2017年10月13日

腰掛け政党

政治家というのは、我々一般人から見たら何処か浮世離れしたところを感じることが多くて、だからこそああいう世界で生き残ることも出来るんだろうと肯定的に考えることもあるけれど、ここまであからさまに本音を言われると正直関係無い政党の話であっても「カチン」と来ますよね。

希望の党が、旧民進党からの移籍組や新規候補者に対して「踏み絵」とも言える成約者を書かせたことは、その時にはずいぶんな政党だなと思ったけれど、こう言う人間がまだ選挙が始まったばかりで出てくることを考えると、仕方ないかなと逆に同情してしまう(笑)。まぁ、入れる方も入れる方だけれど、入る方も入る方というか。すでに、設立当時の勢いは半減所か大きく失速しているわけで、それなりに筋を通して新党設立した「立憲民進党」に比べて、その凋落具合は比較にならないくらい。多分当選議員の数にしても、立憲民主党に負けるのではという予想も出始めるくらいで、選挙後は一斉に今の民進党あるいは立憲民主党に鞍替えする議員が出てきそう。もしかしたら、最初の国会召集時には「希望の党」という政党は無くなっているかも。

予想よりも一年近く早まった解散総選挙が全てのタイムラインを狂わしたという事なんだろうけど、やはり余りに準備不足で実績不足で、単にメディア出の人気だけが武器で打って出るのには、かなり無謀だったことが改めて分かったと言うことでしょうか。それでも、都知事として、例えば豊洲移転問題に決着付けて移転を実行しておくとか、何か一つでも目玉政策の実績があれば、まだ風向きは変わったかもしれないけれど、結局は先延ばししているだけで何も結果は出ないし、自らが言っている情報公開云々を自ら保護にしている状態では、幾ら人気政治家メディア慣れしている政治家と言っても、流石に国民もそっぽを向くでしょうね。

ここからの起死回生策はあるか? 正直思い浮かばない。強いて考えると、今のところ自公で300議席超えと言われている状態が、最後に失速してもう少し悪くなったときに、「憲法」という共通項で自公希という連立政権を模索する可能性は出てくるかも。ただ、公明党は嫌がるだろうなぁ(笑)。いずれにしても、一寸先は闇の政治の世界で、スタート前は台風の目所から政権交代だと持ち上げられていた政党が、いざ蓋を開けてみたらスタートする前から転けてしまい競争にもならない、と言う状態を誰が予想したのだろうか。希望の党が転けるのは良いんだけど、その分立憲民主党が議席を伸ばして、元首相とか変な人まで生き残るのは止めて欲しいなぁ。それだけが心配。批判勢力として、一定の集団は常に存在するべきだと思うけれど、立憲民主党が昔の社会党みたいになって、そのうちにまた元の民主党に戻りそうな気がしてならない。いずれにしても、来週末には結果が出るわけで、その後はもっと真面目にどの政治家も政治を矢って欲しい。週刊誌ネタで攻撃するとか、自分は出来ないくせに相手に要求する悪魔の証明みたいな論法は、もう国民は見抜いているわけですからね。

0 件のコメント:

コメントを投稿