2025年3月25日

今季花粉症終了、かも

世間的には、スギ花粉の時期が終わってこれからはヒノキ花粉が飛来するらしい。さらにさらに今日くらいからは、中国からの黄砂が日本全体に飛来するらしく、洗濯物とか自動車に積もる黄砂対策が暫く続きそう。

そんな世間的にはまだまだ花粉症が続きそうな環境ですが、自分の症状としてはかなり落ち着いて来ていて、ここ数日は毎日就寝前に飲んでいた花粉症の薬(アレジオン)も飲まずに済んでいるし、今年はちょっと眼球が痛くなったりコロコロした感じがあったので準備した目薬も、一日に1~2回差せば問題無い程度に収まっています。

一時は酷い時期もあったんですが、5年位前から花粉症の症状は出ても以前と比べたらかなり軽くなり、例えば寝ている間に鼻が詰まって目が覚めることもここ数年は殆ど無くなりました。鼻は詰まらないけれど、目が覚めたときには鼻水が堪っていることはあるので、朝は何度かティッシュペーパーのお世話になっていますが、それも2~3回鼻をかめば後はそんなに頻繁に必要になることも無く、昔と比べたら快適です。昔は本当に一年中鼻がムズムズしていたし、目もモ眼球がコロコロして、時にはピリピリと電気が走るような感じの時もあり、一年中何か花粉の影響を受けている感じでした。それが何か体質が変わったのか、ここ数年は殆ど意識しなくてよい位に。その前15~10年位前に、シークァーサーを飲み出して以前の悲惨な状態からかなり改善したことがあったので、それ位から変化してきたのだろうか。

とは言っても何かをきっかけにまた再発する可能性もあるわけで、やはり外に出たら花粉が体中に付いていることを前提に室内に入る前に叩いたり、衣類にしても頻繁に選択したりして注意することは必要。後は何となく自分の経験からの印象ですが、やはり規則正しい生活、バランスの取れた食事、そして十分な睡眠という基本的な事が、体調を整えてその分代謝がよくなって耐性が出来るような印象を持っています。全国花粉症対策協議会の会員の皆様、頑張って今年も花粉に打ち勝ちましょう(マテ)。 

0 件のコメント:

コメントを投稿