一夜明けて二日目の朝。枕の設定を間違えて高い位置のまま寝てしまったので、途中目が覚めたりして少し睡眠不足気味。目が覚めたのは、現地時刻で朝の4時過ぎで、これは日本時刻では朝の5時だから大体いつもの起床時間(笑)。しばらくうだうだした後にシャワーを浴びてすっきりしてから、パソコンを立ち上げて週末のメールの整理やら何やらを勧めました。金曜日の夜遅くに緊急のメールが入ってきたりしたので、仕方なく慌てて海外のカウンターパートにヘルプのメールを投げていたら、なんとか週明けには目処が付きそうでちょっと安心です。
食事が終わったところで部屋に戻り一息ついてから、10時くらいから出かけました。明け方雨が降ったのか少し路面が濡れているような感じでしたが、気温がそんなに高くないからか蒸し暑さはなくて、むしろ気持ちいいくらい。ホテルからOrchard方面に道沿いに歩いて10分くらいでIONの手前まで到着。ここにはMarriott Tang Plazaが有るんですが、ここも設備がちょっと古いのが難点ですね。まだ午前の11時前なので回転しているお店は多くないのですが、それでも暑さ対策もかねて途中建物の中に入りながら、「Air Shopping (=Window Shopping)」をして、Somersetまで来たところで気温も上がり、日頃の運動不足もあってさすがにちょっと疲れたのでSMRTで移動することに。どこにしようか悩みましたが、お昼を食べることも考えて大きなショッピングモールがあり、久しぶりの訪問となるVIVO Cityへと移動しました。SMRTで簡単にいこうと思えば、Somersetから一駅のDhoby Ghautで乗り換えれば、そこから4駅目が終点のHarbour Front(=VIVO City)ですが、ちょっとしばらく座っていけるように反対方向から、Somerset→Bishan→Harbour Frontと遠回りして移動しました。
乗り換え時以外は座って移動できたので、大分体力も復活。しかしHarbour FrontはSentosa 島への接続駅で、かつそこにはUniversal Studioもあるから予想以上に混雑しています。今回はSentosaへは行かずに、VIVO Cityの中で食事の出来る場所を探してうろうろして、そんなにたくさんは食べられないのでハンバーガーくらいの軽食がいいなと思っていたら、Shake Shack Bargurが有って空いていたので、ここでお昼をとることに。セルフレジでハンバーガーと、アイスコーヒーがなかったので無糖のアイスティーを注文してSGD$14少し。まぁ、結構なお値段です。で、Shake Shackらしいのか10分くらいしてやっと注文したものができあがりました。Shake Shackは本当に久しぶりで7~8年ぶりくらいかなぁ。で一口食べてみたら、BTOで焼いたビーフパテは美味しいのですが、バンズってここは焼かないんでしたっけ? あるいは、水分防止でマヨネーズとかバターとかもバンズに塗らないスタイルでしたっけ? パテの油分と野菜の水分をバンズが吸い込んでいて、もうグズグズ。私、こういう食感が苦手なんですよね。正直、ここってBTO形式でそれなりに美味しいイメージがあったんですが、今回は大失敗でした。その後は定点観測のためにMarina Bay Sandsへと移動。この時点では気温も多分30度を超えるくらい上がっていて、一度外に出たんですが、体中から水分が蒸発しつつ体力も奪われる感じで、直ぐに建物内に戻りました。モール内部は、コロナ禍以前を彷彿させるくらい、人出が多くて「もう完全に戻ったんじゃ無い?」という雰囲気。実はVIVO Cityや、この後たちよったOrchardやBugisなんかも同様で、何かコロナ禍の頃に閑散としていた様子がもう嘘のようです。で、今回もAir Shoppingで終わり、ヘトヘトになりながらホテルに帰宅。ラウンジによって、冷たい氷水でしばらく水分補給をしてから、コーヒーと少し甘いお菓子で糖分補給をしてエネルギー補充をしておきました。Singapore最後の夜は、ホテルのバーで軽く飲み食いをして、ちょっとラウンジでノンアルコールドリンクで中和して、翌日は朝の3時起床なのでパッキングをして早々にベッドに入りました。(続く...)
0 件のコメント:
コメントを投稿