昨日は光フレッツの工事日。申し込んだときに「最速で」と聞いたところ、「11日の午後なら空いています」ということだったので、11日の13時~15時の間ということでお願いしたんですが、前日の日曜日に工事の担当者の方から電話があり、実は朝一で私の家近くで別件の作業があるので、そのまま午前中に作業させてもらえないかという連絡。こっちは早いほうがいいですからね、二つ返事でOK。で約束通り、朝の10時に高所作業用のクレーン付の車でやって来ました。実はすでにフレッツ光プレミアムを使っていたので、単純に部屋の中にあるONUとCTUをフレッツ光ネクスト用の端末と交換するだけ思っていたところ、プ
レミアムとネクストでは幹線のファイバーが違うそうで、その変更をまずやるとの事。部屋に設置されていたONUを開くと、中に接続していた光ファイバーを
取り出し、大きな万年筆のような細長いものに接続します。この後、外での作業に行ってしまったんですが...
よく見ると、この万年筆、何か点滅しています。どうやら、これから移設する光ファイバーを見分けるためのマーカーになっているようです。
20分位外で作業した後に、今度は室内での設置作業。万年筆からケーブルを外して、新しいONUに接続すると思ったら、何やら四角い箱にケーブルを接続詞、そこからケーブルを引き出して新しいONUに接続します。どうやら、光ケーブルもテレビの同軸コネクターのようにコネクターで接続できるようになったみたい。後で取説を見ると「光コネクター」とか書いてあり壁のソケットに接続するような絵も。この左側から出ている白いケーブルがONUに繋がるんですが、以前の光ケーブルと比べるとかなり柔らかです。もちろん、中身ひ光ケーブルなので無理に曲げないように引き回します。
取説作業が終わり、派手なクリアケースに入った取説やNTT西日本のパンフレットとか受け取って移行完了です。
一つ失敗したのは、今回はネットワークだけの接続で、光電話も光テレビも申し込んでいません。ですから、提供されたONUはEthernetのポートが一つあるだけての単純なもの。以前のONU+CTUのように、ルーター付のものが来るかと思っていたのに残念。そこで、そのEthrenetに母艦であるThinkCentreのEthernetケーブルを接続し、まずはONUのセットアップ。受け取ったパッケージの中に含まれるセットアップ用のCDを起動して、画面の指示に従って行けば簡単なんですが... どうも、CTU一体型のモデルと自分のような単体型で共通のようで、その判断が必要な画面が少し難しいかも。特に画面の中で「ルーターを使う」「ルーター付」という台詞が登場しますが、それはフレッツのONUとしてルーター付なのか無しなのかという意味で、実はこの後NECの無線ルーターを使う予定の自分は最初「ルーター使うからルーター付かな」と勘違いして最初の設定は失敗してしまいました。何回か失敗を繰り返したのに、セットアップに成功。外部のサイトに接続できることを確認し、早速スピードテストを実行してみました。最初は以前と同じくらい(下りの/上りとも50Mbps位)のパフォーマンスでガッカリしたんですが、たまたま見つけたマルチセッションでのスピードテストを実行したところ、一気に400Mbps位までアップして、やっと高速化の恩恵を少し感じてみたり(笑)。少し使ってみての感想では、心なしか画面の更新とかアクセスがスムースになったような感じ。でも、ベストエフォートとはいえ、100Mが1Gと10倍程の改善は感じられませんね。まぁ、何とかネットにアクセス出来たので、次はワイヤレスの接続で、先週末に横浜のヨドバシで購入してきた、NECのAterm WR8700N/HPの設置です。(続く...)
0 件のコメント:
コメントを投稿