2025年2月14日

テキスト+画像文書が印刷出来ない

ちょっと良く分からない現象に遭遇したので、後日のために備忘録として。MS Wordで、ちょっとした報告書を作成していました。文章部分に、写真の画像データを入れる極々単純な文書ファイル。ページ数も3ページ(実際には2.5ページ程度)で、そんなに大きな文書でもない。で、一通り入力が終わり印刷してみると、何かプリンターが暴走したような感じで、ファイル最後に貼付している画像ファイルが途中まで印刷されて用紙が強制排出されてしまいます。その後も暫くデータ転送みたいな状態になり、画像の一部が印刷されて排出、次は何も印刷されない白紙が排出されて、またデータ転送が始まり... と明らかに変。一度強制終了して、プリンターキューも綺麗にして再度試しますが、今度は画像部分も印刷されずに、延々と白紙用紙が排出されます。

先ずはプリンター側の原因を疑い、電源を落として再起動してテスト印刷をしてみたりしますが、特に問題は無し。PC側からもプリンターのプロパティなど確認しますが問題無し。でも、再びMS Wordから印刷すると同じような状況になります。使用しているMS OfficeがOffice2016と古いバージョンなので、それが問題かなと思い、一度PDFに落としてそのPDFを印刷してみますが減少は変わらず。それならばと、プリンターを一度削除してドライバー入れ直してみますが、やはり問題は解決しません。どうも、テキストと画像データが混在しているのが原因と思われますが、これまでも同様のスタイル文書作成はしていて印刷トラブルは経験していないので不思議です。

取りあえずこの日のうちに文書作成しないといけないので、文中に差し込んでいた画像ファイルを削除してテキスト部分だけにして印刷してみると、それは問題無く印刷出来ます。そこで、画像ファイルは「写真1」の様に参照する形にテキスト部分を変更して本文として一旦作成。写真部分に関しては、Photoshopで一つのファイルにまとめて「写真1」「写真2」のようにキャプションを追加して、文書ファイルから参照出来るようにして、これを印刷するとこの画像データも問題無く印刷出来ます。 取りあえず必要な資料作成は出来たんですが、どうも納得いきません。

想像するに、文章中に画像データを入れ込むときのやり方に問題があり、そこでデータが変わっているというか、印刷キューに送るときにバグっているような雰囲気。今ではそこそこの頻度でMS Wordも使用しますが、以前仕事で文書作成に使用していたのはタグ形式の文章作成ツールLaTexの元祖みたいなツールを使って作成していたので、どうもWYSIWYG形式のツールは苦手。だから、Wordで文書作成するよりはHTMLで書き込んだ方が早いかも(笑)。今回も、画像データを貼り付けるとテキストの裏側に回り込んでしまうので、ダミーで改行とかいれて表示位置を調整したのが不味かったのかなぁ。でも、それって以前からやっていて特に問題無く表示されているように印刷出来ていたのですが。中が原因か不明で、検証しようとしても失敗するとかなりの枚数の用紙が無駄に印刷されてしまうので躊躇します。今回は対処療法的に分離して印刷して何とか対応しましたが、次回同様の種類の文書ファイル作成の機会があったときには注意しないと。

0 件のコメント:

コメントを投稿