2021年8月14日

政党支持率

内閣支持率調査の結果を伝える、時事通信の記事。内閣支持率は、前月比0.3ポイント下がり29.0%と二ヶ月連続して20%台となったが、不支持率は1.5ポイント減って48.3%に。コロナ対応に関しては、評価しないが55.2%で、評価するが25.7%。ワクチン接種の進捗状況では、遅いが72.4%で順調の16.3%と大きく離れている評価に。この手の調査は、政権や与党に否定的な方向に傾きがちだけれど、コロナ対応よりもワクチン接種に対しての不満が高いというのは、個人的にはちょっと以外でした。コロナ対策に関しては、まぁ色々意見はあるだろうけど、ワクチン接種関しては予想以上のスピードで進んでいるわけですからね。それでも、60歳以下の年代には、まだまだ回ってきていない状況が、こう言う不満に表れるんだろうけど。

それ以上に深刻なのは、やっぱり政党支持率じゃないだろうか。政権支持率は低いものの、与党自民党・公明党ともに支持率は7月よりもアップ。特に公明党は倍増に近い値で、かつ野党第一党の立憲民主党を超えてしまっている。また、支持基盤が堅いはずの共産党にしても、1.8→1.3とかなりの支持率交代で、この理由は何なのかちょっと聞いてみたい気がしますね。

自民党が21.4%→23.7%、立憲民主党が4.5%→3.9%と、どちらも約1割の変動なんだけれど、母数が小さい立憲民主党の方がその影響は大きいわけで、やっぱり世の中はちゃんと見ているなぁと感じるのが正直なところ。実際7月の間の東京オリンピック関連の発言を見ていても、二転三転している印象で、しかもオリンピック自体が日本人選手・チームの活躍もあり成功してしまい、ある意味オリンピック批判が裏目に出た感じ。そう言う「先を見る目の無さ」が、やっぱりこの政党という野党の限界のように感じるし、それが是正できない対策出来ない事が能力の限界を見せている気がします。

別に野党の心配をする義理は無いのだけれど(笑)、どんな事柄にも複数の選択肢や事象が存在して、その中で問題点が明らかになったり、より良いアイデアが生まれたりするもの。そう言う意味で、与党だろうと野党だろうと立法府として、あるいは国会議員として一蓮托生の関係だと思うし、内閣支持率という名称にはなっているけれど、それは「今の政治に対しての支持率・不支持率」と読み替えて、自分達の責任に関しても国民から問われていると理解しないと、政権交代はおろか党勢維持する出来ないでしょうね。現在は、コロナ禍だけでなく数日前からの大雨の被害も拡大しており、先ずはそれらに対しての対策なり提案をするべき。それに関連して、やっぱり経済的な対策をもっと進めるべきで、場合によっては特別給付金や制限無しの営業保証金みたいな物だって必要でしょう。言い方は不謹慎かもしれないけれど、野党として見せ場は幾らでもあるのに、トンチンカンな事しか言わないからこんな状況になっている事をもっと深刻に考えないと。与党も野党も、どの政党がどうなっても良いけれど、国民に対しての視線というか目配りという意味では、支持率の数字以上の差があると思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿