2013年12月29日

堪忍袋

過去の国連事務総長が、靖国参拝に対して何かステートメントを出したかどうか記憶に無いけれど、でもこの人のこの言い方は中立であるべき事務総長の発言と言うより、その前の韓国の外務大臣の言い方そのままですよね。大体、日本の領土「竹島」の不法占拠とか、尖閣諸島への領海侵犯に対しては何も言わないくせに、言いやすい日本に対しては速攻でこういうことを発言するのは、やっぱり歴代最低の事務総長と言われるだけはありますね。日本の外務省、あるいは政府としては、これは国内問題で有り、民主主義と平和への祈念で有り、国連としては不法占拠している竹島や、明確な利用会心配を繰り返す行為に対して何からの対策を強く要望する、くらい言わなきゃ。

それに靖国に関してあえて言うならば、韓国は当時日本の一部で有り、日本と一緒に周辺諸国へ進行した立場なんだから、その韓国が被害者というのはおかしいわけですし。大体、今の朴大統領の父親が当時の帝国日本軍の軍人だったわけだし。嫌みの一つで、そう言うことも行ってやれば良いんじゃ無いかという気もします。

話は変わりますが、アメリカ大使館並びにアメリカ政府が、靖国参拝に対して「失望した」と公開した事について、アメリカ大使館のFBがそれに対しての反対のコメントで炎上しているみたいですね。ざっと読んでみたけれど、多くの人が以前にも書いた「日本人の堪忍袋の限界」という事を書いていることが印象的でした。やはり日本人としての気質では、波風立てずに納まるならあえてばばを引いても良いという気持ちが生まれますが、それって日本以外の国から見ると、自らの負けを認めたと言う事にしかならないわけで、だからこそ韓国にしても中国にしても、ここまで増長してきたわけですから。でも、その忍耐が積もりに積もって最後に爆発したのが先の大戦の切っ掛けだと思うと、決してどちらの国にとっても利益にはならないと思うんですけどね。

ただ、中国してみれば、抗日というのは国内のガス抜きにはなるけれど、余りに煽りすぎると前回のように内政に対しての不満となり国内政治や経済活動に大きな影響が出るため、簡単に行け行けどんどんというわけにもいかない。彼らとしては、自分達の優位性を保ちつつ、日本が本気で経済活動の撤退や国内が不安定になるような行動(例えば尖閣諸島への上陸とか)を取らない程度の押さえは必要なわけで、そう言う意味では政府レベルでは色々言うけれど、国内的には押さえている気がしますね。同じ日に、政府首脳が毛沢東記念館を訪問したと言う事で、中国国民にしても「同じ事をやっている」という気持ちあるらしいし。なら、こちらは自分達の立場を公にしていくだけで十分な気がします。

で、韓国に関しては、向こうが折れてくるまで無視すれば良いんじゃ無いでしょうか。彼らの製造ラインを維持するには日本からの輸入品が必要なわけで、これを止めるわけにはいかない。来月1日にはIMFのストレステスト結果が出るわけで、それによっては日本からの援助だって必要になるわけで、その時には嫌でも向こうから話をしに来るでしょう。その時には嫌みの一つも言いたいけれど、黙っていても困るのは向こうであって日本では無いことは確か。

確かに、突然の靖国参拝で、色々なところに波風は立ったけれど、これまでに中国・韓国の行動があんまりだったから、日本人としては以前ほど批判が出ていない気がします。それだけ、日本人の堪忍袋も大きくなっていると言う事を、ちゃんと中国も韓国もアメリカも国連も、今回は理解しないと。

0 件のコメント:

コメントを投稿