2023年5月2日

日本語向け入力方法

PCWatchに掲載された、スマホの「フリック入力」と日本語の50音の親和性に関しての記事。生粋の「パソコン派」であった自分も、流石に最近の生活ではスマホの使用率・依存率も年々高くなり、以前は9.5:0.5とパソコン利用が圧倒的だったものが、最近では7:3~6:4位迄接近してきた感じがします。両者で共通している作業の一つが「メール作成」なんですが、ここで課題なのは「文字入力」。パソコンでもう30年以上「タッチタイプのかな入力」をしてきた自分は、正直なところ「ローマ字入力が出来ない」人なんですよね。だからスマホ利用の時にも「かな入力」しないといけないのですが、スリック入力が実は「かな入力」なので、個人的に凄く親和性が高い感じがしています。

問題なのは、フリック入力は50音の「あかさなた」と、それぞれに繋がる母音毎の5音の組合せで、それで指を上下左右に動かしてかな選択をして入力していくことが、パソコンで一つ一つのかなをタッチタイプで打鍵してュ雨緑していく方法との大きな違い。 未だに慣れないのが、母音に(a, i, u, e, o)よって指をどの方向に移動させる(ずらす)のか、都度一瞬悩むんですよね。もう一つ困るのが、IMEの違い。私はPCではATOKを使用しているので、スマホにも入れているんですが、iOS版ATOKでは、その行の最初(例えば「さ」)が中央に表示されると、左・上・右・下の順に「し・す・せ・そ」と十字架型に表示されます。ところがAndroid版ATOKは左から右に扇状に「差・し・す・せ・そ」と表示されて、下側に「濁点」などが表示される「フラホー入力」が出来ます。こちらの方が使いやすそうなので暫く使ってみたんですが、確かに入力はしやすいものの、AndroidスマホとiPhoneを併用していると、同じ日本語入力でも指の動きが異なるので、凄く使いづらい。結局AndoridのATOKも、フラワー入力からフリック入力に戻してしまいましたが、iOS版ATOKでフラワー入力がサポートされれば、そちらに統一したいんですよね。指の動きが上部分に限定されるので、見やすいし胃指の移動も無理が無いし(フリック入力で、指を下に移動させるのが少し辛い)。

日本以外ではQWERTY配列が一般的と記事に書かれていますが、以前米国によく旅行していたときに国内線の機内に入ると、両手でスマホを支えながら、両方の親指で起用に小さなQWERTYキーボードを叩いている様子をよく見ます。あの先鞭はBlackBerryだったと思うんですが、当時は猫も杓子もBlackBerryだった気がする。実は、そのBlackBerryの前にPalm社からPalmPilotが発売されていて、このPalmPilotの文字入力方法が、画面下部中央の入力行きに、簡略化された一筆書きみたいなアルファベットを書き込んでいくGraffitiと呼ばれる一種の「手書き入力」みたいなもので、これが結構高速で使えたので個人的には好きでした。日本でも結構ブームになったんだけれど、BlackBerryが登場して一気に衰退した気がするなぁ。BlackBerryは、英語圏などではかなりブームになったけれど、日本語入力が必要な日本国内では極々一部でしか使われず、ずっと携帯電話の10キー入力が続いていて、そこからフリック入力へと進化するんですが、偶然とは言え「ひらがな50音」の構成(5音掛ける10音)のマトリックス構造が見事に嵌まったなと改めて感心しますね。

私は、PCではかな入力なので、フリック入力にもやり方に慣れない点はあるけれど抵抗感は無いのですが、PCでローマ字入力していた人だと、ちょっと取っ付きにくいかも。だからこそ、PCに不慣れな若い世代はスマホのフリック入力に慣れているので、PCでローマ字入力を教わると戸惑うという話も聞いたことがあります。確かにそうなんだけれど、だから取ってかな入力しようにも、フリック入力の何倍もの広さのキーボード上を指が彷徨うことになるので、尚更難しいらしい。スマホに慣れている人のフリック入力は、PCでの高速タッチタイプにも負けないくらいのスピードがありますからね。それと、最近ではかな漢字変換プログラムも進化していて、昔と違って殆ど自動変換に任せて良い状態になっているから、以前ほど「日本語は、かな文字を入力してから漢字に変換する二度手間」という事は気にしなくて良いような気がします。個人的には、まだまだぎこちないフリック入力を、そろそろPCのタッチタイプ位のスムースな入力が出来るようにしたいんですよね。ただ、PC側ではかな文字を文章単位で入力してどんどん自動変換していくスタイルが定着しているけれど、フリック入力の場合は、最初の数文字で表示される予測変換をどんどん選択して入力していく、PCで言うところの昔の「文節変換」みたいなやり方が今の所ベストな気がするので、そのギャップにもまだ戸惑いが。まぁ、将来的に慣れてきたら、スマホをPCの外付けキーボードとして使えるようなアプリが多分登場しているだろうから、PCの入力もスマホで片手で行いたいんだけれど。これが、老後の手習いになるのかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿