2018年3月28日

恫喝喚問

昨日の佐川前理財局長の証人喚問、内容は予想通りだけれど予想以上に酷かったのが野党側の質問する姿勢。「質問」というよりも「恫喝」「恐喝」ですよね。挙げ句の果てには、自分達が要求して召喚した証人や開催した証人喚問を無意味な物だと言い放つ始末。大体、事前に籠池氏にも面会して「隠し球がある」とか笑顔でインタビューを受けていた、福島瑞穂氏とか森祐子氏は、何時その「隠し球」を出したんだろうか。結局隠したままで終わった訳で、実は「隠し球がある」という言葉が隠し球だったような気がする。

一番酷かったのは、共産党の小池氏ですよね。殆ど、吊し上げ、恫喝、脅迫、粛正しているような物言いと態度。最期には、よほど気にくわなかったのか、訴訟があるので証言は拒否すると言う回答に「偽証罪で告訴する」と息巻くけれど、偽証罪の材料にされないように発言を控えているんだから、それは変だろう。なんかなぁ、勝手に自分で興奮しか勝手に墓穴を掘った雰囲気。

証人喚問の前に、こう言う展開になるだろうという想定が3パターンくらい有って、1) 佐川氏が野党の思うような官邸の関係も含めて全て認める、2) 逆に全ての答弁を拒否する、3) その中間で認められることは認め、それ以外の自分に関わることは拒否する、の一つ何だけれど、想定された相手の対応なんだから、それに対して対策を準備してこなかった・出来なかった野党が間抜けなだけじゃないの。自分達の無能さを、声の大きさや言葉の過激さで繕うのは、一番愚か者の行為だと思う。ただ、レガシーメディアはそういう場面のみを切り出して「疑惑は深まった」とか「さらなる説明が必要」とか言ういつものセリフを繰り返すだけなんですよね。

佐川氏も、その前に清池に発った太田源理財局長にしても、野党やメディアの恣意的な発言操作対策で苦労していることは明確に証言しているわけで、やとの直前の質問通告やそれに対して直ぐに出せもっと説明しろという無理な要求が理財局の行動を大きく損なっていたことは説明済み。結局、自分達の我が儘な行為が、ある意味原因の一つなわけで、それに対しての反省どころか逆に怪しからんと批判するところに、あぁ野党議員というのはここまで面の皮が厚くならないと努められないんだなと妙に納得したりして。

既に分かっているのは、地主の大阪航空局もそれを受けた近畿理財局も、早くこの土地を手放したかった事がそもそもの始まり。それは、地歴の悪さもあるし、だからといって余りに安く手放しては周りの地価下落にも影響して、地元の豊中市も嬉しくない。持ち主である「国」としては、早く手放せば、固定資産税という収入にも繋がる。となれば、勝ってくれるところに見かけはそれなりの地価で販売出来れば一番理想的。実際、既に隣りの野田公園はそうやって売却されて、しかも地方自治体への補助費を注入して、14億円の売価が実質2,000万円位まで下がったわけですからね。でも、野党がそれを追求し出すと、いろいろと裏の話も解明しないといけないし、自分達にも痛い部分が出てくる。だからそこを避けて、官邸との追求だけを進めて、ええ格好しいを続けたいだけなんですよね。警察の無理な自白が時々問題になるけれど、実は野党もそれに負けず劣らず自白強要に向いていることが分かったことは収穫かも。(マテ)

0 件のコメント:

コメントを投稿