2021年8月30日

10=5+5

先日Amazonでとある商品を注文したときのこと。 とある小物を少し大量に必要となり、最初「10個」で注文しようとしました。ところが、表示されていたときには「翌日配送可能」だったのが、実際にカートに入れて配送予定日を観ると、今週末位の配送予定になっている。「えっ、操作中に他の人が注文しちゃった?」と思って、もう一度やり直してみるけれど、結果は同じ。ここで閃きました。

最初は「10個」で注文をいれましたが、これをほ一つずつ減らしていくと、「5個」なら翌日配送可能の表示になります。そこで、一旦この商品を「5個」で注文。続けて、再び同じ商品を「5個」設定で注文してみると、こちらも翌日配送可能で注文可能となります。結果、5個+5個=10個と当初必要な数量は確保できたんですが、これってどう言うロジックで物流を回しているのだろうか。

今回注文したものは葉書サイズくらいの小さなもので、決して大きな商品ではありません。一つなら、そのままポストに入るくらいのサイズなので、10や20集まっても嵩張ることは無い。だから、サイズなど配送上の理由で上限が決まっているわけでは無い。想像するのに、余り大量に発注されないようにしているのか、あるいは5個と6個で発送用のパッケージが異なるので、その分後者の場合は手間が掛かるのか... 以前も似たような事が別の商品であって、結局は分割して発注して必要量は入手出来たんですが、どうも未だにAmazonのこの仕組みが良く理解出来ない。この商品にしても、一つ数百円程度の物なので大量に発注してもせいぜい数千円程度の購入ですし。

低価格で小さな商品ですから、良くAmazonから送られている一番小さなピザケース見たいな箱にも10個入れてもまだ余裕があるくらい。それを、多分別々に分けたら、その分の送料(=輸送コスト)の方が大きいのだけれど。あるいは、郵便ポストにも入れられる「置き配」扱いのサイズを超えると余分に日数が掛かるのだろうか。ポストに入ると行っても、二つになれば入りきらない可能性だってあるわけだし。昔Amazonで買い物をすると、どんなに小さな物を買っても一律大きな段ボール箱に入って送られてくると話題になって、その後3種類位のサイズが出来たり、もっと小さな簡易包装みたいなものもあるけれど、この個数以上だとこれこれの理由で日数が掛かるけれど、これこれの方法なら即日配送可能、みたいな案内も出して欲しいですよね。


0 件のコメント:

コメントを投稿