2016年9月1日

Xperia Z3 Compact修理記 (1) - docomoにオンライン修理を依頼

何となく長丁場になりそうなのでシリーズ化(笑)。先月Android 6.0へのアップデートをした時に気がついた、Xperia Z3 Compactの裏蓋剥離問題。この時にも書いたんですが、実は結構前から何となく手触りが違ってきたり、充電スタンドに以前のようにスッと装着できなかったり、妙にバッテリーがある場所が熱くなったりと、考えてみると春先くらいからおかしかったかも。24ヶ月の割引期間のうち、まだ10ヶ月も残っているので、ここで機種を切り替えるのは勿体ない。でも、サブ機みたいな形で一台購入しようかとと暫く思案していました。一番簡単なのは白ロム機を購入してSIMを入れ替えて使う事ですが、同じXperia Z3 Compactは人気機種なのかなかなか良いものが無く、価格もそれなりの具合だと4万円台。どうしようかと悩む日々が続きました。実は、先週会社の帰りにヨドバシカメラに寄って、FeliCaをサポートするSIMフリー機の一つ、Arrows M03を購入しようと思ったんですよね。でも、最初B1Fのスマホ売り場を回っても見つからず、4周位フロアをぐるぐる回って、やっと入口近くのYmobile!のところで販売している事を発見。SIMは不要なので本体だけ購入すると4万円を切る価格。さらにヨドバシのポイントが25,000ポイント少しあるので、実質は2万円以下で購入出来ます。ところが、さて購入しようと思いそれを観た店員(多分派遣のヘルプかな)が来て、声を掛けてきたんですが、これがちょっとカチンとくる言い方で、まず初っぱなからちょっと不愉快な気分に。で、その後少しやり取りしたんですが、向こうはこちらが素人だと思って色々説明してくるのは良いのだけれど、その言い方が一寸小馬鹿にしたような言い方と表情で、さらにカチン。この時点で購買意欲がマイナスになりました。で、向こうは一通り(多分マニュアル通り)説明を終えて、最後に「この機種は返品は受けられませんので」と言うので、その一言をこれ幸いと「えぇ、じゃぁちょっと考え直します。ありがとう」と言ってその場所を離れて、購入せずに帰宅しました。

実は、9月7日にiPhone7のアナウンスがでたら、今のdocomoのAndroid端末が更に値下がりするかなと言うのと、iPhone7でFeliCaが採用されたら購入する気満々でいて、発売開始が来年で無く年内なら買い換えても良いかなと思っていたので。ところが、裏蓋の剥離具合はどんどん酷くなっていくわけで、昨日確認したら裏蓋の下2/3位まで剥がれている。カメラのある上側は結構しっかりまだ接着しているようなんですが、した半分は完全に剥離している状態。中も見えます。流石にこれは拙いと言う事で、さてどうしようかと思っていた時に見つけたのが、このサイトの話し。同じくXperia Z3 Compactの裏蓋剥離の問題で、docomoへ修理依頼したところ白ロム機でも無償修理で対応して貰ったという話し。以前検索した時には見つからなかったんですが、どうも最近はこのバッテリー膨張・裏蓋剥離の修理は無償対応になっている雰囲気。まぁ、技術的にバッテリーが膨らむのは分かるけれど、それで筐体が壊れるのはデザインミス、使用ミスだと思うし、それなりの対応をして貰わないと。少なくとも、2年間の縛りをしているんだから、その間は責任があると思うし。で、これで一寸意を強くして、別機種の購入では無く修理に出してみる事に急遽思い立ちました。

docomoのサイトで調べてみると、docomoユーザーなので修理期間中代替機を借りる事が出来るので、一番利用している電子マネー系サービスをシームレスに利用可能(機種以降の手間は掛かりますが)。さらに、ドコモストアに行かなくても、宅配で代替機を送ってきて、代わりに修理対象機を返送すれば良いようなので、そうなると移行作業も手元で出来るので楽です。ちょっと心配だったのは、修理依頼時に見積料金が出るんですが、それが3万7千円位と表示される事。多分、デフォルトの金額で、実際に減少を確認して正味の金額になるのでしょうけど、まぁ最悪料金を取られたとしても、代替機を購入するのとそれ程変わらないので、まぁ良いかと納得しました。で、この修理依頼の画面にアクセスした時、
「Z3 Compactの修理には現在2~3週間程度の時間を頂いています」なんていう注意書きが表示されてビックリ。確か以前も修理の手順手道なのかと確認するためにその画面にアクセスした事がありますが、そんな表示は無かったはず。この一月くらいの間に、急に修理依頼が増えたのだろうか。となると、やはり裏蓋は繰り騒動が結構大きな話しになっているのかも。そんな事を思いながら修理依頼を送信して、直ぐに確認メールが届き、そちらはに「修理のためのお預かり期間は10日から2週間程度」と書かれていたけれど、こちらは自動返信のテンプレートだからでしょうね。まぁ、早くても代替機が届くのは週明けくらいだろうから、また久しぶりに電子マネー系サービスの以降手順を確認しておかないと。確か、楽天Edyだけは面倒で費用も掛かるんだよなぁ...  代替機では入れずにおこうかしら(笑)。(続く...)

0 件のコメント:

コメントを投稿