2024年8月11日

ナンバープレート

車を購入する時に、担当者から「プレートのナンバーはどうしましょう」と多分殆どの人が聞かれるんでしょうね。「希望ナンバー」と言って、四桁の数字を自分が希望する番号にするサービスで、別途手数料が必要になります。街中を走っていると、時々記事にも書かれているような番号を見かけることがあります。昨日は前を走っている車の番号が「. . . 1」でした。勝手な想像で「何でも一番にならない気が済まない性格なのか、一番になれないからナンバープレートだけは1番にしたいのか」と妄想していました(笑)。 

私も、今回も前回も新車購入だったので車検が必要で新しいナンバーが設定されますから、「ご希望のナンバーは」と聞かれましたが、私は単なる「記号」だと思っているので「何でも良いですよね」と即答。その割には、前のUXの時も今回のNXの時も、ちょっと自分の関わる拘りのある番号が入っていたりして、結構そんなもんだよなと自分で勝手に納得しています。

車のナンバープレートには幾つか要素があって、一般的には、

  1. 左上に登録事務所(地域名)
  2. 右上に分類番号(一般的には3桁の数字で、排気量や種別で変わる)
  3. 左下に車の分類で平仮名一文字(軍関係はアルファベットも)
  4. 右下一番大きく4桁分の数字部分
この4番目の部分が「希望ナンバー」として取得出来る可能性があるんですが、人気の番号などは抽選らしい。で、その番号1台だけではなく、2番目の分類番号や3伴明の分類の平仮名部分が違う同一の「ナンバー」は何台も存在する事になりますし、当然登録事務所の地域が異なれば同様。だから、例えば私のNX350hは分類番号は300番台ですが、よく見ると同じ300番台でも「348」とか「335」とか、多分そのナンバーの希望が多かったんだろうなぁというナンバープレートをよく見かけます。そうそう、先日も街中を走っていたら、前を走っている軽自動車の3桁の番号の最後が「K」になっていてビックリ。そうで無くても台数が多い軽自動車で、どうも希望番号が足りなくなってきてアルファベットも使っているらしい。でもそれも変な話で、希望ナンバーはあくまで「希望」なんだから、そのスロットがすでに無くなっているなら「設定不可」で通常のあいている番号を利用すれば良いだけのこと。別の車が配車なりナンバー返納で空けば、また再利用するのは良いと思うけれど、わざわざ数字を使っているところにアルファベットを入れるというのは本末転倒だと思う。

「1234」とか「5555」とい、いかにもという番号は思わず笑ってしまうけれど、例えば「1123」みたいな番号を見ると「うーん、11月23日誕生日か」とか思わず考えてしまう。最初の二桁が01~12の場合、何となく「誕生日かなぁ」と感じてしまいますよね。そういう自分的に拘りのある四桁の数字ならまだしも、「1234」とか「5555」とか「7777」とか、いかにも目立ちたい目的と思われるナンバーを付けている人って、何かあったときに凄く目立つ事って気にしないのだろうか。いゃ、目立ちたいからそういう番号をわざわざ設定しているんだろうけど、多分色々な場所で行動というか移動が記録されていて、場合によっては住所も特定されて、何かあったら直ぐに狙われるような気がするんだけれど。それで高速料金が安くなるとか、保険が安くなるとかメリットがあるならまだ分かるけれど、単なる自己満足以外の何物でも無いのに、変なリスクを抱え込むことになりう。自分にはちょっと理解出来ない衝動だなぁと今回も契約するときに感じた不思議です。

0 件のコメント:

コメントを投稿