2023年9月1日

一アマへの道 (4) - 前途多難多難

いゃ笑い事にしちゃ行けないのだけれど、今月末は2回目のチェックポイント(仮想試験)。前回は散々な内容だったんですが、今回も似たような感じで沈没。 

前回同様、長時間の試験に慣れていないので、やはり2時間半×2回の集中は大変。時間の使い方というか、特に無線工学の計算問題は、途中で悩んでしまうと予想以上に時間が掛かる(基本は1問当たり5分×30問)ので、やはり練習問題をこなして慣れないといけませんね。ただ、計算問題は似たような回路の問題が出ても、数値やちょっとしたところが違っていて正解も変わるので、その当たりの認識度合いももう少し場数を踏まないとなぁという感じです。

電波法規は、前回よりは少しは記憶に入ってきているのか何となく分かった気がするけれど、やはり細かな所の引っかけみたいな所で選択間違いが多いのが問題。実は、電信問題は捨てようかと思っていたんですが、どうも合格ラインギリギリ当たりが限界かなと言う気もしてきていて、そうなると苦手な電信の問題もそれなりに取るつもりでいないと、合格ライン(30問中21問正解)は厳しそう。ただ、法規は基本暗記物なので、文章をとにかく読み込んで記憶すれば、何とか合格ラインには到達出来そうな気はするんですが。

KPI的には、ずっと未達状態なのでアクションプランを考えないといけませんね。試験問題の解説問答集を購入して、Kindleで見ているんですが、表示の細かな部分が多いためか(特に工学の回路図やシステム図)タブレットだと見にくい。試験問題だけでも、公開されているものを印刷しておこうかなとも思っています。あと、来月中頃には今Kindle Unlimitedでアクセスできる書籍が終わってしまうので(99円/月の優待期間終了)、そこで諦めるか、取りあえず試験終了まで2ヶ月位延長してみるかも思案中です。次は9月の末がチェックポイントで、その結果で10月に試験の受験申請しないといけません。仕事よりも優先順位を上げないと(マテ)。

0 件のコメント:

コメントを投稿