暫く前に、自宅から徒歩5分位の所にコンビニのローソンが開店。以前はセブンイレブンが同じくらいの場所にあって便利だったんですが、数年前に閉店してからは最寄りのコンビニはそのセブンイレブンが出来る前と同じく、徒歩15分位の所のファミニリーマートになってしまい、結構不便な思いをしていました。で、やっとコンビニ生活が戻ってきたと喜んで、昨日は初めてお昼のサンドイッチを買いに行ってみました。
自宅回りのような田舎のコンビニは広い駐車場が必須で、それは車社会の田舎ではコンビニで食事を買ったら、そのまま駐車場で一休みするのが当然だから。以前のセブンイレブンが閉店した理由は不明ですが、個人的には駐車スペースの狭さが理由だったのではと思っています。だからか、今回のローソンの駐車場は、そのセブンイレブンの2.5倍位はありそう。まぁ、お昼で混雑する前に買ってこようと少し早めに出かけてサンドイッチを幾つか購入して、戻ってきてからお昼として食べたんですが... 不味い...
全く個人的な経験ながらも、以前長津田に済んでいたとき、自宅マンションから徒歩3分圏内に、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスと、当時の大手チェーン店が揃っている環境でした。長津田駅から帰宅するときには、路地を一つ二つ買えれば、必ずどれかのコンビニ経由で帰宅できる状態だったので、最初の頃は毎日のようにお店を買えて、お弁当とかお惣菜とかを買って比べていたんですが、「コンビニの規模(店舗数)と、食べ物の品質は比例する」という独自の論理を発見したんですね(笑)。行ってみれば、セブンイレブンは外れ無し、ローソン、ファミマは、まぁまぁ、それ以外はご遠慮したいくらい、と言う結果に。ただ、ローソンは店舗サイズが一番小さくて品揃えも少なく、使い出した頃は良かったんですが、そのうちどんどん品質が下がってきて、最後はセブンイレブンのみで、時々ファミマ、と言うパターンに収束しました。そんなこともあったので、自分的にはローソンの評価は余り高くなく、利用するならセブンイレブンでしたが、浜松はファミマとローソンが二強で、セブンイレブンはそれほどでも無くて、一寸困りました。
で、今回何年かぶり(いゃ、10何年かぶりか?)にローソンで買ったサンドイッチ何ですが、パンは不味いし、具も美味しくないし、と最低な状態。ラベルを見たら、浜松市内の協力工場製らしいけれど、買えた方が良いんじゃ無いのかと真剣に思うくらい。それまで利用していた、セブンイレブンやファミマがどこから搬入しているか不明でしたが、調べてみたら浜松市内の店舗数は、この3大コンビニどれも16~17店舗位しないで展開しているので、多分浜松市内に同様の契約工場があるんだろうけど、余りに違うのでビックリ。まぁ、これから改善していくのかもしれないけれど、一寸暫くはサンドイッチは避けようかと思うくらい。この件一つでどうのこうのいうつもりは無いけれど、それならそれで自分の10年以上前の経験がそのまま当てはまるのもどうかなという気もしするなぁ(笑)。ローソンさん、頑張ってください。
0 件のコメント:
コメントを投稿