「汚染水の保管タンク」と一言で言っている内容は「汚染水(を処理して、技術的に洗浄できないトリチウムが残留している処理水)の保管タンク」という意味な訳で、それを端折っては最初から誤解させることが目的のように思ってしまう。しかも記事中には、
放射性物質を取り除く処理をしていますが、トリチウムなどの一部の放射性物質が残ってしまうため、と、恰もトリチウム以外にも放射性物質が残っていて危険だから保管してるようなニュアンスの書き方をしている。以前に、確かにクライテリア以下に除染されていない処理水が保管されていたこともあったけれど、現在の処理水は基準値以下のレベルまで除染されていて、残っているのはトリチウムだけのはず。そのトリチウムも、福島以外の原子力発電所では基準値以下に希釈して海や川に排出しているわけで、それは自然界にも存在しているものであり、それと同基準にしているから。
震災から8年も過ぎているのに、未だにこう言う伝え方しかしない、それも「公共放送」を名乗るメディアがやっていることは、正直許されないと思う。視聴率の高低で広告収入が決まる民放が、視聴率稼ぎのためにそう言うこともやるけれど、それだって公共の電波を免許を受けて使用している立場を考えると、許せないのに、NHKが臆面もなくこう言う事をやるって言うのは、視聴者に対しての裏切りでは。未だに風評被害に国内的にも国際的にも悩まされている立場を慮ったら、少なくとも公共方法と言っているNHKは、語句の使い方は正しくするべきでは。結局、その内容や立場がどんどん民放化しているのに、受信料だけはこれまで通り徴収しようとするその態度に、視聴者の多くは不信感を感じているのだと思う。福島第一の処理水が危険というのであれば、世界中の原発にも同じ事を言うべきだよなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿