2023年6月28日

ChromeOSの未来

先日発表されたGoogle Pixel Foldに関してのITmediaの記事なんですが、個人的に一寸気になる記載が。Chromebookに力を入れていたGoogleが、中国でのタブレット需要の高まりと中国ではChromebookが利用出来ない事情から、Androidタブレットへの回帰が急速に起こっていると言う話。

モバイルデバイスの幅が広がり選択肢が広がることは、ユーザーとしては嬉しいのですが、それによって開発側のリソースが逼迫して、拡張やメンテナンスのスピードが遅れるようになったりバグなど品質問題が発生するようでは困ります。Googleの場合は、スマホ用のAndroid OSに、このTablet用のAndroid OSを別立てで育てるのだろうか。その場合、Chrome OSとの差別化というか機能差はどうなるんだろうか。 

Chromebookは、結構早い時期に仕事の関係で触れたことがあって、当時はスマホ用のAndroidが大画面にまだ対応し切れていない印象を強く受けて、「こりゃ使えないなぁ」と思っていたんですが、それから年月が過ぎて実際に自分で使ってみると、不満はまだ残る物の、結構使えるなと言う印象。そうなった理由の一つは、通常のWindows環境でも今ではブラウザーベースでの作業が半分以上占めるようになって、デスクトップアプリでの作業条件がかなり減ってきているから。ブラウザー上での作業となれば、その下のプラットフォームがWindowsだろうとChromebookだろうと関係無いですからね。ブラウザーへのデザインやUIに統一性、互換性があれば、エンドユーザーは気にしない事を自分で体感しているところです。

昨日、このGoogle Pixel Foldに関して、二つ折りはスマホじゃ無くてタブレットで実現して欲しいという希望を書きましたが、そうなるとAndroid OSがAndroid Taletも併合するか達で拡張されて、スマホもタブレットも、スレートタイプも二つ折りタイプも統合したOS環境に拡張するんだろうか。その場合、Chromebookの優位性みたいなものってますます減っていく気がします。Appleも、MacOS、iOS、iPadOSと、やはりデバイスに最適化された複数のOSを提供していて、同じようなジレンマを抱えているんだろうけど、Appleはまだ上手く棲み分けているような気がします。奇しくも、両方のブランドのスマホやタブレットを所有している1人としては、今後の動向が大いに奇なる所です。

0 件のコメント:

コメントを投稿