2010年5月24日

信用できない言葉

鳩山首相が沖縄に入り、仲井間沖縄知事に対して明らかにした苦しい言い訳の全文が朝日新聞に掲載されているんですが、その中で真ん中あたりの、「私自身の言葉、出来る限り県外だということ、この言葉を守れなかったということ、」という部分。いゃ、「最低でも県外」じゃなかったか、この人が言っていたのは。「出来る限り」なんていう台詞、選挙前に言ってないでしょう。何か、いつの間にか自分のに言葉をすり替えてますよね、この人。こう言うのって、PM会議とかで目標達成できないときに、チームリーダーとかグループリーダーが苦し紛れに色々言い訳するときと、ほんと一緒。

まぁ、こういう話は今に始まった事じゃなくて、これまでも朝令暮改みたいな言動はいくらでもあるし、身内の中でも意見統一が出来ていないし、これじゃぁ国会で「Loopy!」とヤジを飛ばされても仕方ないですよね。決して望ましいとは思わないけれど、国民目線で見ていると、もっと辛辣なことを目の前で言いたくなる(いゃ、ほんと)。

厚労大臣になった長妻大臣にしても、就任早々に幹部を集めて「マニフェストがバイブルです」みたいなことを言った割には、鳴かず飛ばずな感じだし。そりゃぁ、100%公約を達成するなんて無理だし、精々半分も実現してくれれば御の字ではあるけれど、少なくとも民主党の場合は自らが「マニフェスト」を言ってそれに対してコミットすることを主張していたわけだから、その中でも重要項目である子ども手当の話とか高速無料化の話とか沖縄の基地負担の話は、決して「済みません」で済む話じゃないと思う。自分がStakeholderだったら、「ふざけるな、明日までに解決策をもってこい」とちゃぶ台をひっくり返しているだろう(笑)。

しかし、沖縄で「怒」の黄色いプラカードが並ぶ光景は異様な圧力を感じますね。今年年末の「2010年の漢字」は『怒』 で決定じゃないかと。

0 件のコメント:

コメントを投稿