2019年3月11日

Daylight Saving Time

気が付かないうちに、昨日から米国は「夏時間(=Daylight Saving Time/DST)」がスタート。これまで日本との時差は、東海岸が-14時間だったものが、1時間短くなって-13時間に。これで、日本時間の夜に行われる米国との電話会議が少し楽になる(笑)。よくよく考えたら、先週末はSingaporeに行ってたわけですが、これがGuamとかHawaiiとか米国本土とかに行っていたら、結構帰国便のスケジュールでわちゃわちゃした予感が。

以前はもう少し遅くDTSが始まっていたと思うんですが、現在のように「3月の第2日曜日02:00が03:00に1時間進んで始まり、11月第1日曜日02:00が01:00に戻って終了」というパターンになって、少し長めに設定されるようになりました。考えてみたら、一年のうち半分以上どころか2/3が夏時間何だから、いっその事標準時自体を変えればとすら思うけれど(笑)。

日本でもつい最近も夏時間(サマータイム)の導入が話題になったけれど、まぁ実際に米国で体験していると日本での導入は無理じゃ無いかと個人的には感じているところ。特に、これだけ情報化社会となり複雑化している状態で、位置からシステムを作って導入するのは厳しいでしょうねぇ。もっと単純な時代に導入して、それが当たり前となっているなら良いのですが。

とは言っても、ここ最近いつものように朝起きても、これまでよりも空が明るくなっているし、夕方は夕方で、毎日決まった時刻に雨戸を閉めていても、以前は真っ暗だったのに最近はまだ明るさが残っているようになると、「あぁ、3月か、DSTだなぁ」と毎年感じるところ。今は仕事の関係もあるから、毎年気にしないといけない状態ですが、そのうちそんなことは気にしなくなるのは一寸寂しいかも。さて、今週の電話会議は、時間を間違えないようにしないと。で無いと、スタートだと思って入ったら終わっていたという事になりかねないし(笑)。

0 件のコメント:

コメントを投稿