こちらの記事にも書いたんですが、台風15号の影響で新幹線がなくなり、意図せず宿泊する羽目になってしまったこの日曜日。運良くホテルも取れたので野宿にならなかったし、それはそれで良かったんですが、一寸した気の緩みというか油断でトラブルの種を作ってしまうかなぁと言う反省も。何かというと、パソコンやスマホのACアダプターや充電ケーブルを、何時もならバッグに入れているのに、この日は何故か「日帰りだし、暑いし、荷物も重いし」と、そんなにかさばるわけでもないこれらケーブル類を何故かバッグから取り出しておいてきてしまったこと。
スマホに関しては、私はガンガン使うわけでは無いし、2台あるので、まだ何とかなったんですが、パソコンに関しては、何時ものように使い始めると、バッテリーではせいぜい数時間しか持たず(CPUをフルフルで回すアプリを多用するから)、結構綱渡りの運用というか、正直何処かにACアダプター売っていないか買いに行こうかと思ったくらい(台風の中を?)。仕様上は10時間近いと公表されているバッテリー駆動時間だけれど、実際に自分の使い方だと半分くらいかなぁ。通信、画像加工、SSDアクセスと使用率高いし。昔の機種だと、バックライトを絞ると結構バッテリー時間が延びたものですが、今の機種はLEDライトなので絞っても余り変わらないような気がする。
「非常用持ち出しバッグ」ではないのですが、ACアダプターとかスマホの充電ケーブルとか、そう言うものをまとめた一つの袋を作っておき、何時も持ち歩くくらいの気持ちを持たないと駄目かも。ただ、スマホだけ持ち出すときにはACアダプターは不要だけれど、ACコンセントに繋ぐアダプターは必要になる。でも、パソコンと一緒に持ち出すときは、アダプターは不要で、パソコンのUSBポートからスマホは充電できる。でも、パソコンとそのACアダプターは必要。そんな組合せも考えないといけないけれど、まぁデフォルト全部持ちかな。
今回の台風被害で、千葉とか伊豆とか停電になり未だ解決していないところも多いのですが、バッテリー駆動の製品っていうのは、ある意味いつもそうそうリスクを背負っているわけで、だからスマホのヘビーユーザーは外付けバッテリーを必要とするわけだし、ノートパソコンユーザーは電源を求めてスタバを占有するわけだし(マテ)。「危機意識」というのは大げさかもしれないけれど、デモ「万が一の時に備えて」という気持ちは忘れたり油断したりしちゃ行けないなと反省。それは、こう言う小さな事から、台風とか地震対策まで含めて。
0 件のコメント:
コメントを投稿