2011年5月22日

メガソーラー by Softbank

Softbankの孫社長が、全国10カ所にメガソーラー発電施設を自治体の協力の下作りたいという記事。800億円規模の事業とのことですが、Softbank、絶好調だなぁ。でも、ユーザーとしては、メガソーラーも重要だと思うけれど、その前に通話品質を上げろよ、と言うことなんだろうけどね。福島原発の事故以来、自然エネルギーに注目が集まっているのは確かで、その中で日本の得意技術が中心となる、太陽光発電が中心になるのも分かるんですが、いかんせん日本の気候は太陽光発電には向かないと思うんですよね。単に「発電する」だけならまだしも、社会基盤の一部として安定供給できないエネルギーというのはどうだろう。個人的には、社会インフラに組み込むと言うよりは、非常時エネルギーとして普及させるようにした方が良いんじゃないかと言うこと。

例えば、今回のような震災が発生した場合、学校とか体育館とか公共施設や大規模な民間施設が避難所として使われるわけですが、今後はそういう可能性のある施設には全て太陽光発電の設備を整えて、通常時はそれを利用して売電してもいいけれど、非常時には仮に電力会社が止まってもそこだけは停電しない設備を目指すと言うこと。当然、太陽電池だけでなく、リチウムイオン電池とかも組み合わせて、日頃からそれなりの電力を蓄えないといけないし、そうなると何年かに一回はリチウム電池の交換とか言う作業(=費用)も発生するし。

個人的に何とかして欲しいと思っているのが、ガスを利用したコジェネレーションシステムで、これを何とかして独立系にして各家庭に設置出来るようにして欲しい。今回のように計画停電になって電気が来なくなるとガス発電も出来なくなるなんていう変な仕様にしないで、家庭用電源が切れても太陽光発電で起動出来、後は自分で発電した電気を使いながら動くとか、燃料となるガスも非常時用にプロパンボンベみたいな形で動作することが出来る用にするとか。

いずれにしても、今回の孫社長の決断は一つの英断だとは思うけれど、肝心なのはそれを実現するリソース、特に大規模にソーラーパネルを設置する場所が全国で10カ所もあるのかという所ですよね。原子力エネルギーの置き換えなんていう事を目標にするのであれば、今のメガソーラー施設の10倍、20倍規模でも足らないわけで、砂漠地帯とか無い狭い日本では実現するにはかなり難しいと私は思うんですが。発電効率が飛躍的に向上すれば別だけど、それはそれで土地を見つけるよりも難しい気がするし。

0 件のコメント:

コメントを投稿