ディリー新潮に掲載されていた、現場の医師へのインタビュー記事。これ、本当に「今読むべき記事」だよなぁ。先ずは最初の、新型コロナウイルス怖さに、病院をラウンジ代わりに利用していた来院者が減っているため、通常よりは全体の患者数は減っている、けれど感染症関係だけは忙しくなっているというのは、想像出来る話。病院に詰めかける人も少ないので、それが通常この時期に感染するインフルエンザ感染が減っている理由というのも、腑に落ちる説明だし。
私も最近は、テレビを付けていて、新型コロナウイルス関連の話が始まると、それが政府の会見とか専門家チームの会見ならそのまま観ることもあるけれど、そうでは無いワイドショーとか何かの特集番組だと、チャンネルを変えるかテレビ自体を消すようになりました。その理由は、記事にも書かれているように「にわかコメンテーターの発言」を聞いても何の役にも立たないし、勝手な個人的見解を披露されても無駄だから。「専門家」として、大学の先生とか、感染症の専門家とテロップが入る医師の人とか登場する場合も有って、そう言う人達の発言は有る程度信じられるのかもしれないけれど、最近は何となく当たり障りの無い事を言う人が増えたように思うし、それ以外の人も何か自分の主張だけが正解のような、一寸視野の狭い意見に終始するような気がする。
このページ最初に登場する「42万人感染」の話も、「対策を取らなかった場合」の最悪のケースを言っているわけだから、その前提で判断しないといけないのに、何かこのまま行くと42万人死亡するみたいな話にすり替わっていることも多い。その後の屋外の話も、実は静岡県で2番目だったか3番目に陽性となった男性は、上野の桜を見に行って、その帰りに居酒屋だったかに寄って感染したことが分かっています。だから、外だから安全なのでは亡く、どこに行こうがその途中の行動が感染原因になる事が理解されていない。最近の報道でも、河原でのバーベキューや公園利用を問題視しているけれど、実はその場所での感染よりは、その間の移動中にリスクがあるわけで、そこをちゃんと協調しないと意味が無いはず。単に「外に出る、出無い」という所のみ報道するから、自粛警察みたいな話も出てくるわけだし。
この記事を最後まで読んで思うのは、今の感染状態が収束した時には、診察や治療に関わった、お医者さん、看護師さん、検査技師の人達、その他医療関係者の皆さん全員に、何かあげたいくらいですよね。本当、大変だと思うし、特に新型コロナウイルス対策に関わっているというだけで、差別的な対応とか言動に晒されているというのは、本当に許せないことだし。そう言うことを言っている人、やっと居る人は、いざ自分が怪しい状態になれば、いの一番に病院に飛んできて早く治療しろと騒ぐんだろうなぁ。今回の騒動で、BCG接種が予防に効果があるらしいという話が広まると、それまでBCGを初めワクチンや予防接種を拒否してきた人達が一斉に接種しにきたという話も聞くけれど、まぁいい加減な話ですよね。でも、そんな人達でも、万が一感染したり具合が悪くなれば分け隔て無く診察して治療するのが、医療関係の人達な訳です。せめてこう言う記事を読んで、苦労を理解して感謝することしか出来ないけれど、その気持ちだけでも伝わって欲しいですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿