2024年10月9日

マスク復活

昨日近くのモールに買い物に出かけたとき、平日の午前だったんですが、中に入っているイオンスーパーが毎週火曜曜日のセール日なので、平日にしてはちょっと混雑していた状態。その時に気がついたんですが、マスクをしている人が何故か急に増えています。以前から店員さんとか利用者でもマスクをしている人は見かけましたが、昨日はその数が一気に倍増以上になったような気がします。特に以前だと、高齢者の方がマスクをしている姿は結構見かけたんですが、それでも半数ぐらいだったのが、昨日当たりだと8割位の印象。更に、若い家族連れなんかもマスクをしている人が多く見かけて、コロナ禍また流行っているニュースってあったかなぁとちょっと不思議でした。

帰宅してあちこちネットとか何気に見ていたら、マイコプラズマ肺炎なるものが流行っているんですね。その対策として、マスク着用者が増えているんだろうか。 このマイコプラズマ肺炎は「発熱やだるさ、頭痛、長引く咳などの症状」が出るらしいけれど、幸いにも一つも今の自分には当てはまらないので、取りあえずセーフかな。ただ他所からの感染のリスク低減のためにも、やはり人出の有る場所の特にモールのような換気はしているけれど閉鎖空間の中だと、やはりマスクは必要かなぁ。昨日も、前を歩いてきた高齢の夫婦らしく二人組の旦那さんが、少し離れた所だったけれど盛大なクシャミを、口を塞ぐでも無くマスクもなくしていて、思わず後ずさりしようかと思ったくらい(笑)。高齢者批判をするわけでは無いけれど、せめてクシャミするときには、マスクをしていても口を手で押さえるとか、マスク無しならハンカチで押さえるとか、それ位のマナーは守って欲しいなぁ。

コロナ対策のワクチンも、65歳以上は定額で接種出来るようになったらしいけれど、今年はどうしようかな。自分的には、毎日検温を体重測定なんかと一緒にしていて、38度を越える体温の時は無かったのでコロナ禍で自宅待機するようなことは今のところ内のですが、それでもコロナ禍の後遺症と言われているような、鼻水が出たりとか咳が出たりとか、喉の痛みとか、ちょっと心当たりのある症状は何度か経験しているので、もしかしたら無症状感染とかはしていたのかもしれないと思っています。だから、自分を守るためだけでなく、万一の場合の時用に他人に拡散させないようにもマスク使用を考えた方がいいのかなぁ。一応万一の時のために、マスクの備蓄はあるし、車の中にも常備しているし、仕事で持ち歩く鞄の中にも常備するようにしていますが、持ち歩いてはいても以前のように使用する機会というか動機が薄いのが問題かも。

今朝は昨晩からの雨がまだ続いていて、ちょっと肌寒い陽気。都内などは17度位でそれが最高気温になりそうですが、浜松辺りはそれでも最高気温は23度位まで上がるようなので、まだ半袖でも何とかなるかなと言う感じ。これを機会に衣替えしようかとも思いましたが、その後金曜日位から三連休に掛けてまた気温が上がり、三連休は28度くらい迄上がりそうなので、まだちょっと半袖を仕舞い込むのは早そうだし。昔は春から夏、夏から秋の衣替えの時期は結構スパッと切り替わった気がするんですが、ここ最近は本当に春とか秋という期間が短くなってきていて、冬から夏、夏から冬みたいな季節の変化を感じますね。天候だけでなく、建物内での空調が進んできたこともあり、室内だと年間通して安定しているから、それが規準になるのかな。体力も昔ほどではないから、季節の変わり目で体調を崩さないように、ここしばらくは食事や睡眠や運動など注意して乗り切らないと。


0 件のコメント:

コメントを投稿