2019年12月2日

緊急警報

日曜日、大学の試合のために浜松から品川まで新幹線で移動中の時、静岡を過ぎたあたりで、自分は勿論車内の多分殆ど全ての人のスマホが、一斉に鳴り出します。先日の台風の時の氾濫警報とか大雨警報の時のあの音が、けたたましく周り十で鳴り出します。一体何だ、何か起こったのか分からない。外は、快晴の天気で少なくとも雨の警告では無いし、地震なら新幹線も減速するだろうけどそんな様子も無い。自分も慌ててスマホを取りだして画面を見てみたら、「非常警報の訓練です」 orz

確か9月1日は防災の日だったと思うけれど、12月1日って何なんだとその時は疑問だけが残る状態。帰宅してから調べてみたら、静岡県が定める「地域防災の日」として、防災訓練をしたらしい。で、自治体によっては事前に訓練で「緊急速報メール」を配信するので、不都合が有る場合は携帯・スマホの電源をOFFにしておけと注意書きしているけれど、うーん、その周知は十分だったんだろうか。

本番の時には、いつどの様な警告が来か分からないから、今のようなけたたましい警告音でも良いんですが、今回の陽菜訓練の時には「訓練モード」みたいな、もう少し落ち着いたモード設定に出来ないだろうか。まぁ、そんなことをやると、本番の時に間違えて「訓練モード」で緊急配信してしまうケースも出るんだろうなぁ。しかし、訓練の大切さはよく理解するとしても、移動中にしかも新幹線車内という閉鎖空間で、いきなり周りも含めて一斉に緊急速報のけたたましいアラームが鳴り出すのは勘弁して欲しいですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿