世間がBLACK FRIDAYに踊らされている今週(笑)、昼間来るまで買い物に出ていた母親が、プンプンしながら戻ってきました。聞かされた愚痴は、「〇〇に有るスーパーが酷い混雑で、全然道が進まない」という事。「〇〇のスーパー?」と最初は分からなかったのですが、「あぁ、コストコね」と数秒後に納得。ここも、先週からBLACK FRIDAYのセールを開催して居るみたいで、そうで無くても混雑しているお店ですから、それならば尚更でしょうね。
このコストコ浜松倉庫店は、それが出来る前はイトーヨーカドーの旗艦店があった場所で、5年位前かな、その大きな店舗を壊して、今のコストコ浜松倉庫店が誕生。この場所は、自分が子どもの頃は大きな工場地帯だったんですが、15年位前かな、一体が再開発されて、元のイトーヨーカドーや、それ以外に複数(4つくらいだったかな)のショッピングセンターが隣接する一寸複雑なショッピングエリアになりました。今でも以前のまま残っているのは、そのうちの一つくらいで、コストコになったり、その奥にはユニクロの大きな店舗になったりと、結構色々と変化している場所。
ところが、昔から変わらないのがアクセスする道路で、この場所はしない北東部から市街地に繋がる道路の沿線なんですが、片側一車線の狭い道路がずっと続いているんですよね。ほぼ並行して、バイパスや迂回道路が整備されたりしてきたんですが、昔から有る道路なのでずっと混雑している。昔は、自宅近くからこの道路を使う路線バスを利用すると、時刻表では25分で到着するところ、渋滞なので20分位遅れるのはざらでしたからね。この、コストコの有るエリアから2ブロックくらい南側に国道一号線(旧東海道)が走っていて、そこから先(南側)は昔から整備されていましたが、そこからこちら側(北側)はずっと未整備のまま。流石に、イトーヨーカドーが出来たときには、二車線・三車線とそこまでは整備されたんですが、今のコストコから北側は昔のままの一車線のまま。だから、ここが律速段階になって、毎日渋滞が発生するんですよね。で、それがコストが出来てさらに周辺の交通量が倍増下から堪らない。コストコが開店して暫くは、本当にここを通過するのに時間が掛かり、私はわざわざ遠回りなんだけれど、別路線のバスを利用したり、さらに30分位駅まで歩くけれど、私鉄を利用した時期もありましたね。只、最近では利用する人も慣れてきたのか、ここは東側はこの渋滞する道路に接続して居ますが、東西南北それぞれにアクセスする道路があり、西側とか北側に抜ければ、少し遠回りなりますが比較的楽にアクセス出来ます。ですから、そんなに混雑具合は酷くは無かったと思っていました。
で、もしかしたらと思いついたのが、その混雑する東側の道路の直ぐ横には、コストコのガソリンスタンドが有ったこと。個々に入るにしても出るにしても、その混雑する道路にアクセスしないといけない。最近のガソリン高を考えると、一般の販売価格から10円程度は安いコストコガソリンに殺到しても不思議は無い。そうで無くてもこのガソリンスタンドには、朝の開店時から夕方まで、長蛇の列がずっと続いていて、酷いときには外の道路にまで待ち行列の車列が並びます。酷いときには、手前の交差点の先まで入庫待ちの行列が続くことも。知らないでその列に入っていると、とんでもないことになります。そのガソリンスタンドの手前には、バス停もあるんですが、ここにバスですら入れない・出られない場合も有るくらい。多分、このガソリンスタンド待ちの行列に母親は捕まったんじゃ無いかと思うわけです。私自身は、こちらの道は混雑する事は分かっているので殆ど利用することは無く、余り行かない方向なので、実際に渋滞に捕まったことは無いのですが、まぁ大変ですよね。道の拡幅工事の話は何度も出ているらしいけれど、江戸時代から続く旧道で、道沿いに古い家がびっしりと立っているから、中々厳しいでしょうねぇ。田舎は車社会なので、展墓の混雑具合以上に移動のための自動車混雑が悲惨な気がします。これも、田舎暮らしあるあるかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿