昨日引退会見をした日馬富士関。私は特に相撲ファンというわけでは無いけれど、この日馬富士関と白鵬関は、まだ幕内に上がった頃位にとある場所で間近で見たことが有り(当時は、日馬富士関はまだ「安馬」だったころ)、凄く俊敏でビックリした記憶があります。
まだ全体の内容は分からない部分が多いけれど、色々なメディアなり発言から共通していることは、日馬富士関が貴乃岩関に物理的なものを使って怪我を負わせて、その怪我も決して小さなものでは無かったという「障害事件」で有る事は間違いない。まだ警察の捜査結果も出ておらず、詳細も不明なうちに引退を決めて発表することが良いのかどうかは疑問はあるけれど、少なくとも加害者で有る事と、しかも「横綱」というそれなりに高い立場にある人間の行為という事を考えると、仕方ないのかもしれない。ただ、タイミングとして「今?」という疑問はあるけれど。
貴乃花親方にしても、ずっと沈黙をしていて、今外部に見えているのは九州場所終了後の部屋の納会での発言のみで、しかもそれも参加者が撮影したものが流出しているだけだけど、少なくとも「捜査終了後にお話します」とか、内容はともかく立場表明くらいはするべきだと思うんですけどね。あるいは弁護士を立てて、そこを全ての発表の起点にするとか。相撲協会との確執が言われているけれど、今の状態では悪いイメージを増幅するだけで、決して親方や貴乃岩関の為にもならないし、全体の解明にもつながら無いし。
今回一寸きな臭いのは、貴乃花親方が相撲協会の改革も狙っているのか、内部での対立みたいな行動も伺えること。本来なら、貴乃岩関に対しての同情がわいてくるんだろうけど、そういう雰囲気と言うか空気も感じるからどうしても何か疑惑も残るわけで、それが今回の一連の事柄を複雑にしているんでしょうね。そういう意味では、まずは日馬富士関の行為をしっかり解明して、その行為の責任は責任としてとってもらった後で、相撲協会の改革は改革としてその反省からちゃんと進めるべきだと思うのだけれど。
最終的にどう言う結論になりどう言う処分や対策が出てくるのか分からないけれど、今のところ「大相撲」に対しての不信感しか出ていない気がする。一つはメディアが相撲協会というステークホルダーに遠慮していることもあるんじゃ無いだろうか。例えば、場所前に違う部屋の力士同士が集まって飲酒するとか、それってプロスポーツ選手として疑問を感じるわけだし。日本の国技である「大相撲」は、その伝統性故特別な存在になりつつあるけれど、これを機会にもっと開いた組織、運営と言うものも目指さないと同じような事はこれからも発生するんじゃ無いだろうか。例えば相撲協会の役人は基本各部屋の親方が務めているけれど、外部の人材をちゃんと入れて組織運営するとか。個人的には、何か名誉職みたいな「横綱審議委員会」という組織の存在もよく分からないし。今回の引退会見が、大きな次の事象の始まりのような気がする。
0 件のコメント:
コメントを投稿