2021年1月7日

Windowsに謝る

クライアント機(ThinkPad T470s)とマスター機(ThinkCentre M720t)間でのファイルコピーが遅い件、あっさり解決しました。というか、濡れ衣を着せしまったWindows君に謝らないと(笑)。理由は、両方のPCを接続して居るGb HubなのかEthernet Cableなのか不明ながらも、何故かクライアント機がFast Ethernet (100Mbps)でリンクが接続していたから(多分、1Mbpsの時には10BASE-Tだったに違いない)、最大でも100Mbpsでしか接続出来なかった様子。

昨日も、色々試してみていたところ、何故かクライアント機のEthernet PortのLink/Status LEDが消えてしまう状況が発生。実は、以前も時々そんなことがあり、ケーブルを何度か外したり挿入したりすると治る場合もあるし、再起動して直る場合も有るし、それでも駄目な場合もあるし、どうも理由が不明。クライアント機側のH/Wの問題かなぁと思っていたんですが... 昨日は、その現象が発生したときに、たまたま接続しているGb Hubを見てみたんですよね。そうしたら、マスター機のデスクトップPCが接続しているポートは、Gb Linkの緑色のLEDが点灯しているのに、クライアント機が接続して居るポートは何故かFast Ethernetのオレンジ色になっている。それ以外のデバイスでは、4KテレビやHDDレコーダーにプリンターとか、100BASE-Tで接続して居ても問題無いデバイスもあるんですが、クライアント機はGb Ethernet Portなのでおかしい。ケーブルを外したり付け直したりしても駄目で、こう言う場合は経験値からPortの場所を変えるに限る。と言う事で空いている隣りのポートに挿入したら、一発でGb Ethernetの緑色のLEDが点灯します。これでファイルコピーを実行したら、嘘のように早い。タスクマネージャーで見たら、700Mbps以上でているから、あっと言う間にコピー終了。もうね、これまでの苦労は何なんだったんだろうか。

これで、宅内ケーブリングシステムの更新が決定しました。NTT西日本のUTCも交換して貰おうかなぁ。まぁ、それは別として、まずはルーターを何とかしないと。今はWi-Fi APの内蔵ルーターだけれど、やはりちょっと(かなり?)心許ない。仕事で使うなら、社内購入で〇〇万円のルーターとか平気で購入しますが、自宅用となるとちょっとお値段が... 今の所、やはり評価が高いし地元企業のYAMAHAの有線ルーターかなぁと思っています。IPv6化にも対応しているし、自宅内のマスター機とのVPN接続は特に自分では必要とは思っていないけれど、遊びで一度位やってみてもいいかな、と。値段だけなら、半額以下のPlanexでも良いのだけれど、やはり信頼性がなぁ... で、ルーターにマスター機とクライアント機(=オフィスマシン)を接続して、後はGb Hubを接続してドロップしていけば、宅内ネットワークとしては十分だろうし。今は有線接続している、4KテレビやHDDレコーダーも、新しいWi-Fi APに買い換えたらWi-Fiに切り替えても良いし。後は、それぞれのデバイスの設置場所を考えて、Ethernet Cableの長さと本数をまとめないとなぁ。今はCat-6で統一していますが、今度はCat-6e/6Aかなぁ。流石にCat-7にはまだいけないよなぁ、コスト的に。

そうそう、ネットワークはネットワークでも、電源ネットワークもこの機会に更新した方が良いかも。まぁ、OAタップを更新するんですが、今使っているのはもう殆どが10年選手なので、そろそろ取り替えたいですしね。今の所、ケーブル部分とかコネクター部分に劣化は見られないけれど、時期も購入店もバラバラなので、それを今回統一したいのと、幾つかはコネクター個別にON/OFFスイッチが付いているんですが、この中に入っている電球が切れている物とかでたりしているので、次回はこういうタイプは避けたい。ただ、今年は「断捨離」では無いけれど、部屋に溜まった荷物(=昔のPCとかデバイスにケーブル類大量+メディア類大量)の整理と、配置換えも考えているので、それも想定して準備をしないといけないので、中々大変。まぁ、濡れ衣を着せたWindows君には申し訳ないけれど、そのお陰でまた新しいProjectが始まったみたいな感じですね。うーむゅ、仕事と変わらないじゃ無いか(笑)。

0 件のコメント:

コメントを投稿