久しぶりの「金曜日の新幹線シリーズ」。いつもよりも早めに起きて新幹線で横浜のオフィスに向かう金曜日の朝。前日雨模様で、深夜過ぎかな、自宅回りで凄い落雷が何度も起きて「ドッカぁぁぁぁぁン」と何度も凄い音が。それで一度目が覚めてしない、暫くして雷も落ち着いてウトウトしたと思ったら、今度はいきなりスマホが鳴り出しました。「何だ!」と思ったら、チリの地震による津波警報がエリアメールで送られてきました。いゃ、そりゃ大切な警報だけど、混だけ海岸から離れた地域にまで送る必要は無いだろう、と。これが明け方3時過ぎ位。その後も少しでも寝ようとしたんですが、もうダメ。寝不足のまま出社です。新幹線の中は、幸いにも往路は隣の席が空席だったから少しウトウトしたりゆっくり出来たんですが、問題は復路、帰宅時でした。
後で気がつくんですが、そういゃ連休(シルバーウィーク)の始まりでした。新横浜駅の新幹線ホームは、いつもより混雑しているというか、乗車待ちの人の列がいつもより長い感じ。指定席ですらそうですから、自由席の号車前はかなり混雑しています。だから、入ってくる新幹線も、少し遅れ気味なら、新横浜での乗車にも時間が掛かり、多分1~2分は遅れているんじゃ無いかという感じ。実際ホームのアナウンスでも「本日は自由席車両が大変混雑していますので、指定席車両の通路もご利用ください」と事前に何度も言っています。で、嫌な予感がしていたんですが当たってしまいました。
毎回利用する浜松停車のひかり号。その一つ前に、新大阪行きののぞみ号が出発するんですが、それが東京駅の安全確認のために7分遅れで東京駅を出発したとのアナウンス。当然、続くひかり号も玉突き状態で同じ程度遅れて出発しているとのこと。あーあです。予想通り7分遅れで隣りのホームへ専攻するのぞみ号が到着しますが、これも大混雑状態なので乗り降りだけでいつも以上に時間が掛かります。で、のぞみ号のドアが閉まると同時に自分が乗車するひかり号が入ってきました。
乗車すると、既に出入り口の連絡通路も一杯。中に入ることも大変。で、自分の指定席に座ると、ホームで後ろに並んでいた男性が横に座ります。座った途端に何やら「臭う」。さらに、向こうの右手がこちらの左手に当たるんだけど、右手でスマホを弄りだして、アームレストをはみ出してこっちに侵入してきて、少し汗ばんだ腕がこちらに当たる。うー、やだなと思いつつ少し自分の左手を引くとそれに合わせてこっちにさらに侵入してくるから、仕方ないのでカバンから資料を摂りだしてそれを読む振りをしてグイグイしてやりました(笑)。それで向こうも腕を引いてくれたから良かった。デモ変な臭いは消えないんですよね。知っている臭いだけど、何だろうあれ。
で、遅れたまま新幹線は三島に停車して静岡に到着。ここで隣りの「臭い氏」は下車。混雑していた車内も、結構空いてやれやれと思ったら、今度は若いスーツ姿の男性が隣りに。なんかだるそうな、くねくねした奴だなと思ったら靴(革靴)を脱いで足を組み背もたれを一番倒してウトウトしだしたんですが、またあの「臭い」です。一瞬「あれ、自分の臭いむと思ったけれど、隣りの男性氏が足を組み替える度に臭いが強くなったり弱くなったりするので、どうも発生元はここです。それでこの「臭い」に思い当たりました。水虫の臭いだ。この男性氏、何度も足を組み替えるので、その度に臭いが強くなったり弱くなったり。静岡から浜松までは約20分位ですが、いつもよりも早く席を立ち出口に向かいました。混雑にも疲れたけれど、あの「臭い」にも参った金曜日の夜でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿