個々に掲載されている国内の主要8空港は、国内線ではいずれも利用経験があるんですが、中部国際空港と新千歳空港って、左右にターミナルが広がっていて、ほぼ平面的に見渡せて見通しが良いのが似ていて評価が高いのかも。勿論、福岡、伊丹、那覇も同様だとは思うんですが、福岡空港や伊丹空港は、中央部分がちょっとごちゃごちゃしていて、左右のカウンターエリアが分断されている気がするんですよね。那覇空港は、橋から橋までコの字型で移動可能だけれど、国内線ターミナル全体が少し古い印象が強くて、そこがちょっと満足度が低い印象なのだろうか。関西空港は、もう少し評価が高くても良いと思うけれど、国内線は未だに伊丹空港が中心で、国際線が主体という利用率の低さが響いているのかも。成田空港も同様で、メガキャリアーの国内線よりもLCCの国内線利用空港として最近では目立っているから、やはりLCC用のコストダウン=満足が下がる、みたいな構図のせいかもしれない。
中規模8空港での満足度では、自分は仙台空港とかなり昔の鹿児島空港の利用経験しか無いので何とも言えないけれど、神戸空港って結構満足度が高いんですね。これもアクセスの良さからだろうか。近くに、伊丹、関空と大きな空港が控えているから、就航数や就航先では制限が大きいと思うので、そのほどほど感が何となく満足度は低いけれどそれ以上に不満を感じないことで、相対的に満足度は高く感じるのかも。仙台空港は唯一複数回利用経験がありますが、地理的に首都圏からそんなに遠くないから空港規模としてはそんなに大きくない印象。今週も実は利用する予定が入っているんですが、個人的にはもう少し飲食の設備が充実してくれると嬉しいかなぁ。
小規模空港の結果が掲載され体なので、地元の富士山静岡空港の評価がちょっと気になるところ。正直、そんなに高くは無いとは想像するけれど。実は今週末には、初めて静岡空港とFDAのフライトを利用する予定があり、空港開設15年目にしてやっと地元民としての義務を果たすことが出来ます(笑)。自分的には久し振りに新しい空港利用経験になるわけで、個人的にどの程度のものか評価することにしたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿