2024年10月29日

レッテル貼り

Nathan氏が纏めている、衆議院選挙開票速報番組での「裏金マーク」問題。私も当日どこかの番組(NTV系かな)を見ていて、この「裏金マーク」を表示しているのにビックリ。いゃ、呆れたと言う方が正しいのだろうか。過去のこういう報道番組で、疑惑の○○とか、問題を起こした議員が選挙に出馬して当選しようとしても、こう言うことをやったことは無かったですよね。それこそ、何千万円、何億円の不記載問題があった某大物政治家達の名前の横にも「不記載」とか「子ども手当」みたいな表示をしていた記憶は無い。本当に、話題性だけ取れて視聴率が稼げれば何でもありだなぁと言う不愉快な印象しか浮かばない行為。

こう言う事が許されるならば、メディア各社も自分達の事を「虚偽報道放送局」とか「捏造新聞社」と言われても反論出来ないことになると思うのだけれど、それで納得するのか? 「裏金」と言いながらも、その出所も使途も分かっていて訂正されている金銭に対して言っているのに、その出所も記載も不明な野党の「裏金」に関しては何も言わないのはダブルスタンダード以前の問題だと思う。変な話、裏で癒着しているんじゃないの、と言われても仕方ない行為だと思う。浜田参議院議員が、テレビ局の責任者を総務委員会に呼んで質問すると行っているけれど、その総務大臣が今は「あの」村上氏なわけで、まぁ答えにならない回答を委員会でして、それで終わりになりそうな気がする。

安倍総理在任中にあれだけ騒いだ「モノカケサクラ」なんて、今では誰も言わないのに、それならばあの時のあの騒動は一体何だったんだと聞きたいところ。ご本人がもう無くなっているので、問題として追及できない・やらないという状況は有るのかもしれないけれど、その割には未だに「アベノミクスのなんたら」とか「アベノマスクがうんぬん」とか思いだしたように取り上げるわけで、既存メディア、レガシーメディアの衆愚化は止まるところを知らない。まぁ、安倍氏に対してだけで無く、例えば豊洲市場移転時の豊洲の「地下水問題」とか、最近ならば福島第一原発の処理水放出や福島に対しての言説など、「公平な報道」どころか「正しい報道」すら放棄しているような状態ですからね。で、その都合の良い報道に踊らされる我々という構図が今回の選挙で出来上がってしまい、ますます彼らが増長することが一番の不幸に感じます。

日頃は「差別するな」とか「レッテル貼り」と批判している側が、これだけ堂々とそういう行為をしていること自体、彼らの存在意義を否定することだと思うけれど、そんなことは馬耳東風何だろうなぁ。今回の件に限らず、彼らが大人しく批判に耳を傾けること何て無いわけですからね。で、民放がするだけでなく、NHKですらこう言うことをやるわけで、かれらも何か受けがないと受信料が回収できないと思っているんだろうか。一般的に「進次郎構文」と呼ばれる、「同じ意味・内容の事柄を、別々の言い方で続けて一つの文章・言葉のように発言する」みたいなことなんですが、それって文字にするとおかしく見える場合でも、実際の発言時にはその間に「間」が存在していたり、言い換えみたいなトーンで繰り返すこともあるわけで、実際の会話での状況と、それを圧縮変形させた場合では全く違う発言と思った方が良いんじゃ無いだろうか。それを恰も事実のように伝えるメディアは、よほど報道に対しての能力が無いか、かなり意図的な行為と思った方が良い気がします。 いみじくも、既存メディアの劣化というか、これって「幼稚化」とでも言った方が良い気がします。まぁ、一言で言えば「報道機関として恥ずべき行為」だと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿