14年前に浜松に戻ってきてから、懸案であった「部屋の整理」をやっとの事でスタートする事に(笑)。これを機会に、大々的に「断捨離」して古い物は廃棄・整理し、シンプルな生活に移行することを目指します。浜松に戻る前には、横浜市内の2DKのマンションに10年一寸住んでいたんですが、作りつけの棚とかハンガースペースがあったので、「家具」はベッドとテレビ等家電製品だけ。だから、2DKのマンション時代はスカスカの状態で生活していて、さらに横浜から浜松に引っ越しをするときにもかなりの不要品を処分してきたのでそんなに荷物は無かったはずななんですが、自宅では10畳位の部屋一つになったので、引っ越した当初ですら「ちょっと手狭かな」と感じたくらいでした。
それが引っ越して1年過ぎ、2年過ぎするうちに、だんだんと荷物が増えていき、さらにそれが10年も過ぎると昔のパソコンとか少しずつ増えていく衣類とか、兎に角引っ越した当初のスペースが段々と侵食されていくばかり。流石に堪らず、このコロナ禍ということもあり不要品をまとめて処分をしてスッキリする踏ん切りがつきました。と言うか、引っ越したときに持ってきた荷物で仮置きしたままの物とか、一度も開けていない段ボール箱とか、そんな物が多数占めている状態ですから、まずはそれをちゃんとしないといけない。特に、持ってきた物の一度も使用していないスピーカー類や、それに接続する予定だったオーディオ機器類。さらには、そこで使うはずだったソフトコンテンツ(音楽CDが400枚位に、LD(Laser Disk)が200枚位かなぁ)の整理もしないといけないし。梅雨の時期で無ければ、一度部屋の荷物を全部外に出して室内を空けて、新しいレイアウトの準備をしながら必要なものだけ戻せば一番効率的だと思うのですが、梅雨真っ最中の今はそんなことは出来ない。不要品の処分をお願いする、便利屋さんとも話しをして、何回かに分けて都度処分をしていくことにしました。
その第一弾として、引っ越してから接続して使用しようと思って一度も使うことが無いままに塩漬けにしていてオーディオ類を処分することに。以前のマンションでは、6畳位の洋間を専用のオーディオルームにして、5.1chサラウンドに80インチプロジェクターを使用していたので、その時のオーディオ製品が中心。スピーカー(大×2、中×2、小×2、センタースピーカー、サブウーファー)、LD機(2台)、アンプ、HDDレコーダー(2台)、VHSビデオデッキ等。さらに、これらの機材の搬出に合わせて、いつか処分しようと思っていてずっと手つかずだった古いPC(デスクトップタワー機×2台)とLCDモニター(4台)も、直ぐにPCリサイクルに遅れるように部屋から運び出しておきました。これで1/3位が処分できたのかな。部屋の中もぐっと広くなった印象ですが、まだまだ今回の倍位の分量のCD/LDや紙物類に、あと調べてみたらケーブル類(Ethernet、モニターケーブル、OAタップ)が、何故か衣装ケース2箱分位あるし、それと同じ位昔からのガラクタ類もあるし。
処分と並行して、どの様にレイアウトをしていくかも考えないといけない。横浜時代から、Home ERECTAを組んでいたんですが、今回それを処分しようか悩んでいました。一番利用していたオーディオ類が無くなるので、そんなに堅牢な棚は必要ないし、奥行きも45cmもあるので場所も取ります。ただ、パソコンのデスクトップ類とか、NAS類とかしっかりした場所に設置したいデバイス類もまだ残っているのと、カメラの本体やレンズ等も同様。そこで、今は2箇所にしているHome ERECTAを横並びに一つにまとめて、部屋の長辺の壁をほぼ一面「棚」にすることに。90cm幅の棚が四つ横並びになる予定なんですが、荷物置き場だけでなく、一番端の一つはハンガーラック兼衣装ケース置き場にすることで、今は別の場所に保管して居るコート類やジャケット類もまとめて管理出来るようになる予定。段々とアウトラインが決まってきました。(続く...)
0 件のコメント:
コメントを投稿