2020年7月8日

大雨特別警報

九州に大きな被害を与えた雨雲が東に移動しているのか、今朝は岐阜県・長野県に大雨特別警報が出され、岐阜県の飛騨川では氾濫が発生しています。その影響か、朝食を食べて暫くしたら、浜松にもものすごい雨が降りだし、1時間位かな、もう身動きできないくらいの豪雨状態が続いていました。

天気図を見ると、岐阜県から長野県に掛けて、日本列島の中心部を覆うような豪雨の表示があるんですが、それとは別に下(南側)にも同じような豪雨の表示があり、それが知多半島から東に移動して、浜松を通過していったと思われます。雨雲レーダーを見ると、その後(西側)には危険な雨雲は見当たらないので、この後は暫く小康状態が続きそうですが、依然として長野や山梨あたりには厚い雨雲がずっと続くような状態で、今後ここに降った雨が静岡県側に流れてきたときに災害に繋がらなければ良いのにと願うばかりです。

つい先日、ハザードマップの事とか書いたばかりで、直ぐに真面目に心配しないといけない自体になるとは思いませんでした。これだから、自然は侮れないしやはり心構えや最低限の準備は必要だなと、改めて認識しました。自宅近くの川は、今の所はん濫警戒水域までまだ1m以上余裕があるので大丈夫だと思うけれど、心配なのは天竜川。なんせ、長野県から静岡県に流れてくるから、これからの長野県の雨の状態で、一気に下流域に影響する可能性が大。すでに上流の長野県内の地域では、レベル2相当で氾濫注意水位に到達しているらしい。今後は、この水位が上がることはあっても下がることはないので、これから午後から夕方に掛けて、これまで降った雨の影響が出てくるんじゃ無いだろうか。と思ったら、今テレビで天達気象予報士も、同じような事を説明していました。

習慣の天気予報を見ると、ずっと「雨」のマークが並んでいます。「梅雨の時期」だから仕方ないと言えばそうなんだけれど、例年、ここまでずっと雨の天気が続くという事って、余り記憶にありません。梅雨明けが遅れることはあったけれど、途中は結構はれていたりしたのに、今回は「晴れ間」を見た記憶が殆ど無い。梅雨入りも結構早かったし、このままだと梅雨明けは7月の下旬くらいになりそうで、このままだと体にカビが生えてきそうな気さえします(笑)。家の中もベタベタした感じが取れず、冷房を回して少しでも除湿するようにしていますが、掃除をしてもスッキリした気持ちになれず、本当に久しぶりに「憂鬱な梅雨時」を体験している気分。雨だけでも憂鬱なのに、ここ数日は決行酔い風が吹いたり、激しい雨の影響で、自宅につるしたり立てかけてある葦簀も倒れたり破損したりしていて、梅雨明け後の補修が大変そう。本当、今年の梅雨時は良いことがありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿