2022年8月2日

猛暑本格化

先週末くらいから、猛暑の度合いが一気に強くなった気がします。昼間は本当に外に出る気がしない。自宅近くのコンビニには、以前は運動も兼ねて歩いて(5分掛からない) 行っていたけれど、それすら耐えられなくて車で移動するくらい。勿論、車の中はさらに蒸し暑いから、先ずはエンジンを掛けて窓を開いてエアコンの風量を最大にして、暫く換気と車内温度の低減をしてから、やっと車を出してコンビニ行く。コンビニから出るときだって、直ぐに車を出すわけにも行かず、暫く車内空冷してから帰宅するから、徒歩だと往復15分位で済む話が、車だと20分以上掛かる場合も。

実は先週末の土曜日、朝自家用車を洗車したんです。自宅の西側に並ぶ隣家の陰で、朝の9時前位までなら日陰が出来るスペースが有るので、朝食後直ぐに車をその場所に移動して洗車を始めたんですが、何とか日陰がなくなる前までに拭き上げ完了する事が出来ましたが、着ていたTシャツは汗でグッショリ。こうなったら、後はどうなろうと一緒だからと、其の儘暑い日差しの中庭の草取りを始めましたが、あっと言う間にTシャツも短パンも汗でグッショリ。しかも、朝からぐんぐん気温が上がり日差しは遮る物無い状態で、その前の週末の草取りの時より厳しさを感じます。勿論事前に水分補給をして、帽子もも首筋を日差しから守るカバー付の幅広の物を使用するなど対策をして作業しましたが、もう1時間が限界。まだまだ取らなきゃいけない雑草は残っているんですが、これは命の危険もあるなと判断として、早々に切り上げて、やや冷ためのシャワーを浴びて空調の効いた部屋で30分位は休養してやっと生き返りました。

ここ数年は、こんな暑さ(というか猛暑酷暑)の夏が続くわけですが、やはり年齢的にも体力が落ちているからでしょうか、段々体がキツくなる気がする。4回目の接種直後だったこともあるけれど、でも今回はこれまでで一番副反応が軽くて、本当接種当日も翌日も殆ど問題無い状態。だから、接種二日後の土曜日でも、洗車したり草取りしたり出来るくらいの体力と気力が戻ってきたわけですが。接種後の副反応に関しては、幾つかその様子を記録していますが、副反応よりもこの連日の猛暑酷暑の方が、今回は体に厳しい気がする。

幾ら暑いからと言って、夏の気温を下げることは今の技術では出来ない相談なので、代替案を探さないといけない。これまでの夏の時期なら、避暑地に出かけるとかするところだけれど、最近では少し緩やかになってきたけれど、今の状況ではそれも正直ままならない。結果支度に籠もることが、一番手軽で一番安全で一番確実な「酷暑対策」になるんだけれど、それはそれで寂しいですよねぇ。私の知り合いの中には、早めの夏休みを取得して3年振りくらいにアメリカ旅行を楽しんできた人がいるけれど、自分ももう少し自由な時間が有れば飛んでいただろうなあ。それだけ、そろそろ新型コロナウイルスに対しての我慢度合いも限界に近づいてきているのかもしれない。まだまだ我慢の夏だけれど、一寸いつまでこれが続くのか憂鬱になるし、自分の気持ち的にそれまで耐えられるのか一寸心配にもなってきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿