2017年2月14日

振り回されるメディア

今回の安倍総理・トランプ大統領の日米首脳会談の2日間は、多分どちらの国にとっても大成功の内容だったと言えるでしょうね。アメリカ側としては、事前に厳しく日本叩きをしていたけれど、個人的にはこれは特に中国に対しての当て馬というか、日本がこれだけやるのにもっと酷い状況の中国はどうなんだ、と言う事を言い体固めの伏線じゃ無いかと思っています。だから今回も表には具体的な事は出てきておらず、結果的に麻生・ペンスと言うワーキンググループというか実質的に話し合いをするチームを作り、多分後は余り表には話は出てこず、その都度それぞれに都合のよう結果が成果として発表されて、それでシャンシャンシャンと鳴る気がする。トランプ氏側としては、米国での雇用生成が一番だから、日本からの新幹線ビジネスとかが今後の素材になるんじゃ無いだろうか。

日本にとっては、事前の厳しい日本批判とは180度真逆な厚遇に、正直ビックリしたと思いますね。危惧していた経済問題はほとんど取り上げられず、一番重要な防衛関係については100点の回答。さらには、今後の日米の深化に関しても確約を得られたわけで、まだまだ予断は許されないけれど大きな足がかり土台構築が出来たことは、アメリカの政権誕生一月も立たないこの時期としては大成功でしょう。

双方にとって最大の成功と自分が感じるのは、これだけの成功・これだけ大きく濃厚な2日間の会談の内容が、既存メディアからはほとんど流れず、唯一両国政府の発信する情報やトランプ・安倍双方の個人的なtwitter配信が精々だったこと。しかも、トランプ大統領が「素晴らしい日米会談だった」とツイートすれば、それに対して安倍総理が「厚遇感謝」とリツイートするという、日米首脳が直接対話する(その内容は別にして)光景も生まれて、これってある意味日米の歴史的な一瞬と言っても良いかも。直接会っての会談や、電話会議という公式の会話とは別に、日々の一寸した対話が継続されるというのは、一般的なビジネス出会っても有効であるし、日頃疎遠になりがちな国同士の会話でも有益じゃ無いだろうか。正式にそれぞれの立場を何か表明するとか言うのでは無く、日々の繋がりがその時々の大きなイベントの時の基礎になるという意味で。

今回テレビなどで提供されている映像を見ていると、かなりトランプ大統領が「素」で喜んでいる雰囲気が私は感じます。それが安倍総理の魅力なのか、何かトランプ氏が個人的に印象的な事があったのか、あるいはご本人が言うように何かケミストリーが生まれているのか分からないけれど、これまでも友好的な日米代表者の表情は何度も見たけれど、今回のトランプ氏の様に常にニコニコしている、場合によってはそれ以上に破顔した表情というのは見たことが無い。これはこれで、今の日米関係が非常に良いスタートを切ったという証拠ではあるけれど、それだけ基準点が高くなっていることも確かで、これからの交渉に関してはやはりアメリカファーストなのは確かだし、日本としても下手に譲歩したらその後が怖いことも事実。そういう意味で、スタートダッシュは大成功だけれど、ここからの長い長いマラソンのようなこれからのレースは、緩急付けながら時には相手のスピードに無理にでも追いつきながら、付かず離れず付いていく強い覚悟が必要になることも忘れないようにしないと。

いつのタイミングか分からないけれど、何処かで安倍総理がトランプ大統領に、何か「気付き」のような事を与えられる機会が生まれると、日米関係はほぼ完璧になるでしょうね。例えば経済問題関係で、TPPの様な仕組みが実はアメリカの利益を最大化するような修正提案や説得をして、結果的にそれだけの利益がアメリカや加盟国に生まれたら、トランプ大統領としても不利益は無いし、これまでの視点とは異なるゴールに感銘を受けてますます連携が強化されるような。それは、ある一面を見れば「アメリカ追随」と批判を受けるかもしれないけれど、アメリカ以外の加盟国に対しても利益が生まれるのであれば、それは追随ではなくTPOに即した対応だと思いますけどね。内外に問題を抱えつつある中国という存在が、結構キープレーヤーになりそうな気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿