2020年5月23日

筋の悪い案件

黒川元検事長の賭け麻雀騒動は、ご本人の辞任でひとまず幕引きになりそうだけれど、今度はその退職品に批判が。気持ちは分からないでも無いけれど、これが人を傷つけたとか、何か犯罪を犯しての辞任ならまだしも、自粛養成期間中に外出して三密(=麻雀)をしていたことと、それが金額は今の所不明なれど賭け麻雀をしていたという、今の所「道義的責任」を問われているだけだから、そこは辞任(=退職)に合わせた退職金などの対応は必要では。そんなことを言ったら、天下り斡旋に怪しげな出会い系バーが良いから辞任した、でもその後は一部勢力から大人気の某文科省官僚とかは、8000万円とか言われていたのは良いのか。

今回の件は、二人居た産経新聞記者の一人の自宅が賭け麻雀の場所になっていたわけだから、賭場開設者として責任としてはこの人が一番重いわけですよね。しかも、どうも情報を渡したのはその産経新聞の別の関係者らしく、しかも自社メディアで内部告発するならまだしも、外部のメディア(週刊誌)にネタを売ったわけだ。産経新聞は「取材源の秘匿」とか言っているけれど、その外部に情報を渡した社員は取材源の秘匿をしなかったわけですよね。その人を秘匿することは良いの? いずれにしても、少なくとも産経新聞と朝日新聞は、検察との関係とか、社員のモラルといものとか、そう言う状態を許していた組織としての行動規範とか、色々説明しなきゃ行けないことはあるはずなのに、自分達の事はさらっと流して、矛先は黒川氏や安倍政権に向けているのはおかしいのでは。先ずは自己調査を徹底的にやらないと。同様の話は、他のメディアにも行くべきだけれど、どこのメディアも黒川氏や安倍首相の説明責任ばかり。いゃいゃ、産経新聞と朝日新聞の説明責任や会社としての責任はどこ行った。

さらに言えば、今回の黒川氏との賭け麻雀の相手は、この二社だけなのか、という疑問も。別に検察との付き合いがあるのは、産経新聞と朝日新聞だけじゃ無いわけで、読売新聞とか毎日新聞とか、あるいは東京新聞とか日本経済新聞とかだって、可能性はあるんじゃないの。そう言う意味で、これらの会社は社内調査とかちゃんとやったんだろうか。黒川氏自身、賭け麻雀が好きだったそうだけれど、それは同じくらいの年代の一人として、自分の周りでも高校生くらいから麻雀に嵌まっていた同級生とか、大学時代もアパートでずっと売っていた友人なんか幾らでもいた時代だからよく分かる。ただ、それなりに年齢を重ねて、それなりに社会的な地位に就いたら、そこは普通程度の分別は持てよと言いたいけれど。でも、そういう所を利用して近い関係になり、場合によっては有利な情報を得ようとしただろうメディア関係者は、一人二人では無いでしょうね。それは、以前有った財務官僚によるセクハラ取材の構図と全く同じ。

以前の加計学園関連の話では、安倍総理と加計理事長がプライベートでBBQだったか一緒にやっている写真一枚を理由に「癒着している」みたいな批判の大合唱が生まれ、その矛先は安倍総理に向くとともに、加計学園にも凄い抵抗となって押し寄せたわけです。今回は、その事例に倣うなら、黒川氏と同じくらい、産経新聞や朝日新聞に対しての批判の大合唱が生まれるはずなのに、そんなことは少しも感じない。身内に対しての甘さとともに、以前の攻撃が凄く恣意的な物だったことの証明じゃ無いだろうか。加計学園の話は、根も葉もないデマに踊られるというか、乗っかった無責任な人が多かったわけで、それに対して今回の話は当事者の一人・一社なわけですからね。こう言う事をやっているから、メディアはますます信用できなくなるし、自分達に都合の良いことはその前後の状況や背景を無視して、切り取って利用する一部の人達の行動にも怒りしか生まれない。そういう「不都合さ」が、今回も目立ちますね、本当に。

0 件のコメント:

コメントを投稿