2019年11月22日

成田空港11億人

成田空港の累計旅客数が、11億人に到達したという記事。1978年に開港してから、41年半で11億人に。10億人に到達したのが、2017年7月28日で、そこから2年4ヶ月で1億人が利用した計算になります。開港当初の年間利用客数は900万人だったのが、2018年は4260万人、今年の上半期は2167万人(単純計算で年間4334万人)と増加傾向なのは確か。ただ、来年になると、羽田空港への路線移管で、結構な数の路線が運休・撤退するわけで、その影響はどうだろうか。東京2020でリカバー出来るのだろうか。その頃までには、運休している路線は復活するのかもしれないけれど、直ぐに機材とか人員の手配は出来ないだろうし。

確か、アトランタ空港とか北京首都空港などは、年間1億人近い人が利用しているわけで、それに比べるとあの規模で4000万人以上も裁いているのは凄いと思うけれど、やはり日本の玄関口という意味では、羽田空港に取って代わられそう。成田空港も新C滑走路や新ターミナルの話も具体化してきているけれど、その時にはどれくらいの旅客数を想定してるんだろうか。6000万人位かなぁ。2020年代(2029年?)には、新C滑走路が供用開始される予定みたいですが、それまでにどう言う状況になるのか。

今の4000万人規模の旅客を、空港で裁くのは良いんですが、空港にアクセスするラインを個人的にはもう少し充実して欲しい。先日も台風とか大雨で成田が孤立する事があって、まぁあれは論外というか、今後のことも考えて対策が必要だと思うけれど、それとともに日常の運航本数を増やすとかして欲しいですよね。以前も書いたけれど、N'EXの現行30分に1本を、せめて20分に1本にして欲しい。勿論平行して京成も走っているんですが、京成の場合は上野到着で、JRと接続する場合は日暮里乗換なんですよね。私のように新幹線利用する場合は、東京駅でも良いんですが、移動距離とか考えると品川乗換にしたい。N'EXの良いのは、品川方面行きもあるから、例えば成田を毎時45分頃に出るN'EXに乗ると、品川には1時間一寸後の58分位に到着。とすると、10分後くらいに出る浜松停車のひかり号に接続出来て便利なんですよね。東京駅乗換だと、移動距離が長いからかなり厳しいんですよね。

成田も、施設や設備的には現状で一杯で、やはり新C滑走路と新ターミナルが出来ないと、次のステップには踏み出せないでしょう。それまでの10年間、羽田の優位性に対して生き残れるのか。まぁ、羽田空港は、今回の李発着枠拡大の次は、沖合展開まではさらに時間が掛かるだろうけど、それでも今回の枠拡大で航空会社が軒並み成田を運休・廃止して羽田に移管しているのは、やはり正直な態度だと思う。羽田の国際線ターミナル(第三ターミナル)の、再拡張が直ぐに始まるんじゃ無いだろうか。何れにしても、来年は羽田利用が80%位になりそうな気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿