- 多分使用しているメーラーは、アドレス欄の表記からIBM Notesだと思います。
- ただ、メールドメインの表記が一部異なるのは、多分別メーラーからの配信が含まれているのではと。例えばOutlookからNotesアドレスへ配信したとか。
- で、Notesでもある程度の書式やフォントの変更は出来るので、書体が違うのはまぁ理解出来るんだけど、やはり返信や転送を使用したとしても、こんな感じには習いなので、これらの一連のメールは切り貼りの可能性が高いと。
- それは配信先がばらばらなのも、多分異なる人からのメールを切り貼りした可能性が高いかと。だから、その都度必要な人を追加したり不要な人を削除したりと。
- 添付ファイルが文書中にあるのが編というのは、リッチテキストだと文中に入るのでそれは不思議では無い。HTMLだと添付形式になりますしね。
- 文書の書き方が誤字もあるし言葉遣いがへんなところも...
2017年6月4日
メールの信憑性
昨日も問題になった加計学園関連の「怪文書」なるメールのコピー。その内容に関してのまとめが有ったんですが、備忘録的に個人的まとめを(笑)。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿