2019年1月19日

ファミマとTポイント

自分が電子マネー好きであることは、何度も書いてきたんですが、電子マネー決済はその利便性から大いに利用している面、決済時に店員さんから「Tポイントカードはお持ちですか」と聞かれるのは凄く面倒。こっちは、買ったものを受取、スマホを端末にタッチして、とっとと出たいわけですから。しかも、精算手続きを簡略化したいが為にスマホで決済しているのに、それとは別にTポイントカード(でしたっけ?)を出さないといけない。

調べてみたら一応「モバイルTカード」なるアプリが存在していて、物理的な会員カードでなくても、スマホ画面にバーコードを表示してポイントを貯めたり出来るみたいですが、これだって決済が端末タッチなのに、わざわざアプリを起動して画面表示させないといけない面倒くささがありますよね。私は、ヨドバシのポイントカードと、ケーズデンキのメンバーカードを持っていますが、前者がFeliCa対応で端末タッチで手続きが済むのに対して、後者は制裁するときにわざわざアプリを呼び出して自分の会員番号バーコードを画面表示させて見せないといけない。まぁ、ほぼ現金に等しい「ポイント」を貰えるんだから、そのくらいの手間を惜しむなと叱られそうなんですが、そこはやはりユーザーニーズじゃ無いだろうか。

で、そんなことが理由かどうかは知りませんが、ファミリマートがTポイントの運営会社の持株を売却して、楽天やドコモのポイント制度もサポートして、マルチで対応する予定という記事。コンビニ側としたら、集客目的でTポイントを利用していたわけで、それと同様のサービスが他にもあるなら、やはりまとめて利用したいでしょうね。Tポイントだとポイントが溜まり、dポイントは駄目となれば、利用客に不公平感はどうしたって生まれるだろうし。そうそう、楽天ポイントなんて(楽天)Edyの利用者には自動的に付けるくらいのことをやって欲しいのに、わざわざ別にしているところにこの会社の... (以下、自粛)

Suica、WAON、iD、Edy、Quickpay等の電子マネーが登場したとき、それぞれの電子マネー側の思惑と、それを採用する企業側の思惑で厳しい争奪戦・競争が発生したけれど、今度はポイント制度でその第二幕が始まるのだろうか。それが利用者の利益になるなら大歓迎だけれど、結局は企業側の思惑に利用者が振り回されるなら嫌だなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿