2020年9月30日

テレビが壊れた (1)

昨日の朝、いつものように目が覚めて、いつものようにリモコンでテレビを点けようとしたのに反応が無い。「えっ?」と思って何度か試してみても駄目。本体にある、マスターの電源スイッチをON/OFFしても同様。一度電源コードを抜いて、暫くしてから挿入してみても駄目。本体正面の電源ボタンは点灯するんですが、画面は付く気配無い。「とうとう寿命かぁ」と暫く格闘して諦めました。実は前日の夜リモコンでテレビを消したとき、「カチッ、カチッ」とリレーが開閉するような音がしたんですよね。以前もこんな音がした後、翌日テレビが点かなくなり、その時にはコンセントの抜き差しで直ったんですが、今回は駄目そう。まぁ、このテレビは在宅勤務を地元で始めたときに購入したもので、もう14年近く前に購入したものですからねぇ。以前も時々書き込みましたが、画面上にLCDフィルターの影が出たりと、すでに満身創痍の状態でしたから仕方ありません。

で、歳は取ってもテレビが無いと生きていけない「テレビっ子世代」なので、代替機を購入しないといけません。現在設置している場所が横幅90cm位なので、そうなると40~43インチくらいのモデルになります。最初は「4Kも良いけど、Full HD位でも十分だよなぁ」と思ったんですが、Full HDだと20~30インチクラスしか無くて、40インチ以上のモデルは殆どが4K対応モデル。私の場合一寸変則的な使用方法をしていて、設置している場所は私の仕事部屋件寝室の離れみたいな場所で、外からアンテナ線を引かずに、ケーブルTV(CATV)を契約していて、基本CATV試聴がメイン。で、CATVのサービスで地デジ放送はパススルーしているので、CATVの同軸を分岐してテレビとHDDレコーダーに接続しています。後は、HDMIでCATVのSTBとテレビ、HDDレコーダーとテレビを接続しているので、地デジの録画はHDDレコーダーでして、BSやその他放送はCATVのSTBで録画して再生するという、少々ややこしい構成に。そう言う意味では、「テレビ」と言っているけれど、70%位は「モニター的使用」をしている状態なんですね。とは言っても、一番試聴する割合が多い地デジは、やはりテレビ単体で直ぐに試聴できる方が便利ですし。実は、デスクトップ機も4Kモニターなので、モニター買って来てもいいんじゃ無いとは思ったんですが、接続するSTBやHDDレコーダーの出力は4K対応では無いので、アップスケール機能ガチャンとしていないと、ボケボケの画になってしまう。あと、将来的にはアンテナを設置して、4K BS/CSとか試聴するかもしれないしなぁと思い、幾つかも出るを物色し始めました。

最初は、利用しているヨドバシカメラのサイトで購入しようかと思ったんですが、モデルを選んで購入手続きに進むと、どうも納品まで1週間とか2週間とか出てくる。それなら近場の量販店でと思い直し、お昼時に自宅近くのケーズデンキへ出かけていきました。売り場へ行くと、色々な種類のテレビが陳列されているんですが、メインは50インチ以上の有機EL系で、確かに表示は綺麗なんだけれど価格的にもサイズ的にも今回の対象外。40インチクラスの並んでいる列に行くと、種類的にはそんなに無くて、価格帯もちょっと高めなんですよね。そんな中で、先に調べたときに候補に出ていたSHARPの4T-C40CL1も並んでいて、在庫もある様子でした。店員さんを呼んで、配送日を確認したら「1~2週間掛かりますねぇ」と言われて気絶しそうになりました(笑)。持ち帰りならその場で受け取れるんですが、車に入るかどうか微妙だし現行機の回収もまた別途やらないといけなくて不便。そこで、「開梱だけで箱と部材回収してくれれば、設置作業不要」と言うと、自宅の場所を聞かれたので知らせたところ、「ちょっと確認します」と何やらごそごそ。暫くすると「配送とリサイクル回収だけなら、1日の午後に配達可能」という返事が。本当なら、当日とか翌日配送が良かったのですが、翌々日でも文句は言えないとそれで了承して購入しました。

今回このモデルを選んだ理由は幾つかあって、まずはUSB HDDを外付けして録画できるので地デジ試聴だけなら本体だけで完結することが一つ。そして、LANポートを内蔵していてAndroid TV対応なので、NetflixやAmazonのPrime VideoやDAZN等試聴可能。これはちょっと試してみるかもしれない。さらにGoogleアシスタントも内蔵しているので、これからは「OK, Google!」生活してみようかなとも思っていたりして(笑)。ところで、テレビが届く木曜日の午後までどうしようか悩んだんですが、HDMIケーブルでCATVのSTBとパソコンの4Kモニターを接続して、モニターのPIP(Picture-in-Picture)機能を利用して凌ぐことにしました。それと、今回テレビが壊れたので念のため今使用しているHDDレコーダーの購入年を調べたら、どうももう10年位前らしいと言う事が分かって軽いショックに。こちらの買い換えも、また考えないといけないかも... うーん、とにかく出費が続くなぁ... (続く...)

0 件のコメント:

コメントを投稿