2019年5月15日

新料金プラン

携帯各社から発表されている「新料金プラン」なんですが、その道のプロの人にとっても分かりづらいらしく、じゃぁ素人一般ユーザーはどうするのか、と小一時間。私はdocomoユーザーなので、取りあえずはdocomoの新料金プランに移行する予定ですが、今の所「ギガライト」へ以降予定。説明ページを見ると「2年定期契約で1,980円/月(データ量1GB/月以下の場合)」と書かれていて、一瞬「お得!」と思うのだけれど、これ注釈が付いていて「みんなドコモ割」で3回線以上適用時の、一人当たりの料金。1回線しか契約していない自分は、2,980円/月が予想値。殆ど「準詐欺」というか、誤解を招く広告と言って良いんじゃ無いかと思うくらい。

さらに、ここに光通信とかその他付帯オプションを付けることでさらなる割引も可能になりますが、そう言うことはケースバイケースで見ないと分からないし、その手の割引は殆ど家族や知り合いなど複数でシェアしないと適用されないから、自分には無縁の物。ほんと、Edyとか一部のFeliCa系サービスがdocomo端末で無いと動作しないことが解決されたら、とっととMNPして他社のサービスに移行したいくらい。実は今回の新サービス発表に伴い、auやSoftbankの内容も確認して見たのだけれど、これまで利用したことのない他社サービスだけに、使われているサービス名からして分からないわけで、結局全体的に「docomoとどっこいどっこい」と把握して(正しいよね?)、それなら特に移行する必要もないかと自分を納得させたところ(笑)。

今利用しているdocomoの料金では、月額6,000円弱の利用金を払っていて(5分以下の通話は無料)、それと比較するとギガライトの月5GB位迄のコース(4,980円)だと同程度位かな。ただ、5GBは多すぎるんですよね。今だと月2GBで余るくらいだから。でも2GBの設定は無いので、1GBの次は3GB(3,980円)で、これだとそれほど割引感が無い。まぁ、今の半分の1GBの設定に変更して、月後半に足りなくなったらiPhone8のIIJmioの方(3GB/月)を使えば間に合うので、実質問題無いのだけれど。

いずれにしても、折角一般ユーザーにわかりやすくと総務省がわざわざいっちょ加味してまで設定したのに、専門家ですら把握出来ない代物に変わってしまうというのは、企業倫理としてどうなんだろうか。記事では、まだこれからSoftbankが隠し球を出してくるかもという事も書かれているけれど、先ずは分かりやすく、そして安く、そういう料金体系にして欲しいですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿