PCWatch、山田祥平氏のコラムから、iPhone6 PlusとiPhone6sのサイズ感の違いについて。私は、iPhone4sから、iPhone6とXperia Z3 Compactに移行したので、物理的サイズは異なるけれど、相対的なサイズ感の違いは似たようなものでは無いかと思うんですね。ただ、山田氏が感じるほど違和感は感じませんでした。特にiPhone4sからiPhone6って、結構違いがあると思うけれど、画面がほどよく大きくなって視認性がアップしたし、厚みも薄くなって携帯性も良くなったし、なんせ反応速度が段違いですから、もうiPhone4sには戻れません(笑)。
Xperia Z3 Compactの方が少し小型なので、手に持った時の印象はXperiaの方が良かったんですが、使い続けて行くと「馴染み具合」という意味ではiPhone6の方が良い感じがしています。私は、手は男性としては小さい方なので、そう言う意味ではiPhone6 Plusが良いという人も多いのかもしれませんが、店頭で触ってみた感じでは私には少し大きすぎる感じでしたから。
今回のiPhone6s/Plusでは、3Dタッチが売り物なんですけど、確かに感圧の違いでアクションを振り分けるのはアイデアとしては有りだと思うけれど、実際に使ってみての印象はどうなんでしょうね。静止状態で押し分けるのは簡単だと思うけれど、歩いている状態とか、電車などで振動しているような場合とか。「触れる」と「押す」の感圧具合を、かなり差があるようにしないと、使い分けるのは難しそう。昔々のパソコンで、マウス等のポインティングデバイスが出始めた頃もそうだし、タッチパッドになって操作が変わった時もそうだけど、なかなか新しい操作感って馴染まない場合も有りますからね。
例えばiPhone6/6s位のサイズだと、片手で本体の両横を挟むように持って保持するのが普通だと思いますが、Plusとか8"位までのタブレットだと片手の掌に本体背面を付けて、その手の親指で本体のフレームとか下部を挟むように押さえて固定するのが普通では無いかと。本体の持ち方が違うと、逆の手で操作する時の感じも一寸違ってくるわけで、前者の場合はある程度確実に本体が固定されるので、多分今回の3Dタッチ操作も問題無いだろうけど、後者の様な場合には本体上部等は少し安定性に欠けるので、一寸微妙に操作は難しくなるかも。
最も、操作感という意味では、iOSとAndroidでは結構真逆の位置にアイコンが有ったり、やり方が180度近くちがっていたりすることが多くて、iPhoneとXperiaの2台持ちは、その使い勝手の非互換性でイライラすることの方が多く感じます。元々のコンセプトの違いと言われてしまうと仕方ないけれど、世代が変わっても同じ操作感を提供するiOSと、メーカー毎どころか世代が違うと変わってきてしまうAndroidの差は結構大きいのでは。Androidも一発で標準配置に設定できるような機能とかあると、まだ世代間格差を吸収できると思うんですけどね。FeliCaだけの理由で、今はAndroid (Xperia)を使っているような物だけど、そのうちNFCに全て吸収されたら、やっぱり私はiPhoneに集約されるんだろうか。まだ時間は掛かりそうだけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿