さて、いつものように早朝自宅を出て路線バスを使用して浜松駅まで移動。通常よりは一本早いひかり号を利用するので、駅に到着したのは朝の7:00ちょっと前。新幹線構内に入り、いつものようにスタバで朝食を調達するつもりなんですが、開店が7時からなので、先にトイレに寄って用を足しておきます。暫くしてスタバの入っている待合室に戻ってきたんですが、いつもは開店早々の行列が出来ているのに、今朝はそれが見当たりません。と言うか、店舗外の陳列棚には盗難防止の緑の網が掛けられたままだし、注文用の窓口はガラス窓が半開きみたいな状態で、中と外でスタッフさんらしき人達が何か作業をしている様子。流石に様子がおかしいなと思い出すと、その窓口の前当たりに何か立て看板みたいな物が立てられています。その時の位置からは書いてある内容は見えないので、移動して確認すると、何と31日から1日の間にシステム更新をするので、1日の営業開始は通常の朝7:00からではなく9:00からと orz まぁ、仕方が無いので、待合室内のスタバの反対側に入っているJR東海のKIOSKでサンドイッチや缶コーヒーを調達して出発しました。
で、暫くすると乗車する予定の新幹線が入線してきたので車内に入ります。この日は7号車に席を取ったんですが、座席背面のポケットに「S Work」と書かれた散らしみたいな物が、多分全座席に挿入されています。そう言えばJR東海が、移動中のビジネスパーソンのために、リモートワーク特化した車両サービスを始めるとかいうニュースを観た記憶があるなぁと思い出しました。早速使ってみるかなと思った次の瞬間、眼に入ったのが「のぞみ号7号車」という一言。残念ながらこの車両は「ひかり号」なんですよねぇ... でもふと思ったのが、のぞみ号とひかり号やこだま号で、その機能特にWi-Fiの性能をわざわざ落としたりするだろうかと言うこと。そこで物は試しとWi-Fi接続して、試してみることにしました。空くまで個人的な印象ですが、通常のWi-Fi接続よりはセッションが確立するのも早く、また接続も安定してスピードも早く感じます。また、通常だと一回の利用時間は最大30分で、30分ごとに認証をし直さないといけませんが、それは今回も同様でした。多分、車内に搭載されているWi-Fi設備はS Work用をそのまま使用しているので通信品質は同等だけれど、利用者管理はサーバー側でやっているので、そちらはS Work用とそれ以外の判別をしているんじゃ無いかと思います。まだ一回だけの結論ですが、となるとS Work対応車両に当たることを想定して、7号車を今後利用するのが良いんじゃ無いかというのが、本日の個人的結論。
昔と違って、今はこだま号、ひかり号、のぞみ号、全部でN700AかN700Sが殆ど使用されているので、今後は7号車を利用してみるのが良いような気がしてきました。実際この日はN700Aでしたし。ただ、こだま号利用の時はグリーン早特を利用する事が殆どなので、仮にN700Sが来ても7号車を利用する機会は殆ど無さそう。こだま号の指定席は、7号車、11号車、12号車なんですが、席数が少ないため自由席車両よりもグリーン車両よりも混雑している時が多いんですよね。ですから、今後ひかり号を利用する機会のあるときは、出来るだけ7号車を選択するようにしてみようかなぁ。ただ、7号車って座席数が少ないので、結構混む割合が多いんですよね。まぁ、これもまた新しいBlogネタになりそうです(笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿