もう随分前からデスクトップ機(ThinkCentre M57 Windows7 Pro 64bit)のご機嫌が悪くなってきて、少し前の冬場の時には、起動すらしなくなる場合も。最近も、朝一のPower-ONで起動しても、Windowsデスクトップが表示されると死んでしまったり、使用中でも画面がブラックアウトしてお亡くなりになる事も。それでも、一度強制終了をして、再起動してやればその後はそこそこ安定しているので、なんとか運用でカバーをしていました。ただ、問題が発生しないときでも、ファイルアクセスに凄く時間が掛かったり、アプリの起動に時間が掛かったりと、明らかにOSやアプリを入れているC:ドライブがへたってきていることを実感していました。
私の場合、デスクトップ機のように複数のストレージを内蔵出来る場合は、基本的にC:ドライブとD:ドライブをそれぞれ個別のHDDで2台内臓にして、物理的に専用のドライブとして昔から使用しています。今のデスクトップ機も、最初は128GB HDDのWindowsXPだったのを、Windows7に更新するときに256GBに換装して、確か一度HDDの調子が悪くなってきたので、同じ256GBの別のHDDに換装したはず。明確に記録は取っていないけれど、今のHDDに換装したのは4年位前だろうか。ほぼ毎日使用しているので、へたってきているのは確か。で、今のデスクトップ機ももう使い始めて10年位になるので、そろそろ更新しようかと思っていました。ただ、丁度手持ちのパーツを別件でごそごそしていたときに、以前ノートブック機に入れていた512GBの2.5" SSDが出てきて、駄目元でこれにC:ドライブの内容をクローンして使ったら改善するんじゃ無いかと閃きました。もともとX200sとかで換装して使っていたもので、最近ではX1 CarbonとかT470sとかでは、SSDはSSDでもM.2タイプなのでもう2.5" SSDなんて使う機会が無い。それならデスクトップ機で有効利用した方が得ですから。
早速デスクトップ機の横腹を開けて、2.5" 512GB SSDをSATAケーブルに接続。その上にあるHDDがC:ドライブ用に使っている256GBのHDD。よく見たら、個人的には昔散々トラブルに見舞われたS社のHDDなので、なんとなくトラブルに納得(マテ)。
予め準備してあった、USBブートするEasuUS Todo Backupを起動し、コピー元ドライブにC: 256GB HDDを、宛先ドライブに512GB SSDを指定してクローン開始です。サイズが違うので、後ろに未設定区画が出来ますが、それは後で調整することにして実行開始です。コピーデータが200GB近くあったので、1時間弱で作業は完了しました。一度電源を落として、今まで使っていた3.5" HDDを外し、その場所に今回準備した2.5" 512GB SSDを置きます。固定するのも何だし、以前ノードフックで使っていたときの、HDDカバーやゴムバンパーも付いているので、そのまま空きスロットに置いて、内部を一寸綺麗にしてからカバーを戻します。
で、電源を入れると、最初は装置構成エラーがでましたが、一度設定内容を保存して再起動すると、以前とは比べものにならないくらい、あっと言う間にWindowsロゴが表示され、サインイン画面に入ります。サインインすると、こちらもあっと言う間にデスクトップが表示されて、ほんとなんでもっと早く換装しなかったのかと大いに後悔しました。以前と比べたら、アプリの起動も操作も雲泥の差。凄く快適です。例えば、以前は起動するだけで1分以上掛かっていたような、Photoshop CC/Illustrator CCも、20秒くらいでワークプレイスが開いてくれます。同じAdobeのAcrobatも、以前だと印刷画面からPDFを選択して実行すると、一回目の場合はアプリの読み込みと初期化などの作業のためか、1分近く掛かります。それが換装後はあっと言う間にPDFの画面が開き、以前のようなストレスから完全に開放された気分です。あと、個人的に顕著に感じたのが、メインブラウザーのChromeの動作。以前だと、やはり起動も使用中ももっさりした感じがありましたが、換装後は起動も直ぐだし、ブラウジングも画面更新はキビキビしていて殆どストレス無く使用出来ます。やはりOSのドライブは、スピードと容量を奢ってあげるべきと言う昔からの言い伝え(?)を再認識しました。
このデスクトップ機、当時としてはかなり多めの6GBメモリー搭載だったんですが、流石にWindows10では厳しかろうと更新を見送っていました。でも、SSDにして容量が倍になり、SSD後ろの未設定区画をC:ドライブの基本区画と統合したら、一気に空き容量が300GB位できたので、メモリー不足はスワップファイルで何とかなりそうな気がしてきました。もうしばらく様子を見てからアップグレードしようかという気持ちが沸いてきました。もしかすると、暫くは新規のデスクトップ機を購入しなくても間に合うかも。ちょっと嬉しい(笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿