが、ハイブリッド車はBEV車の1/10も無い位じゃないだろうか。
  • ナビでは、「新しいニュースです」とか「この付近の情報です」とか、やたらとメッセージが入ってくるんですが、NX200ではあったような「ETCカードの確認です」とか「踏切です」みたいな、運転操作に必要なメッセージが殆ど再生されない。設定の違いなのだと思うのですが、デフォルトが逆じゃ無いかなぁ。マニュアルを何度も見ていますが、実際に乗車して画面を開いて試してみないと分からないので、好みの設定にするにはまだまだ時間が掛かりそう。
  • スマホアプリで「My Lexus」という車両情報の確認や一部機能のリモート操作が可能なアプリが以前から提供されていましたが、今回はこのアプリと車両の連携が必須で、自分などは慣れているから良いけれど、スマホに余り詳しくない人は大変そう。実際ディラーで納車したとき、書類の署名や機能の説明で大体2時間位掛かりますと言われましたが、私はスマホ関係は予め設定しているし、車内の電装品操作も事前にマニュアルを見てきていたのでサクサク進み、結局1時間一寸で終了。担当者さんが「最短記録ですよね」と驚いていました(笑)。このスマホアプリでは、車両のロックも出来るので、盗難対策としては少し安心できるのが一番かな。
ところで、このNX350h(や、多分最近のモデルでは)、車内にWi-Fiスポットを設定して、月1,100円(税込)で容量無制限(3日で6GB越える場合は制限有り)で使用可能になります。となると、車で好きな場所へ移動して、そこでリモートワークする、というのも有りかもしれない。通信スピードは、多分トヨタ系列なのでauの4G回線利用だろうから、そんなに速くは無いだろうけど、例えば音楽のサブスクをしていたら、結構楽しめそう。そのうち、一度試してみようかなと思っています。(続く...)

0 件のコメント:

コメントを投稿