国有地払い下げの問題が、どんどん変な方向にベクトルが傾いていき、今では100万円の寄付問題に。それも、普通なら支持者から議員への献金が問題になるところ、首相夫人である安倍昭恵氏から森友学園の篭池氏への寄付。この行為自体は、安倍首相の選挙区内の話では無いので、彼女個人の寄付と言う事ならば問題無いらしい。ただ、ネットに出回っているその振り込んだという証拠の写真(振込用紙の控え)が怪しさプンプン。大体寄付するにしても、100万円なんていう金額をわざわざ持ち歩いて渡すというのもよく分からない。普通は振り込みするでしょう。現金で渡すにしても、精々10万円位が限界では。100万円の札束って結構嵩張るものですよ。
それに、現金で受け取ったお金を、わざわざ他人名義で自分の口座へ振込をするというのもよく分からない。しかも、その他人名義名は修正されて消されているわけで、最終的には自分名義で自分の口座に振り込まれているわけで、それって消された人間は無関係という逆の証明になるのでは。これが許されるなら、そして証拠になるのであれば、例えば他人名義で自分の会社にお金を売上げとして振り込んで業績を加工することだって可能になってしまう。議員名を利用して行えば、違法献金を捏造することだって可能になるかも。実は私も先日とある目的から銀行窓口でそれなりの金額の振り込みをしたんですが、本人確認から記載内容の確認から、結構チェックされます。今は特殊詐欺(オレオレ詐欺)があるから、昔よりも厳しくなっていると思うけれど、それでもこんな修正テープで訂正したような振込用紙が使える方がさらに不思議だし。
素人でもそのくらいの判断が出来る事なのに、野党はこれ幸いとこの話題に飛びついているし、一部メディアなんかも食いついて「安倍退陣」みたいな事を言っているけれど、どうなんだろうか。自分達の欲した証拠だから熱くなっているのかもしれないけれど、それにしても軽率では。ネットにも「第二の永田メール事件」というフレーズが流れているけれど、ほんとそう言う雰囲気を感じます。ただ、森友学園側の説明が100%真実では無かったとしても、全く昭恵夫人側に落ち度が無かったかというと其処も疑問が生まれるわけで、彼女のある意味自由奔放すぎる行動力って結構危ないことをあちこちで残している気がします。今回だって、実は100万円では無かったけれど10万円位は寄付していたのかもしれない。で、元TBSのワシントン支局長だった山口敬之氏の説明が一番しっくりくる気がする。学園側が昭恵氏の講演料として100万円用意したが、それを受け取らなかったので、それを「寄付」ということで処理しようと。その時に箔を付けるために「安倍晋三」名義にしようとして失敗した、ということでは。その場合でも、昭恵氏が講演料を「寄付」扱いにすることを了解していたのかどうか不明だし、さらにそれが安倍晋三名義にすることも了解していたか不明。安倍氏側にとって最悪の結果は、昭恵氏が講演料を寄付することに同意し、その時に自分の名前(流石に主人名義は断るだろう)を使うことくらいは了解したかもしれない。ただ、その場合でも寄付したのは昭恵夫人だから安倍氏本人の問題では無い事が証明されるだけ。その場合は安倍氏側は許諾無く自分名義の振込を行ったことで相手を告訴することも可能になってしまう。
テレビなどで見て感じる籠池氏の様子を見ていると、個人的に推測するストーリーは、講演料を用意したけれど断られ、何かこの100万円を有効利用出来ないかと思いついたのが「寄付」という話じゃなかったのかということ。彼としては、気持ち良くその場で受け取って欲しいのにそれを断られて不満を感じ、そこから自分に都合が良いように相手から受け取ったという筋立てが浮かんだような気がする。
結局、今のところ証拠として出ているものは怪しげな振込用紙だけで、後は間接的に聞いた内容も含めた「証言」のみ。しかも森友学園側の証言は、その内容が前後で矛盾していたりして信憑性が低いわけで、23日に予定されている証人喚問で耐えられるのか疑問。ただ明らかなのは、不確かな情報を元に、それが真実であるかのように煽っているメディアの責任は重いという事ですよね。メディアは「事実」を報道すべきなのに、自らが信じる「真実」を報道しようとするからバイアスがかかる。この一連の騒動の結論が出たら、彼らはどう変わるのだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿